RECYCLE Greatest Hits of SPITZ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 08:05 UTC 版)
『RECYCLE Greatest Hits of SPITZ』 | ||||
---|---|---|---|---|
スピッツ の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 58分28秒 | |||
ジャンル | ロック | |||
レーベル | ポリドール | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ゴールドディスク | ||||
|
||||
スピッツ アルバム 年表 | ||||
|
『RECYCLE Greatest Hits of SPITZ』(リサイクル グレイティスト ヒッツ オブ スピッツ)は、日本のロックバンド・スピッツの事実上初となる非公式ベスト・アルバム。1999年12月15日にポリドールより発売。初回盤は紙ジャケット仕様[1]。
概要
累計で約220万枚を売り上げ[2]、スピッツ史上最高売り上げを記録[1][注釈 1]。発売以降、毎年10万枚以上が出荷され[2]、2000年3月2日には出荷枚数が200万枚を突破[3]。発売から5年3か月後、2005年3月7日付でオリコンチャート上の累計売上が200万枚を突破し、オリコン史上、200万枚突破までの期間が最も長いアルバムとなった[4](この記録は2012年に『ザ・ビートルズ1』に塗り替えられている)。
2014年ブックオフオンラインの売り上げランキング第3位にランクイン[5]。なお2013年は第10位[6]。
2017年9月時点でTSUTAYAにおいて累計233万回以上がレンタルされ、同時点でTSUTAYAにおけるベスト盤のレンタル回数では歴代12位である[7]。
リリースの経緯・動向
![]() |
この節の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。
|
ベスト・アルバムのリリース自体はレコード会社が決定し、メンバー及び事務所の許可を得ないままの強行リリースとなった[8]。「ベストアルバムは解散するまで出したくない」と考えてきたメンバーは、本アルバムを事務所運営の公式サイトのディスコグラフィーには掲載せず、この公式サイトやファンクラブ会報に、自分たちの意図ではないことの訴えと、ファンへの詫び状を掲載するという異例の事態にもなった。
「RECYCLE」(使い回し)という皮肉とも取れるタイトルは、メンバーが決定。ジャケットデザインとマスタリングも、「最低限の仁義」としてメンバー全員が立ち会って決定している。ジャケットに記載されているSPITZの文字は、鏡文字となっている[9]。
選曲もメンバーにより行われた。当初は15曲収録予定という告知もあったが、最終的にはオリコンチャート入りを果たしたシングル13曲(「君が思い出になる前に」から「楓」まで)にとどまり初期の2年間の曲は一切収録されておらず、収録曲は全て1993年以降1998年以前の曲に統一され、当時の最新シングルである「流れ星」と「スピカ」は、同年にリリースされた『花鳥風月』に収録されたばかりということもあり、本作では除外された。また、「冷たい頬」との両A面曲である「謝々!」も収録されていない。
結果的に売れたことに対してはメンバーは否定的ではなかったが、これ以後、次々と新作を発表しているのにもかかわらず、限られた時代の作品しか入っていないこのアルバムが長期に渡って売れ続けることにジレンマを感じ、このアルバムの発売から6年3ヶ月後にメンバー公認のシングルコレクション『CYCLE HIT Spitz Complete Single Collection』のリリースを決定。これにより2006年1月末をもって、1990年代のシングル20枚と共に製造中止となった[2]。
収録曲
全作詞・作曲: 草野正宗。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「君が思い出になる前に」 | 笹路正徳 & スピッツ | |
2. | 「空も飛べるはず」 | 土方隆行 & スピッツ | |
3. | 「青い車」 | 土方隆行 & スピッツ | |
4. | 「スパイダー」 | 笹路正徳 & スピッツ | |
5. | 「ロビンソン」 | 笹路正徳 & スピッツ | |
6. | 「涙がキラリ☆」 | 笹路正徳 & スピッツ | |
7. | 「チェリー」 | 笹路正徳 & スピッツ | |
8. | 「渚」 | 笹路正徳 & スピッツ | |
9. | 「スカーレット」 | 笹路正徳 & スピッツ | |
10. | 「夢じゃない」 | 笹路正徳 & スピッツ | |
11. | 「運命の人」 | スピッツ & 棚谷祐一 | |
12. | 「冷たい頬」 | スピッツ & 棚谷祐一 | |
13. | 「楓」 | スピッツ & 棚谷祐一 | |
合計時間:
|
楽曲解説
- 君が思い出になる前に
- 7thシングル。
- 空も飛べるはず
- 8thシングル。シングルバージョンは初収録。
- 青い車
- 9thシングル。シングルバージョンは初収録。
- スパイダー
- 10thシングル。
- ロビンソン
- 11thシングル。
- 涙がキラリ☆
- 12thシングル。
- チェリー
- 13thシングル。
- 渚
- 14thシングル。シングルバージョンは初収録。
- スカーレット
- 15thシングル。シングルバージョンは初収録。
- 夢じゃない
- 16thシングル。シングルバージョンは初収録。
- 運命の人
- 17thシングル。シングルバージョンは初収録。
- 冷たい頬
- 18thシングル「冷たい頬/謝々!」の1曲目。
- 楓
- 19thシングル「楓/スピカ」の1曲目。
脚注
注釈
- ^ ディレクターの竹内修によると「単体で250万枚を超えた最大のヒット・アルバム」(MdN編集部 2018, p.63)
出典
- ^ a b MdN編集部 2018, p. 63.
- ^ a b c スピッツ、220万枚売り上げたベスト廃盤(文字化けのため、2010年2月8日時点でのアーカイブより引用)、日刊スポーツ、2006年1月9日。
- ^ スピッツ、アルバム200万枚突破、SANSPO.COM、2000年3月2日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ “スピッツ、ベスト200万枚突破!歴代新記録!”. ORICON NEWS (オリコン株式会社). (2005年3月1日) 2022年4月4日閲覧。
- ^ 年間ランキング2014、ブックオフオンライン、2014年12月4日。
- ^ 2013年CD年間ランキング、ブックオフオンライン、2013年12月16日。
- ^ TSUTAYA_TAMADEのツイート(910692749078290432)
- ^ 同様の例として、B'zの『Flash Back-B'z Early Special Titles-』とDREAMS COME TRUEの『BEST OF DREAMS COME TRUE』などが挙げられる。
→詳細は「ベスト・アルバム § ベスト盤をめぐるトラブル」を参照
- ^ MdN編集部 2018, pp. 34−35, 63.
参考文献
- MdN編集部『スピッツのデザイン』(初版)エムディエヌコーポレーション、2018年2月11日。ISBN 9784844367109。
「Recycle Greatest Hits of Spitz」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
固有名詞の分類
- Recycle Greatest Hits of Spitzのページへのリンク