ダニエル_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダニエル_(曲)の意味・解説 

ダニエル (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 01:35 UTC 版)

「ダニエル」
エルトン・ジョンシングル
初出アルバム『ピアニストを撃つな!
B面 スカイライン・ピジョン
リリース
録音 1972年6月
ジャンル ポップス
時間
作詞・作曲 バーニー・トーピン(作詞)
エルトン・ジョン(作曲)
プロデュース ガス・ダッジョン
チャート最高順位
年表
クロコダイル・ロック
1972年
ダニエル
1973年
土曜の夜は僕の生きがい
1973年
ピアニストを撃つな! 収録曲
ダニエル
(1)
僕には先生が必要
(2)
ミュージックビデオ
「Daniel」 - YouTube
テンプレートを表示

ダニエル」 (Daniel) は、イギリス出身のシンガーソングライターであるエルトン・ジョンのヒット曲で、1973年発表のアルバム『ピアニストを撃つな!』に収録された。エルトン・ジョンが作曲し、バーニー・トーピンが作詞した。全米シングルチャートで2位を、およびアダルト・コンテンポラリー・チャートでは1973年春に2週間1位を記録した[1]全英シングルチャートでは4位を記録した[2]

解説

バーニー・トーピンは、ベトナム戦争にインスパイアされて「ダニエル」を作詞した。歌詞(最終版では削られたオリジナルの草稿の詩を含む)は、戦闘の末に盲目となった(「兄さんの眼は死んでしまった。だけど僕よりも良く見えるんだね。」:"your eyes have died"/"but you see more than I")架空の退役軍人が帰国してからの自分を取り巻く状況(「癒えない傷の痛みをまだ感じるのかい?」:"do you still feel the pain"/"of the scars that won't heal?")から逃げ出すためにスペインへ旅立つ様子を弟の目線から見た話として描いている[3]

「『ダニエル』は僕らが作った曲の中で『最も誤解されている歌』」だとバーニーは『トゥー・ルームス』の中で釈明した。「これはベトナム戦争から帰還して故郷テキサスの小さな町に戻ってきた男の話なんだ。町の人々は彼が帰って来ると歓声を上げて迎え、あたかもヒーローの様に扱った。だけど彼はただ単純に家に帰り、元の農場で働きたかっただけで、出征する以前のような生活に戻ろうと・・・という内容さ。僕は戦争から帰還した人達を思いやる何かを書きたかったんだ。」

チャート・ポジション

チャート(1973年) 最高位
カナダ・RPM 100 ナショナル・トップ・シングルチャート[4] 1
オランダ・トップ40[5] 14
GfK オランダ・チャート・シングル・トップ100[6] 15
ドイツ・シングルチャート[7] 27
アイルランド・シングルチャート[8] 4
ノルウェー・シングルチャート[9] 8
スイス・シングルチャート[10] 5
全英シングルチャート[2] 4
アメリカ合衆国 ビルボード・ホット100[1] 2
アメリカ合衆国 ビルボード・イージリスニング[1] 1

演奏

カヴァー

1991年のアルバム『Two Rooms』で、ウィルソン・フィリップスがカヴァーした。この曲は全米アダルト・コンテンポラリー・チャートで 7位を記録した[11]

2005年のアルバム『The Brave and the Bold』に、ボニー"プリンス"ビリー & トータスがカヴァーしたヴァージョンが収録されている。

日本のウクレレ・ロック・デュオのPetty Bookaが、アルバム『BLUE LAGOON』にカヴァー・ヴァージョンが収録されている。

プエルトリコ出身の歌手ホセ・フェリシアーノが、よくこの曲を演奏している。

脚注

  1. ^ a b c allmusic - Elton John - Awards”. 2012年6月29日閲覧。
  2. ^ a b ChartArchive - Elton John - Daniel”. 2012年6月29日閲覧。
  3. ^ Elton John FAQ”. 2009年1月28日閲覧。
  4. ^ http://www.collectionscanada.gc.ca/rpm/028020-119.01-e.php?brws_s=1&file_num=nlc008388.4825&type=1&interval=24&PHPSESSID=ccntousk30frf6h4jsn237nm12
  5. ^ De Nederlandse Top 40, week 9, 1973”. 2008年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年1月28日閲覧。
  6. ^ dutchcharts.nl - Elton John - Daniel”. 2009年1月28日閲覧。
  7. ^ charts-surfer.de search results”. 2009年1月28日閲覧。
  8. ^ irishcharts.ie search results”. 2009年1月28日閲覧。
  9. ^ norwegiancharts.com - Elton John - Daniel”. 2009年1月28日閲覧。
  10. ^ Elton John - Daniel - hitparade.ch”. 2009年1月28日閲覧。
  11. ^ allmusic - Wilson Phillips - Awards”. 2012年6月29日閲覧。
先代
スティーヴィー・ワンダー
サンシャイン
Easy Listening ナンバーワンシングル
1973年5月12日 - 5月19日(2週)
次代
ペリー・コモ
アンド・アイ・ラブ・ユー・ソー

「ダニエル (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダニエル_(曲)」の関連用語

ダニエル_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダニエル_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダニエル (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS