トップレベルドメインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トップレベルドメインの意味・解説 

トップレベル‐ドメイン【top-level domain】

読み方:とっぷれべるどめいん

インターネット上ドメインのうち、comjpなど、ピリオド区切られ文字列最後尾部分階層構造をもつドメイン名最上位にあたる。国や地域を表すccTLD企業など組織利用するgTLDがある。


トップレベルドメイン

【英】TLD, top level domain

トップレベルドメインとは、インターネット上で使用されるドメイン名において、末尾部に配置されるcom」や「jp」、「org」などといった文字列のことである。

ドメイン名記述法では各レベルごとに「.」(ピリオド)で区切られ欧米での住所書き方同じく区切り右側へ移るに従って対象となる範囲拡大してゆく。このとき右端位置する、最も広範囲となる指定対象がトップレベルドメインとなる。その左にはセカンドレベルドメインSLD)が位置し、必要があればさらに左にサードレベルドメインと、順次範囲狭まってゆく。

トップレベルドメインの種類としては、あらゆる人々サブドメイン名を取得する権利があるgTLDgeneric Top Level Domain)があり、これは商用であることを表す「com」などが当てはまる。同じく国家別に分類されるccTLDcountry code Top Level Domain)には、日本を表す「jp」などが当てはまる。ちなみにccTLDは、ISO 3166として規格化された2文字コード体系基づいて割り当て決まっている。

なお、トップレベルドメインには、インターネットの歴史推移名残として、北米4年制大学を表す「edu」、米国政府機関を表す 「gov」や米軍を表す「mil」、国際機関を表す「int」、あるいはNATO北大西洋条約機構関係機関を表す「nato」などのようにきわめて特殊なもの存在するまた、こうしたトップレベルドメインを管理している団体は、.com場合VeriSign GRS.gov場合米国政府という具合に、トップレベルドメインの種類ごとにばらつきがある。


トップレベルドメイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 08:35 UTC 版)

トップレベルドメインTLD : top-level domain)は、インターネットの階層型Domain Name Systemの最上位レベルのドメイン名である[10]。トップレベルドメインは名前空間のDNSルートゾーンにインストールされる。これより下位のレベルの全てのドメインでは、トップレベルドメインはドメイン名の最後の部分、すなわち、つまり完全修飾ドメイン名の最後の部分である。例えば、ドメイン名www.example.comでは、トップレベルドメインはcomである。ほとんどのトップレベルドメインの管理に対する責任は、Internet Assigned Numbers Authority(IANA)を運営するInternet Corporation for Assigned Names and Numbers(ICANN)によって特定の組織に委任されており、DNSルートゾーンの維持を担当している。


  1. ^ Delegation Record for .ARPA”. iana.org. Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN). 2015年11月10日閲覧。
  2. ^ Delegation Record for .BLUE”. www.iana.org. Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN). 2015年11月10日閲覧。
  3. ^ Why .BLUE?”. Dotblue.blue. 2014年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月10日閲覧。
  4. ^ Delegation Record for .OVH”. www.iana.org. Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN). 2015年11月10日閲覧。
  5. ^ Delegation Record for .NAME”. www.iana.org. Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN). 2015年11月10日閲覧。
  6. ^ Delegation Record for .AC”. www.iana.org. Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN). 2015年11月10日閲覧。
  7. ^ Delegation Record for .ZW”. www.iana.org. Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN). 2015年11月10日閲覧。
  8. ^ Delegation Record for .AERO”. www.iana.org. Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN). 2015年11月10日閲覧。
  9. ^ Delegation Record for .ไทย”. iana.org. Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN). 2017年2月23日閲覧。
  10. ^ Postel, Jon (1994年3月). “Domain Name System Structure and Delegation”. Request for Comments. Network Working Group. 2011年2月7日閲覧。 “This memo provides some information on the structure of the names in the Domain Name System (DNS), specifically the top-level domain names; and on the administration of domains.”
  11. ^ Root Zone Database”. Interxxx Assigned Numbers Authority. 2019年3月15日閲覧。
  12. ^ Postel, J. (1984年10月). “Domain Requirements”. Request for Comments. Network Working Group. 2011年2月7日閲覧。
  13. ^ Postel, J. (1984年10月). “Domain Name System Implementation Schedule - Revised”. Request for Comments. Network Working Group. 2011年2月7日閲覧。 “This memo is a policy statement on the implementation of the Domain Style Naming System in the Internet. This memo is an update of RFC-881, and RFC-897. This is an official policy statement of the IAB and the DARPA.”
  14. ^ IANA root zone database”. Iana.org. Internet Assigned Numbers Authority. 2015年11月10日閲覧。
  15. ^ Codes for the Representation of Names of Countries, ISO-3166, International Organization for Standardization. (May 1981)
  16. ^ "ICANN Bringing the Languages of the World to the Global Internet" (Press release). Internet Corporation For Assigned Names and Numbers (ICANN). 30 October 2009. 2009年10月30日閲覧
  17. ^ “'Historic' day as first non-Latin web addresses go live”. BBC News. (2010年5月6日). https://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/10100108.stm 2010年5月7日閲覧。 
  18. ^ RFC 6761, Special-Use Domain Names, S. Cheshire, M. Krochmal, The Internet Society (February 2013)
  19. ^ RFC 6762, Multicast DNS, S. Cheshire, M. Krochmal, The Internet Society (February 2013)
  20. ^ RFC 7686, The ".onion" Special-Use Domain Name, J. Appelbaum, A. Muffett, The Internet Society (October 2015)
  21. ^ InterNIC FAQs on New Top-Level Domains”. Internic.net (2002年9月25日). 2013年3月28日閲覧。
  22. ^ RFC 3675: .sex Considered Dangerous
  23. ^ 32nd International Public ICANN Meeting”. ICANN (2008年6月22日). 2019年3月15日閲覧。
  24. ^ The Top 10 Proposed New Top Level Domains So Far”. 2012年6月12日閲覧。
  25. ^ Reveal Day 13 June 2012 – New gTLD Applied-For Strings”. Newgtlds.icann.org. 2012年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月28日閲覧。
  26. ^ Donuts full application list”. Donuts Inc.. 2013年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月18日閲覧。
  27. ^ Natasha Singer (2013年8月17日). “When You Can’t Tell Web Suffixes Without a Scorecard”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2013/08/18/technology/when-you-cant-tell-web-suffixes-without-a-scorecard.html 2013年8月18日閲覧。 


「トップレベルドメイン」の続きの解説一覧

トップレベルドメイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/19 02:35 UTC 版)

モバイルサイト」の記事における「トップレベルドメイン」の解説

.mobiスポンサーとなっているトップレベルドメインは、GoogleMicrosoftNokiaSamsungVodafoneなどの企業コンソーシアムによってモバイルインターネット専用立ち上げられた。 .mobiは、サイトモバイルWeb標準への準拠強制することにより、訪問者モバイルデバイスでの一貫性のある最適化されたエクスペリエンス保証しようとする。ただし、このドメインは、 W3CTim Berners-Leeを含むいくつかの有名人から批判されており、Webデバイス独立性壊していると主張している 。 いくつかの情報についてURI引用し、そのURIをまったく異なコンテキストで検索できると基本的に便利である。たとえば、ラップトップレストラン検索してブックマークし、携帯電話しか持ってない場合は、ブックマークチェックしてイブニングメニューを確認することができる。または、私の旅行代理店から、出張旅程へのポインタ送られてくる場合がある。自分オフィスから旅程を大画面表示して地図見たい場合や、空港ゲート番号だけが必要な場合携帯電話から表示した場合がある。 Webさまざまなデバイスさまざまなクラスユーザー、またはさまざまなクラス情報宛てた情報分割すると、Web壊れてしまう。 「.mobi」トップレベルドメインを作成しないようICANN要請する

※この「トップレベルドメイン」の解説は、「モバイルサイト」の解説の一部です。
「トップレベルドメイン」を含む「モバイルサイト」の記事については、「モバイルサイト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トップレベルドメイン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

トップレベルドメイン

出典:『Wiktionary』 (2021/08/06 16:59 UTC 版)

語源

名詞

トップ レベル ドメイン

  1. (情報技術) ドメイン名最後項目

類義語



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トップレベルドメイン」の関連用語

トップレベルドメインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トップレベルドメインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリトップレベルドメインの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトップレベルドメイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモバイルサイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのトップレベルドメイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS