迷信_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 迷信_(曲)の意味・解説 

迷信 (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 16:36 UTC 版)

「迷信」
スティーヴィー・ワンダーシングル
初出アルバム『トーキング・ブック
リリース
録音 1972年
ジャンル R&Bソウルファンク
時間
レーベル モータウン
作詞・作曲 スティーヴィー・ワンダー
プロデュース スティーヴィー・ワンダー
マルコム・セシル
ロバート・マーゴレフ
チャート最高順位
スティーヴィー・ワンダー 年表
キープ・オン・ランニング
1972年8月)
迷信
1972年10月)
サンシャイン
1973年2月)
トーキング・ブック 収録曲
バッド・ガール
(5)
迷信
(6)
ビッグ・ブラザー
(7)
ミュージックビデオ
「Superstition」 - YouTube
テンプレートを表示

迷信」 (Superstition) は、アメリカシンガーソングライタースティーヴィー・ワンダーの楽曲。彼が22歳の頃に発表したアルバム『トーキング・ブック』(1972年)に収録され、多くの国でシングル・カットされた。全米シングルチャートでは1位を[1][2]、全英シングルチャートで11位を記録[3]。「ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500」(2021年版)では12位にランクインしている[4]

解説

スティーヴィーはこの曲を、『トーキング・ブック』のセッションに参加したジェフ・ベックへの返礼のために書いた[5]。しかし彼のマネージャーが反対したので、自らレコーディングして同アルバムに収録して先に発表した。ベックの演奏は、当時彼が結成したベック・ボガート & アピスデビュー・アルバム1973年)に収録された。スティーヴィーは先に発表したお詫びとして、ベックの1975年のアルバム『ブロウ・バイ・ブロウ』に「哀しみの恋人達」を提供している。

前々作に当たるアルバム『青春の軌跡』(1971年)から顕著なように、彼は当時、モータウン・ポップからの脱却を模索していた。特に『トーキング・ブック』には、一般的に彼の新しい音楽スタイルが認められた。

この曲の歌詞は、幾つかの迷信に言及してそれらを否定する内容を持つ[6]。スティーヴィー自ら演奏するドラム・ビートから始まり、続いてリフクラビネットにより入ってくる。曲中至るところでバス・ドラムが目立つように構成されている。トントズ・イクスパンディング・ヘッド・バンドのマルコム・セシル(Malcolm Cecil)とロバート・マーゴレフ(Robert Margouleff)がモーグ・シンセサイザーでゲスト参加している[6]

スティーヴィーは1972年に子供向けテレビ番組『セサミ・ストリート』に出演して、この曲を演奏した。チャック・マンジョーネトランペットで参加した[7]

カヴァー・ヴァージョン

この楽曲は様々なアーティストにカヴァーされている。以下に、主なものを記述する。

脚注

  1. ^ Dean, Maury (2003). Rock N' Roll Gold Rush. Algora. p. 276. ISBN 0-87586-207-1 
  2. ^ FM Fan編集部『ミュージック・データ・ブック 1955年-95年ビルボード年間チャート完全収録』共同通信社、1996年。ISBN 978-4-7641-0367-2 
  3. ^ ChartArchive - Stevie Wonder - Superstition”. 2012年6月28日閲覧。
  4. ^ The 500 Greatest Songs of All Time” (英語). Rolling Stone (2021年9月15日). 2021年12月21日閲覧。
  5. ^ Superstition: Stevie Wonder”. Rolling Stone (2004年12月9日). 2010年2月28日閲覧。
  6. ^ a b 英「MOJO」誌編・著、中山啓子・訳『ロック不滅の100曲』廣済堂出版、1999年。ISBN 4-331-50696-7 
  7. ^ Sunday Cinema”. JamBase (2013年8月4日). 2015年6月28日閲覧。
  8. ^ Beck Bogert & Appice - Beck, Bogert & Appice : AllMusic”. allmusic. 2012年6月29日閲覧。
  9. ^ Discogs”. 2024年9月4日閲覧。
  10. ^ Huey, Steve. “Live Alive - Stevie Ray Vaughan / Stevie Ray Vaughan & Double Trouble”. allmusic. 2015年6月28日閲覧。
  11. ^ Live Alive - Stevie Ray Vaughan / Stevie Ray Vaughan & Double Trouble - Awards”. allmusic. 2015年6月28日閲覧。
  12. ^ You've Got It Bad Girl - Quincy Jones : AllMusic”. allmusic. 2012年6月29日閲覧。
  13. ^ コブクロ「ALL COVERS BEST(完全生産限定盤A)」”. Warner Music Japan. 2013年8月10日閲覧。

関連項目

先代
カーリー・サイモン
うつろな愛
Billboard Hot 100 ナンバーワンシングル
1973年1月27日(1週)
次代
エルトン・ジョン
クロコダイル・ロック
先代
ビリー・ポール
ミー・アンド・ミセス・ジョーンズ
Best Selling Soul Singles ナンバーワンシングル
1973年1月6日 - 1月20日(3週)
次代
ティミー・トーマス
かなわぬ想い

「迷信 (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「迷信_(曲)」の関連用語

迷信_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



迷信_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの迷信 (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS