オズ (バンド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 00:30 UTC 版)
オズ | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | ロック |
活動期間 | 2006年 - 2015年 |
レーベル | ナユタウェーブレコード (2010年 - 2011年) Cloud Cuckoo Land inc. (2013年) GARURU RECORDS (2014年) Answer Entertainment (2015年) |
事務所 | アンサー・エンタテインメント |
メンバー | NARUMI (ボーカル) SHIN (ベース) ナオヒロ (ドラム) |
旧メンバー | いっせー (ギター) |
概要
沖縄出身の3人組ロックバンド。
2006年秋、現メンバーとGt.いっせー(2013脱退)の4人で結成された。
NARUMIの存在感ある歌声と力強いステージパフォーマンスが特徴。
いっせー脱退後はサポートギタリストを入れてライブを行っていたが、2014年5月から現メンバーの3人のみでライブを行っている。
NARUMIは、ファッション誌「Zipper」で連載[1]されるなどファッション面でも支持されているほか、持ち前の明るさから、FM NACK5の番組「STROBE NIGHT!」(月~木25:00-29:00)の火曜パーソナリティーも勤めていた(2013年4月-2014年3月)。
2015年7月3日、ホームページで解散を発表[2]。同年10月31日にラストライブオズ FINAL TOUR RIDE on STARPARADE〜誰だって、輝ける〜 ラストワンマンライブ『JACKLANTOWN 2015』を開催し解散した。
メンバー
名前 | 誕生日 | 担当 |
---|---|---|
NARUMI(ナルミ)[3] | 6月7日 | ボーカル |
SHIN(シン) | 8月25日 | ベース |
ナオヒロ | 6月5日 | ドラム |
元メンバー
名前 | 誕生日 | 担当 |
---|---|---|
いっせー | 2月8日 | ギター |
ディスコグラフィー
アルバム
タイトル | 発売日 | 規格品番 | 収録曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
TETRA | 2008年9月6日 |
全7曲
|
自主制作、廃盤 | |
オズと魔法使い | 2011年10月12日 | UPCH-20259 |
全10曲
|
ナユタウェーブレコード |
NOTiCE | 2013年5月8日 | YZSM-20010 |
全10曲
|
Cloud Cuckoo Land inc. |
WE ARE!!! | 2014年3月5日 | GRRC-60001 |
全6曲
|
GARURU RECORDS |
STARPARADE | 2015年8月8日 | AENT-0005 |
全8曲
|
Answer Entertainment |
シングル
タイトル | 発売日 | 規格品番 | 収録曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
セツナ/スカイライン | 2010年8月25日 | UPCH-80197 |
全2曲
|
ナユタウェーブレコード |
ディスコレーション | 2011年6月1日 | UPCH-80234 |
全2曲
|
ナユタウェーブレコード |
ぱらっぱー | 2011年9月14日 | UPCH-80246 |
全2曲
|
ナユタウェーブレコード |
ミュージック・ビデオ
- ディスコレーション(2011年、監督:須永秀明)
- ぱらっぱー(2011年、監督:須永秀明)
- Loveless Child(2013年)
- バーチャライダー(2014年、監督:中村ムニエル)
- M.O.N.T.A.S.Y.(2014年)
タイアップ
曲名 | タイアップ | アルバム | 時期 |
---|---|---|---|
you | 沖縄県広報番組「うまんちゅひろば」テーマソング[4] | NOTiCE | 2013年 |
M.O.N.T.A.S.Y. | テレビ埼玉「HOTWAVE」エンディングテーマ | WE ARE!!! | 2014年4月 |
バーチャライダー | バンタングループ「春の体験入学篇」CMソング | WE ARE!!! | 2014年春 |
charmy | 沖縄県広報番組「うまんちゅひろば」テーマソング[4] | WE ARE!!! | 2014年 |
ゆめりか | テレビ埼玉「NEWS930」および「WEEKEND930」エンディングテーマ | WE ARE!!! | 2014年4~6月 |
出典
- ^ https://ameblo.jp/ozrin-blog/entry-10927072030.html
- ^ オズが解散を発表音楽ナタリー
- ^ 活動後期は「NaruMii」の表記も用いた。
- ^ a b http://www.youtube.com/playlist?list=PLjCs709XbPuoNjHhRdCBEp_KM6blULaU6 -番組バックナンバー
外部リンク
- 公式サイト(日本語)
- GARURU RECORDS オズ
- オズオフィシャルブログPowered by Ameba
- NaruMii (@narumiickey) - Instagram
「オズ (バンド)」の例文・使い方・用例・文例
- オズの魔法使い
- 私はオズの魔法使いに助けを求める。
- 「だ、大丈夫?怪我してない?」オズオズと聞いてみる。「あ、うん、大丈夫」
- 会社に入ってきたばかりの新人は何をするにもオズオズしている。
- 美しいが気まぐれの楽器、フルート?オズベルト・ランカスター
- イヌホオズキ科から抽出された毒の結晶性アルカロイド
- 改良された庭園の様々なイヌホオズキで小さな食用のオレンジ色または黒の果実をつける
- 北米のイヌホオズキで刺のある葉と黄色の花が総状花序をなす
- ホオズキ
- キノコと関連した肥満した菌類(毒キノコ、ホコリタケ、イヌホオズキ、珊瑚菌類、その他を含むこと)
- 豊かな部分がベルに似て、上端の茎にだけ付くイヌホオズキ
- 深くて不規則な穴がある円錐の豊かな部分によるおいしいイヌホオズキ
- 偽のイヌホオズキまたはlorchelsの家族
- ホオズキガイという貝
- イヌホオズキという植物
- ホオズキに似たゴマノハグサ科の溝酸漿という植物
- ヴェルディのオズワルド・アルディレス監督は,「模範的なセンターフォワードのゴール。」と笑顔で話した。
- 2年前,スパイダーマンは,科学者ノーマン・オズボーン(ウィレム・デフォー)が変身した邪悪な怪物,グリーン・ゴブリンを倒した。
- ノーマン・オズボーンは,ピーターの親友ハリー(ジェームズ・フランコ)の父親だった。
- ケイトリン・オズモンド選手(カナダ)が合計176.45点を獲得して優勝した。
- オズ_(バンド)のページへのリンク