Magic (小室哲哉の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Magic (小室哲哉の曲)の意味・解説 

Magic (小室哲哉の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/25 14:20 UTC 版)

Magic
小室哲哉シングル
初出アルバム『Hit Factory
リリース
レーベル EPIC・ソニーレコード
プロデュース 小室哲哉(T.C.D Hits)
小室哲哉 シングル 年表
永遠と名づけてデイドリーム
1991年
Magic
1992年
Pure(Hyper Mix)
1992年
テンプレートを表示

「Magic」(マジック)は小室哲哉1992年10月1日にリリースした通算6枚目のソロ・シングル。

解説

  • 同月21日にリリースされた自身初のセルフカバー・アルバム『Hit Factory』からの先行シングル。アルバム自体はセルフカバー集であるが、本シングルのタイトル・トラックである『Magic』は新たに書き下ろされた曲である。また、両作品の裏ジャケットには同一の写真が使用されている。
  • 歌詞はアルバムと同じく本人の筆によるローマ字で書かれている。

収録曲

  1. Magic
    ウェザー・リポートチック・コリアボブ・ジェームス等が得意とするクロスオーバーをもっとポップで今にも通じる様に再構成して、今後このような音楽を作っていくことを示唆するメロディーを入れ[1]、「苦労を感じさせない、とにかく気持ちの良いメロディとボーカル」を目指した[2]
    主題歌CM等が絡まなかったため、あくまで「Hit Factory」の中の1曲で大上段に構えずに良い意味で肩の力が抜けた、軽くリラックスした感じで作れた[3]
    歌詞はTMNの「あの夏を忘れない」の続編を志向した[2]
  2. Resistance
    • 作詞:小室みつ子
    • 作曲・編曲:小室哲哉
    自身が所属し、リーダーを務める音楽ユニット「TM NETWORK」のカバー。オリジナルとは歌詞が異なるものであるが、作詞はTM版と同様、小室みつ子が手掛けた。「オリジナルではTMのメンバーがいて、はじめて成立する。ソロではあのままでは難しいから、歌詞の対象年齢を上げて欲しい」という意向から「大人の恋・愛情・友情」をテーマに書き直されている[2][3]

収録アルバム

出典

  1. ^ 角川書店刊『月刊カドカワ』1992年11月号「立体特集 小室哲哉 [ゼロへの回帰] ソロアルバムの全貌とTMNの行方を探る」134P-135Pより。
  2. ^ a b c ダイヤモンド社刊『FM STATION』1992年9月14日号「小室哲哉 マイアミ・レコーディング同行取材」10Pより。
  3. ^ a b ソニー・マガジンズ刊 『ギターブック』 1992年11月号23P-25Pより。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Magic (小室哲哉の曲)」の関連用語

Magic (小室哲哉の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Magic (小室哲哉の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMagic (小室哲哉の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS