That's What Friends Are Forとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > That's What Friends Are Forの意味・解説 

愛のハーモニー

(That's What Friends Are For から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 04:49 UTC 版)

愛のハーモニー
ロッド・スチュワートの楽曲
収録アルバムラブ IN ニューヨーク
リリース1982年
ジャンルポップス
時間3:54
レーベルワーナー・レコード
作詞者キャロル・ベイヤー・セイガー
作曲者バート・バカラック
プロデューストム・ダウド
その他収録アルバム
ボディ・ウィッシーズ(ボーナストラック・バージョン)
ミュージックビデオ
愛のハーモニー - YouTube

愛のハーモニー」(That's What Friends Are For)は、バート・バカラックキャロル・ベイヤー・セイガーが制作した楽曲。オリジナルのボーカルは、1982年の映画『ラブ IN ニューヨーク』のサウンドトラックに収録されたロッド・スチュワートのバージョン[1]。1985年にディオンヌ・ワーウィックスティーヴィー・ワンダーグラディス・ナイトエルトン・ジョンと共演したカバー・バージョンの方が一般的に広く知られており、こちらは全米シングルチャート1位の大ヒットとなった[1]

ディオンヌ・ワーウィックのバージョン

愛のハーモニー
ディオンヌ&フレンズシングル
初出アルバム『フレンズ
リリース
ジャンル ポップス
時間
レーベル アリスタ・レコード
作詞・作曲 バート・バカラックキャロル・ベイヤー・セイガー
プロデュース バート・バカラック、キャロル・ベイヤー・セイガー
ゴールドディスク
  • ゴールド(アメリカ)
  • プラチナ(カナダ)
チャート最高順位
  • 1位(アメリカ・ビルボード・ホット100・シングルチャート
  • 16位(イギリス・ UKシングルチャート
  • ミュージックビデオ
    愛のハーモニー - YouTube
    ミュージックビデオ
    愛のハーモニー (ライヴ) - YouTube
    ミュージックビデオ
    愛のハーモニー (ライヴ1988) - YouTube
    テンプレートを表示

    ディオンヌ・ワーウィックによるカバー・バージョンは、スティーヴィー・ワンダーグラディス・ナイトエルトン・ジョンと共演したもので、ディオンヌ&フレンズとして、ワーウィックのアルバム『フレンズ』のセッションで録音された。当初はスティーヴィー・ワンダーだけとのデュエットとなる予定だったが、このセッションに共同プロデューサーとして参加した作者バート・バカラックは、ゲストを増やそうと考え、ワーウィックの指名でグラディス・ナイトとエルトン・ジョンも迎えられた[3]

    このバージョンは、米国エイズ研究財団のためのチャリティーシングルとして、1985年にイギリスアメリカで発売され、300万ドル以上の収益を上げることができた。Billboard Hot 100ではチャートイン3週目の1986年1月に1位にあがると、そこから4週連続1位を記録した[4]。そして、1986年のBillboard年間チャートで1位のシングルとなった[1]

    エルトン・ジョンはピアノを、スティーヴィー・ワンダーはハーモニカを演奏している。この2人のピアノ・ハーモニカによる共演は、1983年の楽曲「ブルースはお好き?」(I Guess That's Why They Call It The Blues) 以来である。1988年にワシントン・ポストが、「鎌状赤血球症のような多くの血液関連の病気のためにお金を集めた数年後、再びエイズのために行ったのは正しい行為のようにみえた。『エイズが引き起こす不幸から人々を救うためには、一枚岩にならなければなりません。友人が苦しんで死ぬのをみて、私は身を切られるようにとても辛く我慢できませんでした』とワーウィックは振り返っている。」と記事にしている。

    ディオンヌ&フレンズのバージョンは、第29回グラミー賞の最優秀ポップパフォーマンス賞デュオ/グループと、最優秀楽曲賞を獲得した(最優秀楽曲賞の受賞者は、ソングライターのバート・バカラックとキャロル・ベイヤー・セイガー)。さらに、Billboardによる1986年の年間1位の曲となった[5]

    ディオンヌ・ワーウィックとエルトン・ジョン、グラディス・ナイトとスティーヴィー・ワンダーは、2011年2月10日にニューヨークで開催された米国エイズ研究財団の25周年記念で、23年ぶりにこの曲を共演した[6]

    ディオンヌ&フレンズ・バージョンは、「Billboard's Greatest Songs of all time」において2008年時点で61位にランクされ[7]、2018年時点では78位となっている[8]

    ディオンヌ・ワーウィック スティーヴィー・ワンダー グラディス・ナイト エルトン・ジョン

    1990年のチャリティ・コンサート

    1990年3月17日、ニューヨークのラジオシティ・ミュージックホールでエイズ撲滅コンサート『愛のハーモニー:アリスタ・レコード15周年記念コンサート』が開催された。ゲスト・パフォーマーは、エア・サプライローレン・バコールバート・バカラックエリック・カルメンチェビー・チェイスジェーン・カーティンクライヴ・デイヴィステイラー・デインマイケル・ダグラス、エクスポゼ、ウーピー・ゴールドバーグメラニー・グリフィスダリル・ホール&ジョン・オーツ、ジェニファー・ホリデイ、ホイットニー・ヒューストン、アラン・ジャクソン、ケニー・Gメリッサ・マンチェスターバリー・マニロウミリ・ヴァニリ、ジェニファー・オズボーン、カーリー・サイモンパティ・スミスリサ・スタンスフィールドフォー・トップスディオンヌ・ワーウィックである。「愛のハーモニー」は、ワーウィックと従妹のホイットニー・ヒューストンが、イベントのフィナーレで歌った。アリスタから250万ドル以上の収益が様々なエイズ組織に寄付された。

    メンバー変えバージョン

    ディオンヌ・ワーウィックは、上記の1990年のホイットニー・ヒューストンと2人でのデュエット以外にも、ホイットニー・ヒューストンとスティーヴィー・ワンダールーサー・ヴァンドロスの面々と授賞式ライヴでパフォーマンスしている。

    チャート

    チャート(1985年) 最高位
    Billboard Hot 100[9] 1
    スイス・シングルチャート[2] 11
    オランダ・シングルチャート[2] 13
    スウェーデン・シングルチャート[2] 7
    ノルウェー・シングルチャート[2] 6
    ニュージーランド・シングルチャート[2] 3
    全英シングルチャート[10] 16

    出典

    1. ^ a b c That's What Friends Are For Dionne Warwick(Genius データ)
    2. ^ a b c d e f lescharts.com”. DIONNE & FRIENDS - THAT'S WHAT FRIENDS ARE FOR (SONG). 2011年6月11日閲覧。
    3. ^ Hogan, Ed. “That's What Friends Are For - Elton John, Gradys Knight, Dionne Warwick, Stevie Wonder - Song Info”. AllMusic. 2015年12月1日閲覧。
    4. ^ Whitburn, Joel (2004). Top R&B/Hip-Hop Singles: 1942-2004. Record Research. p. 610 
    5. ^ Billboard.com - Year End Charts - Year-end Singles - The Billboard Hot 100(2006年10月20日時点のアーカイブ
    6. ^ Heyman, Marshall (2011年2月11日). “Superstar 'Friends' Reunite”. The Wall Street Journal. http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704132204576136581815276232.html 
    7. ^ Billboard Hot 100 Chart 50th Anniversary(2008年9月13日時点のアーカイブ
    8. ^ The Biggest Hits of All: The Hot 100's All-Time Top 100 Songs(Billboard、2018年8月)
    9. ^ FM Fan編集部『ミュージック・データ・ブック 1955年-95年ビルボード年間チャート完全収録』共同通信社、1996年。ISBN 978-4-7641-0367-2 
    10. ^ ChartArchive - Dionne Warwick And Friends”. 2012年7月7日閲覧。
    先代
    セイ・ユー、セイ・ミー」 by ライオネル・リッチー
    Billboard Hot 100 ナンバー1シングル
    1986年1月18日 - 1986年2月8日
    次代
    「恋は手さぐり」 by ホイットニー・ヒューストン

    外部リンク

    ミュージックビデオ That's What Friends Are For (Dionne Warwick) - YouTube

    ミュージックビデオ 愛のハーモニー (ルーサー・ヴァンドロス、ホイットニー・ヒューストン参加バージョン) - YouTube


    「That's What Friends Are For」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    That's What Friends Are Forのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    That's What Friends Are Forのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの愛のハーモニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS