Phraseとは? わかりやすく解説

phrase

別表記:フレーズ

「phrase」とは、句・言い回し決まり文句のことを意味する表現である。

「phrase」とは・「phrase」の意味

「phrase」は、文法用語として使われる場合には、「2個以上の単語組み合わされた、なんらかの意味を持つ単語集まり」のことを意味する。この単語集まり中には、「S(主語)+V(動詞)」の形の集まりは、含まれてはいない。訳せば、「句」ということになる。また、言い回し決まり文句表現」という意味でも使われる。さらに、音楽場合には、「ある曲の流れの中で自然と区切りがつくまとまりのこと」を「phrase」という。ダンス一連の動きを表すこともある。ちなみに、「phrase」は、数えることのできる可算名詞なので、複数形にすることができる。複数形は、「phrases」となる。

「phrase」は、「~を言葉で)表現する」という意味で、動詞として使われることもある。音楽場面で使われる時には、「曲をまとまりフレーズ)ごとに区切る」「曲をまとまりフレーズ)ごとに区切って演奏する」という意味になる。

「phrase」の発音・読み方

「phrase」の発音記号は、[fréɪz] である。これをカタカナで表すなら、「フレイズ」が発音に近い表記となる。

「phrase」の語源・由来

「phrase」は、「話す」という意味の 古代ギリシア語 phrazo に「ーこと」という意味の -sisがついた言葉由来していると考えられている。それが、ラテン語で「phrasis(話し方)」となり、やがて「phrase」となった

「phrase」を含む英熟語・英語表現

「In a phrase」とは


In a phrase」は、「一口で言うと・一言言えば」と訳すことのできる決まり文句だ。「短い言葉簡単に言うと」という意味で使われる

「phrase」に関連する用語の解説

「words and phrases」とは


words and phrasesの意味は、「語句」である。単語連語成句など、言葉のことを指している。

「phrasal verb」とは


phrasal は、形容詞で「句の、句からなる」という意味である。また、verb は、名詞で「動詞」という意味を持つ。「phrasal verb 」で、「句動詞」という意味になる。句動詞とは、2個以上の単語集まって成り立っている動詞の意味を持つ言葉だ。役割は、あくまでも動詞として働く。たとえば、get up起きる・起き上がる)、 take off離陸する・脱ぐ)、look for探す)、look out気をつける)などがある。

「verb phrase」・「verbal phrase」とは


2個の表現仕方があるが、どちらも動詞句」と訳されている。英語表記日本語表記も「phrasal verb句動詞)」と似ているが、意味も働きも違う。「動詞句」は、動詞使われている2語以上の集まりのことだ。こちらは、「句動詞」とは違い動詞的役割を果たすものではなく名詞的な役割形容詞的役割副詞的な役割を果たす

「coin a phrase」とは


coin は、「硬貨」という名詞の意味もあるが、「新語などを造り出す」という動詞として使われることもある単語だ。そこから、「coin a phrase」とは、古くからある決まり文句を少し変えたりして、ユーモア交えて言う場合に使うようになった。「新し言い方をすれば」という意味である。

「catchy phrases」とは


興味引きつけそうな言い回し」のことだ。「catch phraseとなるとキャッチフレーズ、人の関心引きつけるために特徴良いところ強調していう言葉、うたい文句という意味になる。

「phrase book」とは


外国語会話表現集のことだ。旅行で使う会話表現慣用表現載っている。海外旅行に行く時や、海外から来た人と会話をする時に役に立つ

「phrase」の使い方・例文

・I bought a phrase book yesterday. I'm going to America next month.(ぼくは昨日旅行会話表現集を買った。来月アメリカに行くんだ。)
・That phrase was so cool.(あの言い回しは、とてもステキだった。)
What kind of phrases will he like? (どんな言い回しをしたら、彼は気に入ってくれるのかな?)
I thought of some catch phrases. (ぼくは、いくつかのキャッチフレーズ考えた。)
Have you ever heard of the phrase "Oni ha soto"? It means "demon go away".(あなたは、「鬼は外」というフレーズ聞いたことがある?それは、「邪悪なものは出て行け」という意味よ。)

フレーズ【phrase】

読み方:ふれーず

句。成句。「キャッチ—」

音楽で、楽句


フレーズ[phrase]

楽句または楽節と呼ぶ。区切り良い所区切られた短いメロディ・ラインのこと。クラシックでは4小節であることが多い。

(Phrase から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 04:28 UTC 版)

(く、英: phrase)とは、1つ以上のの組み合わせからなる文法単位である[注 1][注 2]。複数の句を組み合わせることでできると、1つ以上の節を組み合わせることでできるとは区別される[2]


  1. ^ 原口・中村・金子 (編) (2016),「増補版チョムスキー理論辞典」, pp.521-523.
  2. ^ 句 - 広辞苑、2021年9月30日閲覧。
  3. ^ 名詞句 - 広辞苑
  4. ^ Rizzi, Luigi (1997) “The Fine Structure of the Left Periphery,” Elements of Grammar: Handbook in Generative Syntax, ed. by Liliane Haegeman, 281-337, Kluwer Academic Publishers.
  5. ^ Cinque, Guglielmo (1999) Adverbs and Functional Heads: A Cross-Linguistic Perspective, Oxford University Press, Oxford.
  6. ^ 動詞 - 広辞苑
  7. ^ 前置詞 - 広辞苑
  8. ^ 形容詞 - 広辞苑
  9. ^ 副詞 - 広辞苑 


「句」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Phrase」の関連用語

Phraseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Phraseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの句 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS