想い出のクリスマスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 想い出のクリスマスの意味・解説 

想い出のクリスマス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/02 18:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
想い出のクリスマス
スティーヴィー・ワンダースタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ソウルクリスマスソング
レーベル モータウン
プロデュース クラレンス・ポール
ヘンリー・コズビー
チャート最高順位
  • 81位(アメリカ)
スティーヴィー・ワンダー アルバム 年表
愛するあの娘に
(1967年)
想い出のクリスマス
(1967年)
アルフィー
(1968年)
テンプレートを表示

想い出のクリスマス (Someday at Christmas) は、1967年に発表されたスティーヴィー・ワンダーのアルバム。

収録曲

1."Someday at Christmas" (Ron Miller and Bryan Wells) – 2:49 想い出のクリスマス

2."Silver Bells" (Jay Livingston and Ray Evans) – 2:22 シルヴァー・ベルズ

3."Ave Maria" (Franz Schubert) – 3:56 アヴェ・マリア

4."The Little Drummer Boy" (Katherine K. Davis, Henry Onorati and Harry Simeone) – 3:05 リトル・ドラーマー・ボーイ

5."One Little Christmas Tree" (Ron Miller and Bryan Wells) – 2:41 小さなクリスマス・ツリー

6."The Day That Love Began" (Ron Miller and Deborah Wells) – 3:33 クリスマスは愛が始まる日

7."The Christmas Song" (Mel Tormé and Robert Wells) – 3:06 クリスマス・ソング

8."Bedtime for Toys" (Ron Miller and Orlando Murden) – 3:28 オモチャの時間

9."Christmastime" (Sol Selegna) – 2:32 クリスマスタイム

10."Twinkle Twinkle Little Me" (Ron Miller and William O'Malley) – 3:13 トゥインクル・トゥインクル

11."A Warm Little Home on a Hill" (Ron Miller and Bryan Wells) – 3:26 丘の上の小さな家

12."What Christmas Means to Me" (Anna Gaye, Allen Story and George Gordy) – 2:27 私のクリスマス




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「想い出のクリスマス」の関連用語

想い出のクリスマスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



想い出のクリスマスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの想い出のクリスマス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS