MEGA☆ROCKS
(MEGA_ROCKS から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/14 07:32 UTC 版)
| MEGA☆ROCKS | |
|---|---|
| イベントの種類 | ライブサーキット | 
| 開催時期 | 10月第1週の土日のいずれか | 
| 初回開催 | 2004年(平成16年) | 
| 会場 | 仙台市都心部の複数箇所のライブハウス | 
| 主催 | Date fm | 
| 協賛 | 仙台PARCO | 
| 企画制作 | GIP | 
| 協力 | Eggs / チケットぴあ | 
| 仙台中心部の各会場への交通アクセス | |
| 最寄駅 |  JR/地下鉄仙台駅 JRあおば通駅 地下鉄広瀬通駅 地下鉄勾当台公園駅 地下鉄青葉通一番町駅  | 
    
| 公式サイト | |
MEGA☆ROCKS(メガ・ロックス)とは、かつてDate fmが毎週水曜日に放送していたGIP制作の番組、および同主催で2004年(平成16年)から毎年開催されている、仙台市都心部にあるライブハウスやクラブが共同して開催しているロックを中心としたライブサーキット(共通チケットにより、各会場を渡り歩くことが可能になっている共同イベント[1])。
概要
- 【イベントの成り立ち】
 
Date fmで毎週放送されていた音楽番組「MEGA☆ROCKS[2]」から派生して、2004年(平成16年)から開催されている。同番組のDJだった角田哲哉も、バンド「世界」で参加している年もある。
- 【チケット概要とその歴史】
 
- 現在の券種は全ての時間、会場を選択してまわれる「ONEDAY PASS」(統一設定、当日の流れと歴史参照)のみで、開催概要発表から2週間は先着先行の特別割引チケット【Date fm webサイト先行受付】があり[3]、当日、高校生以下は1,000円のキャッシュバックを受けることが出来る。
 - 2019年以前は上記同様の 「ONEDAY PASS」 (旧設定、当日の流れと歴史参照)と、15:00以降から使用可能なロープライスチケットの「EVENING PASS」(2022年から廃止)に分かれていた。「ONEDAY PASS」(旧設定)時の限定時間枠(15:00以前の時間帯の演者)の特徴として、その年のヘッドライナーや注目株が選ばれることが多かった。2017年までは各券種を示す色違いのパスカードを首に提げて入口係員に提示する方式だったが、2018年から耐水性紙のリストバンドに変更された。
 
- 【当日の流れとその歴史】
 
- アーティスト出演時間は30分(コラボ企画等で例外あり)。観客の移動と出演者の転換、事前リハーサルに30分というタイムスケジュール(毎時00分又は30分に本番開始)で各会場進行する形式になっており、出演者登場の際にはイベント独自のジングルが鳴ることが恒例となっている。
 - 2011年以前はZepp Sendaiでお昼頃から「ONEDAY PASS」(旧設定)所持者が参加できるオープニングライブがあり、終了後、残りの各会場で「EVENING PASS」所持者を含めて夕方からライブがスタートする方式だった。2012年、Zepp Sendai閉館に伴って、「ONEDAY PASS」所持者はRensaかdarwinから先行時間帯をスタートにする方式に変更(2017年のみ4会場)。2013年に無料会場のTOWER RECORDS仙台パルコ店が設定されてからは「ONEDAY PASS」所持者が利用できる有料会場の先行時間帯と並行で無料会場のライブ(一部Date fm公開収録)が進行するため「EVENING PASS」所持者、チケット未購入者もそのライブを観ることが可能だった。2022年~24年は「ONEDAY PASS」(統一設定)のみとなったため、「EVENING PASS」と無料会場が廃止となり、先行会場がなくなったため、時間帯が違う各会場を参加者が選択する方式になっていた。2025年から6年ぶりに無料会場(仙台PARCO2屋上“CLUB HOUSE SOUND” STAGE)が設定されたが、「EVENING PASS」の設定は無く、有料観客と無料観客が混在する会場として運営された[4]。
 
- 【ブッキング傾向と秋のライブサーキット事情】
 
- 基本、新進気鋭のインディーズやメジャーキャリアの浅いバンド、ソロアーティストなど、若手出演者が多くブッキングされるため、「見本市」的意味合いが強いイベントである。その一方、長年宮城でのライブを重ねてきたベテランアーティストもブッキングされるケースもあり、このイベントの特色となっている側面もある。
 - 秋のこの時期は各地で多くのライブサーキットが行われており、9月の「TOKYO CALLING」、10月の「MINAMI WHEEL(大阪)」「SUPER ROCK CITY HIROSHIMA DX」等に併せて出演する演者も多く、一連の重要なイベント期間として定着してきている。
 
- 【ARABAKI ROCK FEST.との関係性と地元アーティストの動き】
 
- 制作のGIPは毎年4~5月に東北最大級の春フェスとしてARABAKI ROCK FEST.を開催している関係から、当イベントでの動員等を参考に翌年春のARABAKI ROCK FEST.のブッキングにつなげており、出演者にとって重要なアピールの場となっている。特に2024年のARABAKI ROCK FEST.24は前2年出演者からのブッキングが顕著で[5]、継続して10月の当イベントにも出演する傾向がみられた[6][7]が、翌2025年は周年のコラボ企画が多かったために限られた出演者にとどまった。
 - 開催地・宮城県ゆかりのアーティストも多く出演することから、宮城の音楽シーンの一端が垣間見えるイベントにもなっている。終演後には仙台駅東口のライブハウスFLYING SONにおいて後夜祭的イベント「駅裏バイブス[8]」が当日の地元出演者(2022年以降は鉄風東京中心)によって行われている。また、宮城でロックバンドTHE YOUTHを結成し、現在も在住しながら音楽活動を続ける中村マサトシ、出身は熊本ながら仙台でロックバンド椿屋四重奏を結成した中田裕二は第1回からほぼ全ての回で参加しており、2022年以降では2人のユニットミヤギ・コースタル・セッション がイベントの顔的存在になっていたが、2025年の出演時のMCにて、勇退の意向が表明された[9]。
 
- 【イベント運営の工夫と変化】
 
2022年までは座席のある会場が数か所あり、主にソロアーティストの弾き語りが行われていたことから、比較的高い年齢層の音楽ファンやスタンディング会場と挟みながら楽しむ選択肢がとれる工夫がなされていたが、2023年からretro Back PageとHIGHBURYが会場から外れたことによって着席可能会場が 誰も知らない劇場 のみとなり、当会場の希少性が年々高まるとともに、よりスタンディングイベントとしての色合いが濃くなってきている。
- 【主なトピックス】
 
- 2008年(平成20年)には、Date fm主催のもう1つの音楽イベントであるSTARLIGHT EXPLOSION(仙台七夕期間中)との間で関連イベント化が試みられた。
 - 2020年(令和2年)新型コロナウイルス感染拡大の影響による中止が決定[10]。
 
【2025年(令和7年)開催についての最新情報】
- 10月本開催前のブリッジイベントとして5月23日に「MEGA★ROCKS CONNECT vol.1」をenn2nd、3rdを使ったミニサーキット方式で開催された[14]。
 - 6月2日 :公式Xより、10月4日(土)開催決定のポスト[15]。イベント詳細&出演アーティストは随時発表予定。
 - 6月30日:第一弾出演者23組解禁。開催概要として、会場が10か所(新規無料会場 仙台PARCO2屋上 “CLUB HOUSE SOUND” STAGEが追加)に変更され、昨年に引き続きオーディション「Road to MEGA☆ROCKS」の開催が発表された[16]。
 - 7月21日:第二弾出演者23組解禁[17]。
 - 8月11日:第三弾出演者15組解禁[18]。
 - 9月1日:第四弾出演者11組解禁[19]。
 - 9月22日:最終出演者11組発表。「Road to MEGA☆ROCKS」グランプリは「Blue rose paradigm」に決定。タイムテーブル発表[20]。
 
会場
現在の有料会場(2025年の会場設定)
【一番町四丁目商店街、ぶらんどーむ一番町商店街、サンモール一番町周辺エリア】
- Rensa【Capacity(以降C):700名 開演 12:00】※イベント最大キャパ会場で2019年までは先行時間帯でも使用。TICビル7F(エレベーター有)
 - darwin【C:367名 開演 12:30】※2019年までは先行時間帯でも使用。DATE ONEビルB1F。
 - MACANA【C:250名 開演 12:00】※ROCKATERIAの姉妹店で現店舗は2011年に移転した2代目店舗。大一野村ビルB1F。
 - ROCKATERIA【C:150名 開演 12:30】※2022年にHooK SENDAIの跡地をMACANAが買い取り改装し姉妹店に。第八藤栄サンモール一番町ビルB1F。
 
【クリスロード商店街周辺エリア】
- LIVE HOUSE enn2nd【C:250名 開演 12:00】※enn3rdと出入口が共通で同フロアに併設されている会場。仙台ストックマンビルB1F。
 - LIVE HOUSE enn3rd【C:100名 開演 12:30】※概要は同上。
 - 誰も知らない劇場【C:154席 開演 13:00】※旧桜井薬局セントラルホール。このイベント唯一の固定着席のアコースティック形態特化会場。桜井薬局ビル3F(エレベーター有)。
 
【不動前丁通り周辺エリア】
- Space Zero【C:150名 開演 12:00】※NEO BrotherZと併設。仙台市中心部のアーケード街から離れた場所にある。 BFEビル B1F。
 - NEO BrotherZ【C:80名 開演 13:30】※Space Zeroと併設で普段は主にクラブイベントとして利用される。このイベントではスタンディングのアコースティック形態特化会場。BFEビル2F。
 
現在の無料会場(2025年の会場設定)
- 仙台PARCO2屋上 “CLUB HOUSE SOUND” STAGE【C:調査中 開演 13:30】 ※2019年以来6年ぶりに設けられた新規無料会場。夏場はビアガーデンとして利用されている。
 
過去の有料会場(2025年の時点)
- LIVE HOUSE enn【C:180名】(2011年閉店、店舗機能をenn2nd&3rdに移管)
 - Zepp Sendai【C:1,567名】(2012年閉館、主にオープニングライブの会場として使用されていた)
 - Sendai Milkyway【C:100名】(2012年閉店)
 - HEAVEN【C:不明】(2015年閉店)
 
- PARK SQUARE【C:150名】(2016年閉店)
 - 仙台PIT 【C:1,451名】(2017年特別企画[extra day] として当年だけ使用)
 - HooK SENDAI【C:250名】(2019年閉館、上記ROCKATERIA、MACANAの概要参照)
 - retro Back Page【C:120名】(店舗は現存だが、2023年以降会場に設定されず)
 - HIGHBURY【C:40名】(同上)
 - SENDAI CLUB JUNK BOX【C:450名】(2024年2月29日に仙台フォーラス地下2階での営業が終了し、現在移転先選定中)[21]
 
過去の無料会場(2025年以前)
- HMV 仙台一番町(2010年閉店)
 - Apple Store Sendai Ichibancho
 - cocode
 - TOWER RECORDS 仙台パルコ店(2013~2019年。現存だが、コロナ禍中止の2年の後、無料会場が2022年~2024年まで設定されなかったので外れる)
 
ブレイク前夜…初参加の歴史
現在、大会場のホールやアリーナでのワンマンや大型ロックフェスでライブを行っていたり、出演前後に楽曲の再生回数が急激に伸びるアーティストがブレイク前に出演していることも多く、オーディエンス側の「発見」もこのイベントの魅力である。特に2017年初出演組の躍進が目覚ましく「伝説の年」になりつつある。
注目アーティスト初参加年ピックアップ(会場)
- 2007年
 
ONE OK ROCK(PARK SQUARE)
2008年
THE BAWDIES(LIVE HOUSE enn)/SCANDAL(HooK SENDAI)
- 2009年
 
SUPER BEAVER(LIVE HOUSE enn) /高橋優(Apple Store Sendai Ichibancho)※無料会場 /UNISON SQUARE GARDEN(MACANA) /coldrain(LIVE HOUSE enn)
- 2010年
 
back number(LIVE HOUSE enn)
- 2012年
 
[Champagne]※現[Alexandros](Rensa) /クリープハイプ(Rensa) /日食なつこ (HEAVEN)
- 2013年
 
BLUE ENCOUNT(HooK SENDAI) /KANA-BOON(darwin) /ゲスの極み乙女。(HooK SENDAI) /wacci (LIVE HOUSE enn3rd) /SiM(MACANA)
- 2014年
 
THE ORAL CIGARETTES(darwin) /Indigo la End(Rensa)
- 2015年
 
Mrs. GREEN APPLE(HooK SENDAI) /SHE'S(LIVE HOUSE enn2nd)
- 2016年
 
コレサワ(LIVE HOUSE enn3rd)
- 2017年
 
Official髭男dism(SENDAI CLUB JUNK BOX) /あいみょん(TOWER RECORDS 仙台パルコ店)※無料会場 /緑黄色社会(SENDAI CLUB JUNK BOX)/マカロニえんぴつ(Space Zero) /おいしくるメロンパン(HooK SENDAI) /TOMOO (LIVE HOUSE enn3rd) /ハンブレッダーズ(LIVE HOUSE enn3rd)
- 2018年
 
- 2019年
 
- 2022年
 
ヤングスキニー(darwin) /Conton Candy (LIVE HOUSE enn2nd) /サバシスター (LIVE HOUSE enn2nd)
- 2023年
 
シャイトープ(LIVE HOUSE enn2nd)/ブランデー戦記 (SENDAI CLUB JUNK BOX)
- 2024年
 
muque(darwin)/CLAN QUEEN(MACANA)
2025年
NELKE(Rensa)/ PompadollS (Rensa)
沿革
| 回 | 年月日 | 会場 | 出演 者  |  
     同日開催 | 会場変遷 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 有料 | 無料 | 延べ | |||||
| 1 | 2004年(平成16年)7月10日 | 6 | - | 6 | 40組 | ZeppSendai,SENDAI CLUB JUNK BOX,MACANA,HooK SENDAI,PARK SQUARE,LIVE HOUSE enn | |
| 2 | 2005年(平成17年)7月16日 | 6 | - | 6 | 34組 | ||
| 3 | 2006年(平成18年)10月8日 | 6 | 1 | 7 | 43組 | せんくら、YOSAKOI | 追加:HMV 仙台一番町 | 
| 4 | 2007年(平成19年)10月20日・21日 | 6 | 2 | 16 | 81組 | まるごとフェス[22]、フランスフェス[23] | 追加:Apple Store仙台一番町 | 
| 5 | 2008年(平成20年)10月11日 | 7 | 2 | 9 | 51組 | せんくら、YOSAKOI、仙台短篇映画祭 | 追加:Neo BrotherZ | 
| 6 | 2009年(平成21年)10月10日 | 8 | 2 | 10 | 58組 | YOSAKOI | 追加:darwin | 
| 7 | 2010年(平成22年)10月9日 | 10 | 2 | 12 | 67組 | YOSAKOI | 追加:LIVE HOUSE enn2nd,LIVE HOUSE enn3rd | 
| 8 | 2011年(平成23年)10月8日 | 10 | 2 | 12 | 66組 | 追加:Rensa 除外:LIVE HOUSE enn,HMV 仙台一番町 | |
| 9 | 2012年(平成24年)10月6日 | 12 | 2 | 14 | 88組 | 追加:Sendai Milkyway,retro Back Page,HEAVEN 除外:Zepp Sendai | |
| 10 | 2013年(平成25年)10月5日 | 11 | 1 | 12 | 84組 | 追加:TOWER RECORDS仙台パルコ店 除外:Sendai Milkyway,Apple Store仙台一番町 | |
| 11 | 2014年(平成26年)10月4日 | 11 | 1 | 12 | 78組 | 追加:Space Zero 除外:Neo BrotherZ | |
| 12 | 2015年(平成27年)10月3日 | 10 | 1 | 11 | 76組 | 除外:HEAVEN | |
| 13 | 2016年(平成28年)10月1日 | 11 | 1 | 12 | 80組 | 追加:HIGHBURY | |
| 14 | 2017年(平成29年)9月30日・10月1日 | 10 | 1 | 11 | 76組 | 特別企画:仙台PIT 除外:retro Back Page,PARK SQUARE | |
| 15 | 2018年(平成30年)10月6日 | 10 | 1 | 11 | 71組 | 復帰:retro Back Page | |
| 16 | 2019年 (令和元年) 10月5日 | 10 | 1 | 11 | 70組 | ||
| 17 | 2022年 (令和4年) 10月1日 | 11 | - | 11 | ※64組 | せんくら | 追加:ROCKATERIA,誰も知らない劇場 除外:HooK SENDAI TOWER RECORDS仙台パルコ店 | 
| 18 | 2023年 (令和5年) 10月1日 | 10 | - | 10 | ※81組 | せんくら | 復帰:Neo BrotherZ 除外:retro Back Page,HIGHBURY | 
| 19 | 2024年 (令和6年) 10月5日 | 9 | - | 9 | ※82組 | せんくら | 除外:SENDAI CLUB JUNK BOX | 
| 20 | 2025年 (令和7年) 10月4日 | 9 | 1 | 10 | ※83組 | せんくら | 追加:仙台PARCO2屋上 “CLUB HOUSE SOUND” STAGE | 
※2022年以降、中村マサトシ(THE YOUTH)と中田裕二(ex.椿屋四重奏)は当初の個別出演者アナウンスからコラボ企画のミヤギ・コースタル・セッションとなるため、出演者組数とステージ数(出演者組数-1)が異なる。2025年は前述に加え、BRADIOのラジオ公開収録と涼音(レトロリロン)のソロ出演が仙台PARCO2屋上 “CLUB HOUSE SOUND” STAGE で行わるためステージ数(出演者組数-1+2ステ)が異なる
年表
- 2004年(平成16年)
 
Date fmの同名の番組から派生して有料のみ6会場(Zepp Sendai、SENDAI CLUB JUNK BOX、MACANA、HooK SENDAI、PARK SQUARE、LIVE HOUSE enn)で初開催。
- 2006年(平成18年)
 
開催時期を7月から10月に変更し、それ以降は10月開催が定着することになる。無料会場としてHMV仙台一番町が加わり7会場となる。なお、仙台クラシックフェスティバルおよびみちのくYOSAKOIまつりと開催日程が重なり街角各所で様々な演奏・イベントが行われていた。
- 2007年(平成19年)
 
無料会場としてApple Store仙台一番町も加わり8会場となりDate fm開局25周年を記念して2日間に渡って延べ16会場で開催された[1]。また、宮城県内のサンクスでオフィシャルフードが発売された。それに伴い県内のサンクスの店舗前でプレイベントの形でイケメン'ズの無料ストリートライブが行われた(6店舗)。なお、仙台市中心部では同じ日程で「みやぎまるごとフェスティバル[22]」、および「フランス・レンヌ・フェスティバル[23]」が開催されており街角各所で様々な演奏・イベントが行われていた。
- 2008年(平成20年)
 
日程を1日に戻す一方で有料会場としてNeo BrotherZ(クラブ)を加え計9会場で開催。また、「Date fm presents PARCO MUSIC AUDITION[24]」(仙台パルコ主催)において、仙台七夕のSTARLIGHT EXPLOSIONでの野外ライブ審査などを経て優勝者がMEGA☆ROCKSへの出場権が得られるシステムが構築された。因みにこのオーディションの特別審査員は宮城県塩竈市出身の写真家である平間至と、仙台市出身/在住のDJ/プロデューサーであるFreeTEMPO(半沢武志)であった。なおMEGA☆ROCKS 2008は、仙台クラシックフェスティバル、みちのくYOSAKOIまつり、仙台短篇映画祭、劇団四季ミュージカル「美女と野獣」のロングラン公演開幕と開催日程が重なり、昨年とは異なる組み合わせながらも市内の街角各所で様々な演奏・イベントが行われた。
- 2009年(平成21年)
 
darwinが有料会場に追加。
- 2010年(平成22年)
 
LIVE HOUSE enn2nd、enn3rdが有料会場に追加。
- 2011年(平成23年)
 
Rensaが有料会場に追加。有料会場のLIVE HOUSE enn、無料会場のHMV仙台一番町が閉店に伴い会場から外れた。MACANA は東日本大震災による移転後のこけら落としが当イベントとなった。
- 2012年(平成24年)
 
それまで主にオープニング会場として使用していたZepp Sendaiが閉館により会場から外れ、RensaとdarwinがONEDAY PASS(旧設定)利用可能会場に変更。Sendai Milkyway(この年のみで閉店日)、retro Back Page、HEAVENが有料会場に追加。この年から10月第一週の土日のいずれかという日程がデフォルトとなる。
- 2013年(平成25年)
 
この年から無料会場がApple Store仙台一番町と入れ替わるかたちでTOWER RECORDS仙台パルコ店に(2019年まで)。
- 2014年(平成26年)
 
NEO BrotherZから併設のライブハウス仕様のSpace Zeroに会場変更。
- 2015年(平成27年)
 
HEAVENが閉店に伴い会場から外れた。Mrs.GREEN APPLEがこの年初出演し入場規制となった(HooK SENDAI)[25]。
- 2016年(平成28年)
 
HIGHBURYが有料会場に追加。イベント特別企画として、21:00~23:00の時間帯に仙台中央通り(クリスロード)にある「MOVE LOUNGE_」(指定喫煙所)にて大川“Z”純司(カラーボトル)と神田雄一朗(鶴)によるDJイベントが行われた[26]。この年に閉店を発表したPARK SQUAREでこのイベント最後のライブ(最終出演者:世界)が行われた。岡崎体育が最大キャパRensaで入場規制[27]。最大キャパの入場規制はこれ以降起きていない。
- 2017年(平成29年)
 
Date fm 35th Anniversary のスペシャル企画としてストレイテナー、ACIDMAN、THE BACK HORNのスリーマンライブが[extra day] と題して通常のサーキットイベントの前日に組まれ (場所:仙台PIT)2日間開催となり、イベントの歴史上唯一9、10月を跨ぐ開催となった。2日目の [circuit day]はONEDAY PASS(旧設定)の使用可能会場が例年の2会場から4会場に拡大(SENDAI CLUB JUNK BOX、MACANAが追加)。岸谷香ワンマンライブ[28]の為、この年はイレギュラーにretro Back Pageが会場から外れた。PARK SQUAREが閉店に伴い会場から外れた。この開催の初出演アーティストが後に多くブレイクしていることから、「伝説の年」と呼ばれることもある(ブレイク前夜…初参加の歴史参照)。
- 2018年(平成30年)
 
6月30日にキョードー東北主催のライブサーキット「SUMMER TIME LOVER CIRCUIT サマラバ!」[29]が開催され、同形式のイベントが年2回開催された。無料会場であるTOWER RECORDS仙台パルコ店でDate fm番組公開録音が行われた(2019年まで)。retro Back Pageが会場に復帰(2017年参照)。参加者を示すパスカードが耐水性紙リストバンドに変更。この年はMINAMI WHEEL(大阪)と日程が重なったため、演者のブッキングに苦労した跡がみられた[30]。
- 2019年(令和元年)
 
2005年以来、前年と会場変更がない珍しい年に。この年、2月に閉店を発表したHooK SENDAIでこのイベント最後のライブ(最終出演者The Floor)が行われた[31]。
- 2020年(令和2年)
 
新型コロナウイルス拡散防止のため開催中止[10]。
- 2021年(令和3年)
 
前年に引き続き同様の理由で2年連続開催中止[11]。
- 2022年(令和4年)
 
3年ぶりにマスク着用、各会場のキャパ制限を施した上での復活開催となった[12]。HooK SENDAIが閉店に伴い会場名としては姿を消したが跡地にオープンしたROCKATERIAと誰も知らない劇場が新規有料会場として追加。券種が「ONEDAY PASS」(統一設定)のみとなり「EVENING PASS」が廃止され、2005年(平成17年)以来無料会場が設定されなかった。当イベント初のアイドルグループの参加(3組)を解禁。第1回からほぼ連続出演(所属バンド、ユニットを含む)の中村マサトシ(THE YOUTH)&中田裕二(ex.椿屋四重奏)によるミヤギ・コースタル・セッションが拡大時間枠90分での出演(retro Back Page)。鉄風東京が入場規制(SENDAI CLUB JUNK BOX)[32]。2023年に逝去した三浦隆一(空想委員会)の当イベントラストライブがこの年となった[33][34]。
- 2023年(令和5年)
 
前年の制限が解除され4年ぶりに制限なしでの開催。日曜開催は2日間開催だった2017年(平成29年)以来6年ぶり。retro Back PageとHIGHBURYが会場から外れ(店舗は現存)、Space Zero併設のNEO BrotherZが10年ぶりに会場として復活[35]。2024年2月29日に仙台フォーラス地下2階での営業が終了したSENDAI CLUB JUNK BOXでこのイベント最後のライブが行われた(最終出演者the dadadadys)[21]。前年度解禁したアイドルグループのブッキングは行われなかった。前年に引き続きミヤギ・コースタル・セッションが拡大時間枠60分(実際は延長含め90分)での出演。Conton Candyが入場規制(darwin)[36]。シャイトープが本番開始前に入場規制になるという異例の事態が起きた[37](enn2nd)。
- 2024年(令和6年)
 
2年ぶりに土曜開催に戻る[38]。第1回から使用されていたSENDAI CLUB JUNK BOXが仙台フォーラス地下2階での営業終了及び移転先未定により会場から外れた[21]。これにより第1回から同一地かつ同店舗名で使用されている会場が無くなり(MACANAは移転先店舗)、2008年以来の1桁会場数での開催となった。東北6県にゆかりのあるアーティストに参加資格のあるオーディション「Road to MEGA☆ROCKS」が開催され[39]”Cloudy”がグランプリに輝き出演が決定(darwin)。イベント復活後3年連続となるミヤギ・コースタル・セッションは拡大時間枠60分で出演。ちゃくら(enn2nd)[40]と崎山蒼志(誰も知らない劇場)が入場規制[41]。2022年から活動休止中だったANTENAの復帰ライブが当イベントになった(MACANA)[42]。協賛のうさぎやでランチ営業時間中(11:00~17:00)に「メガロックスランチライブ」と題し、地元アーティストのアコースティックライブが店内で行われた[43]。後日、11月2、3日の2日間、ララガーデン長町 にてスピンオフ企画「Datefm MEGA★ROCKS AFTER PARTY」(フリーライブ)[44]が開催された。
- 2025年(令和7年)
 
10月本開催に先駆け、ブリッジイベントとして5月23日に「MEGA★ROCKS CONNECT vol.1」がenn2nd&3rdを利用したミニサーキット方式で開催[14]。6月28日にキョードー東北主催のライブサーキット「SENDAI MUSIC FUSE 2025」[45]が誕生し、7年振りに仙台で同形式のイベントが年2回開催となった。2019年以来6年ぶりに無料会場として新たに「仙台PARCO2屋上“CLUB HOUSE SOUND” STAGE」が設定され、2年ぶりに2桁会場数に[4]戻った。前年に引き続き出演権獲得をかけたオーディション「Road to MEGA★ROCKS」が開催され、Blue rose paradigmがグランプリに選出(darwin)[46]。イベント復活後4年連続となるミヤギ・コースタル・セッションは拡大時間枠1時間45分での出演。尚、当日MCにて中村マサトシ(THE YOUTH)より来年以降のイベントには出演せず勇退するとの表明があった[9]。当日の公式X上では入場規制は確認されなかった。
出演者
※横線より上は2012年以降「ONEDAY PASS(旧設定)」で観ることが出来たライブ。
それ以前はZepp Sendaiが「ONEDAY PASS(旧設定)」使用可能箇所(2022年以降、統一チケットとなったため当設定は廃止)。
2004年
| Zepp Sendai | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | HooK SENDAI | PARK SQUARE | LIVE HOUSE enn | 
|---|---|---|---|---|---|
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    
2005年
| Zepp Sendai | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | HooK SENDAI | PARK SQUARE | LIVE HOUSE enn | 
|---|---|---|---|---|---|
 
      
  |  
      
      
  |  
     
2006年
| Zepp Sendai | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | HooK SENDAI | PARK SQUARE | LIVE HOUSE enn | HMV 仙台一番町 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    
2007年
| 1日目 (10月20日)  |  
     Zepp Sendai | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | HooK SENDAI | 
|---|---|---|---|---|
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    ||
| PARK SQUARE | LIVE HOUSE enn | HMV 仙台一番町 | Apple Store Sendai Ichibancho | |
 
      
  |  
     ||||
| 2日目 (10月21日)  |  
     Zepp Sendai | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | HooK SENDAI | 
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    ||
| PARK SQUARE | LIVE HOUSE enn | HMV 仙台一番町 | Apple Store Sendai Ichibancho | |
 
      
  |  
      
      
  |  
     
2008年
| Zepp Sendai | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | LIVE HOUSE enn | HooK SENDAI | 
|---|---|---|---|---|
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    |
| PARK SQUARE | NEO BrotherZ | HMV 仙台一番町 | Apple Store Sendai Ichibancho | |
 
      
  |  
      
      
  |  
     
2009年
| Zepp Sendai | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | LIVE HOUSE enn | HooK SENDAI | 
|---|---|---|---|---|
 
      
  | 
    ||||
| PARK SQUARE | NEO BrotherZ | darwin | HMV 仙台一番町 | Apple Store Sendai Ichibancho | 
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    
2010年
| Zepp Sendai | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | LIVE HOUSE enn | LIVE HOUSE enn 2nd | LIVE HOUSE enn 3rd | 
|---|---|---|---|---|---|
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
     ||
| HooK SENDAI | PARK SQUARE | NEO BrotherZ | darwin | HMV 仙台一番町 | Apple Store Sendai Ichibancho | 
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    
2011年
| Zepp Sendai | SENDAI CLUB JUNK BOX | darwin | MACANA | Rensa | LIVE HOUSE enn 2nd | 
|---|---|---|---|---|---|
 
      
  |  
     |||||
| LIVE HOUSE enn 3rd | HooK SENDAI | PARK SQUARE | NEO BrotherZ | cocode | Apple Store Sendai Ichibancho | 
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    
2012年
| Rensa | darwin | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | HooK SENDAI | NEO BrotherZ | LIVE HOUSE enn 2nd | 
|---|---|---|---|---|---|---|
|  
       
       |  
      
       
       |  
     |||||
| LIVE HOUSE enn 3rd | PARK SQUARE | Sendai Milkyway | HEAVEN | retro Back Page | Apple Store Sendai Ichibancho | cocode | 
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
     
2013年
| Rensa | MACANA | NEO BrotherZ | darwin | SENDAI CLUB JUNK BOX | HooK SENDAI | 
|---|---|---|---|---|---|
|  
       
       |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    |||
| LIVE HOUSE enn 2nd | LIVE HOUSE enn 3rd | PARK SQUARE | retro Back Page | HEAVEN | TOWER RECORDS仙台パルコ店 | 
 
      
  |  
     
 
2014年
| SENDAI CLUB JUNK BOX | Rensa | darwin | TOWER RECORDS仙台PARCO | LIVE HOUSE enn2nd | PARK SQUARE | 
|---|---|---|---|---|---|
 
      
  |  
      
       
       |  
      
       
       |  
      
      
  | 
    ||
| MACANA | 仙台Space Zero | HooK SENDAI | LIVE HOUSE enn3rd | retro Back Page | HEAVEN | 
 
      
  |  
      
      
  |  
     
2015年
| Rensa | darwin | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | HooK SENDAI | PARK SQUARE | 
|---|---|---|---|---|---|
|  
       
       |  
      
       
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    |
| LIVE HOUSE enn 2nd | LIVE HOUSE enn 3rd | Space Zero | retro Back Page | TOWER RECORDS仙台パルコ | |
2016年
| Rensa | darwin | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | HooK SENDAI | PARK SQUARE | 
|---|---|---|---|---|---|
|  
       
       |  
      
       
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    ||
| LIVE HOUSE enn 2nd | LIVE HOUSE enn 3rd | Space Zero | retro Back Page | HIGHBURY | TOWER RECORDS仙台パルコ | 
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    
2017年
1日目 [extra day](9月30日)@仙台PIT
- 17:00 - 17:45 ストレイテナー
 - 18:05 - 18:50 ACIDMAN
 - 19:10 - 19:55 THE BACK HORN
 
2日目 [circuit day](10月1日)
| Rensa | darwin | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | HooK SENDAI | 
|---|---|---|---|---|
|  
       
       |  
      
       
       |  
      
       
       |  
      
       
      
  |  
      
      
  | 
    
| LIVE HOUSE enn 2nd | LIVE HOUSE enn 3rd | Space Zero | HIGHBURY | TOWER RECORDS仙台パルコ | 
 
      
  |  
      
      
  |  
     
2018年
| Rensa | darwin | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | HooK SENDAI | |
|---|---|---|---|---|---|
|  
       
       |  
      
       
       |  
      
      
  |  
      
      
  |  
     ||
| LIVE HOUSE enn 2nd | LIVE HOUSE enn 3rd | Space Zero | retro Back Page | HIGHBURY | TOWER RECORDS仙台パルコ | 
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    
2019年
| Rensa | darwin | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | HooK SENDAI | |
|---|---|---|---|---|---|
|  
       
       |  
      
       
       |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
     |
| LIVE HOUSE enn 2nd | LIVE HOUSE enn 3rd | Space Zero | retro Back Page | HIGHBURY | TOWER RECORDS仙台パルコ | 
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
     
2022年
| Rensa | darwin | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | ROCKATERIA | |
|---|---|---|---|---|---|
| LIVE HOUSE enn 2nd | LIVE HOUSE enn 3rd | Space Zero | retro Back Page | 誰も知らない劇場 | HIGHBURY | 
※2020、21年開催中止後の復活回のため「☆:過去に出演歴あり」のみ表記。( )は所属バンドで休止中を含む。
2023年
| Rensa | darwin | SENDAI CLUB JUNK BOX | MACANA | ROCKATERIA | 
|---|---|---|---|---|
 
      
 
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    |
| LIVE HOUSE enn 2nd | LIVE HOUSE enn 3rd | Space Zero | NEO BrotherZ | 誰も知らない劇場 | 
 
      
  |  
      
      
  |  
     
※◎:初出演。○:前回からの連続出演。☆:前回より前に出演歴あり。( )は所属バンドで休止中を含む。
2024年
| Rensa | darwin | MACANA | ROCKATERIA | |
|---|---|---|---|---|
 
      
  |  
      
        
      
 
  |  
      
      
  |  
      
       
      
  | 
    |
| LIVE HOUSE enn 2nd | LIVE HOUSE enn 3rd | Space Zero | NEO BrotherZ | 誰も知らない劇場 | 
 
       
      
  |  
      
       
      
  |  
      
       
      
  |  
      
       
      
  | 
    
※ ◎:初出演。 ○:前回からの連続出演。 ★:イベント復活後3年連続出演。 ☆:前回より前に出演歴あり。 ( )は所属バンドで休止中を含む。
2025年
| Rensa | darwin | MACANA | ROCKATERIA | 仙台PARCO2屋上 “CLUB HOUSE SOUND” STAGE(観覧FREE) | 
|---|---|---|---|---|
 
      
  |  
      
      
 
  |  
      
      
  |  
        
      
 
  | 
    |
| LIVE HOUSE enn 2nd | LIVE HOUSE enn 3rd | Space Zero | NEO BrotherZ | 誰も知らない劇場 | 
 
      
  |  
      
       
      
  |  
      
      
  |  
      
      
 
  |  
     
※ ◎:初出演。 ○:前回からの連続出演。 ◆:3年連続出演。 ★:イベント復活後4年連続出演。 ☆:前回より前に出演歴あり。 ( )は所属バンドで休止中を含む。
脚注
出典
- ^ a b 「仙台市内のライブハウスなど8会場でライブサーキット-35組出演」(仙台経済新聞)
 - ^ 2009年9月まで毎週土曜21:00 - 21:55放送。同10月より2010年3月まで毎週木曜20:30 - 20:55放送。同4月より毎週水曜25:00 - 25:55放送。
 - ^ “通常よりお得にチケット🎫が購入できる【Date fm webサイト先行受付】”. 2025年7月11日閲覧。
 - ^ a b “ABOUT 開催概要 │ MEGA★ROCKS 2025 │ Date fm”. datefm.jp. 2025年6月30日閲覧。
 - ^ “ラインナップ”. 2024年2月23日閲覧。
 - ^ “出演アーティスト”. 2024年7月1日閲覧。
 - ^ “出演アーティスト第2弾発表!追加21組!”. 2024年7月22日閲覧。
 - ^ “駅裏バイブス”. 2023年10月1日閲覧。
 - ^ a b “若手に道を譲りたい。自分達は出演陣で間違いなく最年長であり、もう20年も演らせてもらった”. 2025年10月10日閲覧。
 - ^ a b “Date fm MEGA★ROCKS 開催に関するお知らせ/Date fm エフエム仙台”. www.datefm.jp. 2020年9月25日閲覧。
 - ^ a b “「Date fm MEGA★ROCKS 2021」開催見送りのお知らせ/Date fm エフエム仙台”. www.datefm.jp. 2021年9月24日閲覧。
 - ^ a b “ABOUT 開催概要 │ Date fm Fantastic Forty MEGA★ROCKS 2022 │ MEGAROCKS メガロックス”. www.datefm.jp. 2022年7月17日閲覧。
 - ^ “【MEGA★ROCKS 2023】 無事、終了いたしました✨ ありがとうございました!!!”. X (formerly Twitter). 2023年10月2日閲覧。
 - ^ a b “【MEGA★ROCKS connect】が決定”. 2025年4月4日閲覧。
 - ^ “MEGA★ROCKS 2025 今年も開催決定”. 2025年6月2日閲覧。
 - ^ “💥解禁💥 10/4(土)開催!! 「MEGA★ROCKS 2025」”. 2025年6月30日閲覧。
 - ^ “7/21(月祝)16:00⏰ 第2弾出演アーティスト発表!!”. 2025年7月21日閲覧。
 - ^ “第3弾出演アーティスト発表!!” (2025年8月11日). 2025年8月11日閲覧。
 - ^ “第4弾出演アーティスト発表!!”. 2025年9月1日閲覧。
 - ^ “ABOUT 開催概要 │ MEGA★ROCKS 2025 │ Date fm”. datefm.jp. 2025年9月22日閲覧。
 - ^ a b c “仙台CLUB JUNK BOX 【現店舗営業終了のご案内】”. Twitter. 2023年7月3日閲覧。
 - ^ a b みやぎまるごとフェスティバル2007(宮城県主催。勾当台公園・宮城県庁周辺・一番町アーケード)
 - ^ a b フランス・レンヌ・フェスティバル(仙台市主催。一番町アーケード)
 - ^ Date fm presents PARCO MUSIC AUDITION(Date fm)
 - ^ “Mrs. GREEN APPLE、入れな〜い。”. 2025年4月17日閲覧。
 - ^ “MOVE LOUNGE_でMEGA★ROCKS出演アーティストによるDJイベントを開催!”. 2024年6月4日閲覧。
 - ^ “ちょうど1年前。仙台に岡崎体育呼んだ時は、2会場サーキットで、スタート5分前やのにフロアにお客ゼロやったのに、今日の仙台は700人動員+入場規制。夢あるよなー。1年で世界変えれる。”. 2025年9月25日閲覧。
 - ^ “岸谷香『KAORI PARADISE INFORMATION』”. 岸谷香 オフィシャルブログ powered by Ameba. 2022年9月30日閲覧。
 - ^ “仙台市内ライブハウスサーキットイベント SUMMER TIME LOVER CIRCUIT「サマラバ!」2018”. 2024年6月4日閲覧。
 - ^ “「FM802 MINAMI WHEEL」追加出演者&タイムテーブル発表”. 2025年4月17日閲覧。
 - ^ Inc, Natasha. “仙台のライブハウスHooK SENDAIが2019年12月をもって閉店”. 音楽ナタリー. 2023年8月11日閲覧。
 - ^ “鉄風東京、入場規制中です”. 2025年4月17日閲覧。
 - ^ “【空想委員会に関するお知らせ】”. 2025年8月21日閲覧。
 - ^ “昨日はMEGA★ROCKS 2022で歌わせていただきました”. 2025年8月21日閲覧。
 - ^ “ABOUT 開催概要 │ MEGA★ROCKS 2023 │ Date fm”. www.datefm.jp. 2023年7月3日閲覧。
 - ^ “darwin只今入場規制中となります!”. 2025年4月17日閲覧。
 - ^ “シャイトープさん 開演前ですが入場規制となります”. 2025年4月17日閲覧。
 - ^ “【MEGA☆ROCKS 2024】 2024年10月5日(土)開催決定”. 2024年6月3日閲覧。
 - ^ “「Road to MEGA★ROCKS 2024」開催!”. 2024年7月1日閲覧。
 - ^ “ただいまenn 2ndにね入場規制がかかりました!”. 2025年4月17日閲覧。
 - ^ “誰も知らない劇場の入場規制”. 2025年4月17日閲覧。
 - ^ “10/5(日)に行われるDate FM主催MEGA⭐︎ROCKS2024にANTENAとして出演いたします🎸” (2025年8月21日). 2025年8月21日閲覧。
 - ^ “ライブハウスの中心地『うさぎや』当日ランチライブ開催!”. 2024年10月4日閲覧。
 - ^ “ララガーデン長町 15周年特別企画 Date fm MEGA★ROCKS AFTER PARTY”. 2024年10月31日閲覧。
 - ^ “音楽と心の融合 仙台での新たなサーキットイベント 「SENDAI MUSIC FUSE 2025」開催決定!”. 2025年6月5日閲覧。
 - ^ “Road to MEGA★ROCKS 2025』グランプリを獲得したのは...”. 2025年9月25日閲覧。
 - ^ “Dios Official Site”. Dios Official Site. 2022年9月28日閲覧。
 - ^ “【ライブ情報】”. Twitter. 2022年9月28日閲覧。
 - ^ “MEGA★ROCKS2022事務局からのお知らせ”. Twitter. 2022年9月29日閲覧。
 - ^ “MEGA★ROCKS2022事務局からのお知らせ✉ ペルシカリア( @persicaria_band ) の出演が決定”. Twitter. 2022年9月30日閲覧。
 - ^ 2024年に「hockrockb」に改名
 - ^ 出演時間90分
 - ^ a b c d バンド、ソロそれぞれ違う形態での出演
 - ^ 2025年に「KEPURA」に改名
 - ^ 昨年キャンセル。
 - ^ 2019年、teto(旧バンド名)時代に出演。
 - ^ “【出演キャンセルに関するお知らせ】”. X (formerly Twitter). 2023年10月2日閲覧。
 - ^ 2009年に出演した「ウェンディ」とは別バンド。
 - ^ a b 出演時間60分
 - ^ この年は期間限定「椿屋四重奏二十周年」として活動したためex.(元)の表示はなし。
 - ^ a b Road to MEGA☆ROCKS グランプリにより出演権獲得
 - ^ “出演キャンセルについて”. 2024年9月30日閲覧。
 - ^ “カメレオン・ライム・ウーピーパイは 10/5(土)13:30~@仙台 darwin に 出演します!”. 2024年9月30日閲覧。
 - ^ ヴォーカル山森とベースMIYAの2人体制のアコースティックセット
 - ^ Radicalismから改名。
 - ^ a b c d e f g h 2023年以来2年ぶり
 - ^ 2016年以来9年ぶり
 - ^ 2023年出演予定だったがキャンセル
 - ^ 2022年以来3年ぶり
 - ^ この日はRensa:21:00にバンドとしても出演し、2ステージ
 - ^ 時間拡大枠(1時間45分)
 - ^ この年は「椿屋四重奏2025」としての活動があったため、ex.(元)の表示なし。
 - ^ 2016年にPELICAN FANCLUBとして出演歴あり
 - ^ 2015年にバンドとして出演歴あり
 - ^ 2024年、バンドとして出演歴あり
 
関連項目
- ロックンロールオリンピック(1981年 - 1994年)
 - Date fm STARLIGHT EXPLOSION(1983年 - )
 - ARABAKI ROCK FEST.(2001年 - )
 - みちのくYOSAKOIまつり(1998年 - )
 - 仙台クラシックフェスティバル(2006年 - )
 - 仙台短篇映画祭(2001年 - )
 - 仙台市の音楽イベント
 
外部リンク
「MEGA ROCKS」の例文・使い方・用例・文例
- MEGA_ROCKSのページへのリンク
 
 