ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ
(That's the Way It Is (Celine Dion song) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/11 13:45 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セリーヌ・ディオン の シングル | ||||||||
初出アルバム『ザ・ベリー・ベスト』 | ||||||||
リリース | ||||||||
規格 | シングル、12" | |||||||
録音 | Paradise Sounds、Cheiron Studios | |||||||
ジャンル | ポップ | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | コロムビア、エピック | |||||||
作詞・作曲 | マックス・マーティン、クリスチャン・ランディン、アンドレアス・カールソン | |||||||
プロデュース | マックス・マーティン、クリスチャン・ランディン | |||||||
ゴールドディスク | ||||||||
プラチナ(スウェーデン) ゴールド(オーストラリア、ベルギー、ドイツ) シルバー(フランス) |
||||||||
セリーヌ・ディオン シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
「ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ」(英: That's the Way It Is=それはそういうもの)はセリーヌ・ディオンのベストアルバム『ザ・ベリー・ベスト』からのリードシングル。1999年11月1日発売[1]。
概要
作詞・作曲・プロデュースはイン・シンク、バックストリート・ボーイズ、ブリトニー・スピアーズ[2]などのヒット曲を手がけたスウェーデンの音楽チームマックス・マーティン、クリスチャン・ランディン。アルバムの発売に合わせて放送されたCBSの特別番組ではディオンはイン・シンクとコラボレーションしこの曲を歌った。その他1999年のビルボード・ミュージック・アワードやディオンのライブツアー「Let's Talk About Love Tour」などでもこの曲が披露された。
後にこの曲はベストアルバム『ザ・スペシャル・ベスト』(2000年)や同じくベストアルバム『マイ・ラヴ:エッセンシャル・コレクション』(2008年、日本未発売)に収録された。クラブリミックスの一部はメトロが手がけている。またカップリング曲の「アイ・メット・アン・エンジェル(オン・クリスマス・デイ)」はアルバム未収録曲である。
ミュージックビデオはリズ・フリードランダーの監督で撮影され、1999年11月4日にVH1で初公開された。後にDVD『ザ・ベリー・ベスト〜ビデオ・コレクション〜』に収録されている。またこのミュージックビデオはカナダのミュージックビデオ大賞「マッチミュージック・ビデオ・アワード」にもノミネートされた。
日本では女子プロゴルフトーナメントのフンドーキンレディースのイメージソングとして採用されている。
2008年にはmelody.がカバーし、自身のシングル「遥花〜はるか〜」にカップリング曲として収録された。
収録曲
オーストラリア版/ヨーロッパ版/日本版/イギリス版CDシングル
- 「ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ」 – 4:01
- 「アイ・メット・アン・エンジェル(オン・クリスマス・デイ)」 – 3:20
オーストラリア版/ヨーロッパ版/イギリス版CDマキシシングル
- 「ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ」 – 4:01
- 「アイ・メット・アン・エンジェル(オン・クリスマス・デイ)」 – 3:20
- 「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」(ライブ) – 5:23
イギリス版CDマキシシングル#2
- 「ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ」 – 4:01
- 「ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ」(Metro club remix) – 5:28
- 「アナザー・イヤー・ハズ・ゴーン・バイ」 – 3:24
アメリカ版CDマキシシングル
- 「ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ」 – 4:01
- 「ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ」(Metro club remix) – 5:28
- 「アイ・ウォント・ユー・トゥ・ニード・ミー」(Thunderpuss radio mix) – 4:32
- 「アイ・ウォント・ユー・トゥ・ニード・ミー」(Thunderpuss club mix) – 8:10
公式版アレンジ
- 「ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ」(Metro mix edit) – 3:12
- 「ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ」(Metro mix) – 3:20
- 「ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ」(Metro club remix) – 5:28
- 「ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ」(album version) – 4:01
チャート
チャート(1999年) | 最高位 |
---|---|
オーストラリア・シングルチャート[3] | 14 |
オーストリア・シングルチャート[4] | 8 |
ベルギー フランデレン地域圏・シングルチャート[5] | 17 |
ベルギー ワロン地域圏・シングルチャート[6] | 7 |
カナダ・シングルチャート[7] | 13 |
カナダ・アダルトコンテンポラリーチャート[8] | 1 |
オランダ・シングルチャート[9] | 7 |
ヨーロッパ・シングルチャート[10] | 2 |
フィンランド・シングルチャート[11] | 4 |
フランス・シングルチャート[12] | 6 |
ドイツ・シングルチャート[13] | 8 |
アイルランド・シングルチャート[14] | 12 |
イタリア・シングルチャート[15] | 3 |
ニュージーランド・シングルチャート[16] | 7 |
ノルウェー・シングルチャート[17] | 3 |
スペイン・シングルチャート[18] | 7 |
スウェーデン・シングルチャート[19] | 2 |
スイス・シングルチャート[20] | 5 |
イギリス・シングルチャート[21] | 12 |
アメリカ・ビルボードホット100[22] | 6 |
アメリカ・ビルボードホットアダルトコンテンポラリートラック[23] | 1 |
アメリカ・ビルボードホットアダルトトップ40トラック[24] | 5 |
アメリカ・ビルボードホットダンスシングルセールス[25] | 7 |
アメリカ・ビルボードホットラテンポップエアプレイ[26] | 19 |
アメリカ・ビルボードラテントロピカルエアプレイ[27] | 17 |
アメリカ・ビルボードリズミックトップ40[28] | 40 |
アメリカ・ビルボードトップ40メインストリーム[29] | 3 |
アメリカ・ビルボードトップ40トラック[30] | 3 |
出典
- ^ Glatzer, Jenna (2005). Céline Dion: For Keeps. Andrews McMeel Publishing. ISBN 0-7407-5559-5.
- ^ Céline Dion
- ^ Australian Singles Chart
- ^ Austrian Singles Chart
- ^ Belgian Flanders Singles Chart
- ^ Belgian Wallonia Singles Chart
- ^ Canadian Singles Chart
- ^ Canadian Adult Contemporary Chart
- ^ Dutch Singles Chart
- ^ European Singles Chart
- ^ Finnish Singles Chart
- ^ French Singles Chart
- ^ German Singles Chart
- ^ Irish Singles Chart
- ^ Italian Singles Chart
- ^ New Zealand Singles Chart
- ^ Norwegian Singles Chart
- ^ Spanish Singles Chart
- ^ Swedish Singles Chart
- ^ Swiss Singles Chart
- ^ UK Singles Chart
- ^ Billboard Hot 100
- ^ Hot Adult Contemporary Tracks
- ^ Hot Adult Top 40 Tracks
- ^ Hot Dance Singles Sales
- ^ Hot Latin Pop Airplay
- ^ Latin Tropical Airplay
- ^ Rhythmic Top 40
- ^ Top 40 Mainstream
- ^ Top 40 Tracks
|
|
「That's the Way It Is (Celine Dion song)」の例文・使い方・用例・文例
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- 【聖書】 われらの罪を許したまえ 《主の祈り (the Lord's Prayer) の中の言葉》.
- That's the Way It Is (Celine Dion song)のページへのリンク