JAMBOREE TOUR 2009 〜さざなみOTRカスタム at さいたまスーパーアリーナ〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/16 06:12 UTC 版)
![]() |
『JAMBOREE TOUR 2009 〜さざなみOTRカスタム at さいたまスーパーアリーナ〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
スピッツ の ミュージック・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 |
2009年1月18日 さいたまスーパーアリーナ | |||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ユニバーサルJ | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
スピッツ 映像作品 年表 | ||||
|
『JAMBOREE TOUR 2009 〜さざなみOTRカスタム at さいたまスーパーアリーナ〜』(ジャンボリー・ツアー 2009 さざなみオーティーアールカスタム アット-)は、日本のロックバンド・スピッツのライブDVD。2009年11月4日にユニバーサルミュージックより発売。
概要
- スピッツ初のアリーナツアーとなった『SPITZ JAMBOREE TOUR 2009 "さざなみOTR カスタム"』4公演のうち、2009年1月18日の埼玉公演の模様を収録。1公演のみの模様を収録したライブビデオはこれが初である。
- 当日のアンコールで歌われた3曲(「群青」、「空も飛べるはず」、「春の歌」)はカットされている。
- DVD作品としては初の初回限定盤と通常盤の2形態での発売となる。初回盤は2DVD+2CD+写真集仕様。ボーナスDVDには『SPITZ JAMBOREE TOUR 2007-2008 "さざなみOTR"』から2008年12月2日の福島公演、2008年3月12日の神奈川公演から選曲、初のライブMCを含めて収録。CDにはDVD本編と同音源を2枚に分けて収録。
収録曲
- ルキンフォー
- Na・de・Na・deボーイ
- けもの道
- 桃
- スパイダー
- 不思議
- 点と点
- チェリー
- 砂漠の花
- ハニーハニー
- メモリーズ・カスタム
- 恋のうた
- P
- 楓
- ロビンソン
- ネズミの進化
- 夜を駆ける
- 僕のギター
- 渚
- トンガリ'95
- 8823
- 俺のすべて
- 漣
初回限定盤DVD
- 2008年12月2日 郡山市民文化センター大ホール
- たまご
- MC-1
- みそか
- MC-2
- 君が思い出になる前に
- 若葉
- MC-3
- スピカ
- 2008年3月12日 神奈川県民ホール
5
- MC-4
- トビウオ
- MC-5
- 群青
- MC-6
- 魔法のコトバ
- MC-7
- ハチミツ
- 春の歌
初回限定盤CD
通常盤DVDと同内容だが、一部にはDVDには収録されていないMCが収録されている。
Disc 3
- ルキンフォー (4:50)
- Na・de・Na・deボーイ (4:14)
- けもの道 (4:34)
- 桃 (4:00)
- スパイダー (4:18)
- 不思議 (4:53)
- 点と点 (4:37)
- チェリー (4:25)
- 砂漠の花 (3:41)
- ハニーハニー (4:30)
- メモリーズ・カスタム (3:40)
- 恋のうた (2:59)
- P (4:29)
- 楓 (5:32)
Disc 4
- ロビンソン (5:11)
- ネズミの進化 (3:51)
- 夜を駆ける (5:23)
- 僕のギター (3:21)
- 渚 (5:00)
- トンガリ'95 (2:59)
- 8823 (4:25)
- 俺のすべて (5:06)
- 漣 (5:29)
参加ミュージシャン
「JAMBOREE TOUR 2009 〜さざなみOTRカスタム at さいたまスーパーアリーナ〜」の例文・使い方・用例・文例
- 日本政府は2009年2月に国家短期証券の発行を開始した。
- 2009年の労働争議は総件数780件で対前年比18.7%増、総参加人員は61,482人で同34.8%減だった。
- しかし、私の母は2009年に他界しました。
- 2009年より支店で働いています。
- この薬は2009年より日本で使用可能となった。
- 2009年から株価は上昇し始め、ついに今年で最高値に達した。
- 2005年にはNASAは新たな火星軌道衛星を打ち上げ,2009年には探査車が火星に送り込まれる。
- 第1段階は,2009年に終わる予定だ。
- 2009年ごろ,「ウルトラマンの街」がタイの古都アユタヤの郊外にオープンする予定だ。
- 2009年3月までに,資生堂は店頭売上高を2倍の1000億円にし,店舗数を5000店に増やすことをめざしている。
- 国際オリンピック委員会(IOC)は2009年10月に開催地を選定する。
- 裁判員制度,2009年に開始へ
- 裁判員制度が2009年に始まる予定だ。
- 同タワーは改修され,開港150周年を記念して2009年に再びオープンする予定だ。
- 2009年3月末までに,全国で発行されるすべての免許証にICチップが内蔵される予定だ。
- この時計は2009年に150周年を迎える予定だ。
- 2009年から,同レースは鈴鹿と富士で交互に行われる予定だ。
- NASAは2009年に施設の建設を開始し,2012年に完成させたいと考えている。
- 同店は2009年秋の開店を予定している。
- 2009年日本グランプリは三重県にある鈴(すず)鹿(か)サーキットで行われる予定だ。
固有名詞の分類
スピッツの映像作品 |
JAMBOREE 2 ソラトビデオ・カスタム VIDEO CLIP CHRONICLE 1991-2001 ソラトビデオ4 JAMBOREE TOUR 2009 〜さざなみOTRカスタム at さいたまスーパーアリーナ〜 ソラトビデオCOMPLETE 1991-2011 |
- JAMBOREE_TOUR_2009_〜さざなみOTRカスタム_at_さいたまスーパーアリーナ〜のページへのリンク