惑星のかけら_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 惑星のかけら_(アルバム)の意味・解説 

惑星のかけら (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 01:56 UTC 版)

スピッツ (バンド) > スピッツの作品 > 惑星のかけら (アルバム)
惑星のかけら
スピッツスタジオ・アルバム
リリース
録音 1992年5月25日 - 6月27日
ジャンル ロック
時間
レーベル ポリドール
プロデュース スピッツ&高橋信彦
スピッツ アルバム 年表
オーロラになれなかった人のために
1992年
惑星のかけら
1992年
Crispy!
1993年
『惑星のかけら』収録のシングル
  1. 惑星のかけら
    リリース: 1992年8月26日
  2. 日なたの窓に憧れて
    リリース: 1992年11月26日
テンプレートを表示

惑星のかけら』(ほしのかけら)は、日本ロックバンドスピッツの3作目のオリジナルアルバム1992年9月26日ポリドールより発売。

概要

収録曲

CD
全編曲: スピッツ(#6,編曲:スピッツ with 長谷川智樹)。
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 惑星のかけら 草野正宗 草野正宗
2. 「ハニーハニー」 草野正宗 草野正宗
3. 「僕の天使マリ」 草野正宗 草野正宗
4. 「オーバードライブ」 草野正宗 草野正宗
5. 「アパート」 草野正宗 草野正宗
6. 「シュラフ」 草野正宗 草野正宗
7. 「白い炎」 草野正宗 草野正宗
8. 「波のり」 草野正宗 草野正宗
9. 日なたの窓に憧れて 草野正宗 草野正宗
10. 「ローランダー、空へ」 草野正宗 草野正宗
11. 「リコシェ号」 - 三輪徹也
合計時間:

楽曲解説

  1. 惑星のかけら
    4thシングルにもなったタイトルチューン。原曲のキーFだが、ライブでは長2度上のGで演奏される。
  2. ハニーハニー
    それまで避けていた英語の歌詞を導入。草野曰く「踏み絵を踏むような気持ち」だった。
    辺見えみりが1996年のアルバム「流れ星」でカバーしている。
  3. 僕の天使マリ
    草野曰く「ジッタリン・ジンに影響されて作った曲」。バンジョーを取り入れ、カントリー風にアレンジされている。
  4. オーバードライブ
    ハードな曲だが、終盤でなぜかサンバリズムコーラスが入る。
    メンバー曰く「本当はカッコよく決めようと思っていたのに、コーラスを入れたら可愛くなってしまった」と語っている。
  5. アパート
    失恋を歌った曲。アマチュア時代初期の代表曲「泥だらけ」が原曲であると言われているが、殆ど原形をとどめていない。
  6. シュラフ
    シュラフは寝袋の意味。フルートが入る。この曲のみ『オーロラになれなかった人のために』の長谷川智樹との共同アレンジ。
  7. 白い炎
    手拍子も入っているノリの良い曲。歌詞中の「GAS」という部分が歌詞カードではタンクローリーのような絵の中に書いてある。
  8. 波のり
    メンバーはこの曲のかわりに「惑星のかけら」のカップリング、「マーメイド」を入れようか思案したが、結局こちらの曲になる。ベンチャーズ風のテケテケが入る。
  9. 日なたの窓に憧れて
    後に5thシングルとしてリカット。終始鳴り続けるシーケンスの発案者は草野である。
  10. ローランダー、空へ
    ローランダーとは低地に住む人という意味である。
  11. リコシェ号
    インストゥルメンタル。元々は歌ものであったが、草野の「この曲インストでもいいかもね」という一言でインストに決まった。歌詞は記載されていないが、「ゴーゴーゴーリコシェ」とだけ歌っている。P-MODELことぶき光シンセサイザーで参加している。

アナログ盤

  • Spitz Analog Disc Collection Vol.5として、アナログ盤1997年5月5日にリリースされた。
  • Spitz Analog Disc Collectionシリーズでは唯一のブラック・ビニール仕様。
  • 根本敬によるオリジナルコミックを収録。
  • 最初の3曲「リコシェ号」「日なたの窓に憧れて」「惑星のかけら」は曲間がなくつながっている。また、「僕の天使マリ」の出だしのSE及び「波のり」の出だしのカウントはカットされている。
  • 曲順、構成は以下の通り。
Side ONE
全編曲: スピッツ(#5,編曲:スピッツ with 長谷川智樹)。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「リコシェ号」    
2. 「日なたの窓に憧れて」    
3. 「惑星のかけら」    
4. 「僕の天使マリ」    
5. 「シュラフ」    
合計時間:
Side TWO
全編曲: スピッツ。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「ハニーハニー」    
2. 「アパート」    
3. 「オーバードライブ」    
4. 「波のり」    
5. 「白い炎」    
6. 「ローランダー、空へ」    
合計時間:

演奏

  • 草野マサムネ:Vocals, Guitars Harmonica, Samba Whistle
  • 三輪テツヤ:Guitars, Banjo
  • 田村明浩:Bass
  • 崎山龍男:Drums, Percussion
  • 長谷川智樹:Acoustic Piano (6), Hammond Organ (11)
  • 古村敏比古Flute (6)
  • ことぶき光:Analog Synthesizer (7.11)
  • 寺本りえ子:Backing Vocals (3.4.11)

出典

  1. ^ MdN編集部 2018, p. 16.
  2. ^ MdN編集部 2018, pp. 70, 106, 227.

参考文献

  • MdN編集部『スピッツのデザイン』(初版)エムディエヌコーポレーション、2018年2月11日。ISBN 9784844367109 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「惑星のかけら_(アルバム)」の関連用語

惑星のかけら_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



惑星のかけら_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの惑星のかけら (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS