JAMBOREE 1
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 08:04 UTC 版)
| 『JAMBOREE 1』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| スピッツ の ミュージック・ビデオ | ||||
| リリース | ||||
| 録音 | 1996年2月 - 5月 | |||
| ジャンル | ロック | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | ポリドール | |||
| スピッツ 映像作品 年表 | ||||
 
      
  | 
    ||||
『JAMBOREE 1』(ジャンボリー1)は、日本のロックバンド・スピッツの初のライブビデオ作品。規格はVHSとLDの2種類。1996年10月10日にポリドールより発売。
概要
- 「JAMBOREE TOUR “TONGARI '95-'96”」、及び「JAMBOREE TOUR LIMITED '96 “カゲロウの集い”」と、異なった2つのツアーの中から選曲、構成されている。また、随所にオフショットも収録。
 - カバーモデルは、本作の二週間後に発売された7thアルバム『インディゴ地平線』のジャケットも飾った小倉智栄。
 - 本作は後の2001年6月6日に発売のDVD『ジャンボリー・デラックス』に収録される(ただし、エンディングテロップとなる「不死身のビーナス」のライブ映像はカット)。
 
収録曲
(1、2、6~10)1996年5月26日 名古屋センチュリーホール 【JAMBOREE TOUR LIMITED '96 “カゲロウの集い”】
(3~5、11、12)1996年2月17日 NHKホール 【JAMBOREE TOUR “TONGARI '95-'96”】 
参加ミュージシャン
- スピッツ
 
- 草野マサムネ:Vocals,Guitars
 - 三輪テツヤ:Guitars,Backing vocals
 - 田村明浩:Bass guitar,Backing vocals
 - 崎山龍男:Drums,Backing vocals
 
- “TONGARI '95~'96”
 
- 明石敏子:Keyboards,Backing vocals
 
- “カゲロウの集い”
 
- 笹路正徳:Arrengement and Conduct
 - 川瀬正人:Latin percussion
 - ボブ・ザング、近藤和彦:Saxophone
 - 数原晋、河東伸夫:Trumpet
 - 中川英二郎、清岡太郎:Trombone
 - 篠崎正嗣、村田幸謙、城戸喜代、山本純、押鐘貴之、高橋直之:Violin
 - 鈴木民雄、大沼幸江:Viola
 - 堀沢真己、柏木広樹:Cello
 - 明石敏子:Keyboards,Backing vocals
 
関連項目
外部リンク
- JAMBOREE 1 | SPITZ OFFICIAL WEB SITE
 
「JAMBOREE 1」の例文・使い方・用例・文例
- 1歳の娘は英語を多少は話すことができます
 - 午後10時ごろ帰って来ます
 - 約1か月のあいだ雨が降った
 - 4人横1列になって歩く
 - 数字の13が不運をもたらすと信じるのはばかげている
 - 「happy」という語ではアクセントは第1音節にある
 - スペードの1
 - 彼は最高のピアニストの1人だと認められている
 - 100エーカーのコーヒー農園
 - 一律10パーセントの賃上げ
 - あの家は家族が1人増えた
 - この切符は1枚で2人入れます
 - 18歳未満の子どもはこの映画は見られません
 - このホールは1,200人収容できる
 - 科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた
 - 医者は1週間の休養をとるようにと強く勧めた
 - この夏は休暇を1週間とれそうだ
 - 5時15分過ぎです
 - その絵を買った10年後,それが偽物だとわかった
 - さらに私はもう1つ問題をかかえている
 
固有名詞の分類
- JAMBOREE 1のページへのリンク
 
 