なきごととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > なきごとの意味・解説 

なき‐ごと【泣(き)言】

読み方:なきごと

泣きながらぐずぐず訴え言葉不運苦しみを嘆く言葉。「—を並べる」


なきごと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 07:39 UTC 版)

なきごと
出身地 日本 東京都
ジャンル ロック
活動期間 2018年 -
レーベル
公式サイト 公式ウェブサイト
メンバー
なきごと
YouTube
チャンネル
活動期間 2018年 -
ジャンル 音楽
登録者数 1.47万人[3]
総再生回数 132万回[3]
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年4月9日時点。
テンプレートを表示

なきごとは、日本の2人組ロックバンド。所属レーベルはエピックレコードジャパン。所属事務所はmurffin discs

メンバー

来歴

2018年

7月、前身バンド「雨音コンプレックス」の解散を経て水上えみり(元"エミリーンゴ"名義)と岡田安未(元"きゅあかりんたん"名義)の2人でバンド結成[4][5]

10月4日、新代田FEVERにて初ライブを自主企画で開催し、2曲入りの1stデモシングル「SIKI」を会場限定でリリース[5]。当時のサポートメンバーは黒子首の田中そい光とosageのヒロクサマ。

10月22日、J-WAVESONAR MUSIC」内で、murffin discsのオーディション「murffin discs audition 2018」の受賞者が発表され、急遽用意された準グランプリを受賞[5]

2019年

4月17日、初の全国流通盤となった1stシングル「nakigao」を、murffin discs内の新レーベル「murffin Lab.」からリリース[6]

7月14日、osageとの東名阪スプリットツアー『osage「ニュートラル e.p」RELEASE TOUR 2019』 & なきごと「nakigao」Release Tour 2019』のツアーファイナルとなるツーマンライブをshibuya eggmanで開催[7]

9月18日、SUPER BEAVERsumika、Amelieなどを輩出したmurffin disscs内のレーベル「[NOiD]」に移籍し、1stミニアルバム『夜のつくり方』をリリース[8]。同作が2019年10月度のタワレコメンに選出[9]

11月24日、全国リリースツアー『「夜のつくり方」Release Tour 2019』のツアーファイナルを新代田FEVERで開催[10]

2020年

3月25日、2ndシングル「sasayaki」をリリース[11]

10月4日、初の配信シングル「春中夢」をリリース[12]

10月24日、『1st Digital Single "春中夢" Release Live』を渋谷CLUB QUATTROで開催し、新曲「ラズベリー」を初披露。同公演にて会場限定シングル「ラズベリー/春中夢」をリリース[13]。ライブ会場とグッズ通販サイト限定で販売される[13]

10月25日、前日のライブで初披露した2作目の配信シングル「ラズベリー」をリリース[13]

2021年

4月7日、2ndミニアルバム『黄昏STARSHIP』をリリース[14]。初の2形態リリースとなり、初回限定生産盤には10月24日に渋谷CLUB QUATTROで開催された『1st Digital Single "春中夢" Release Live』のライブ映像が収録されたDVDが付属[14]

10月4日、初となる2ヶ月連続配信シングルリリースの第1弾、3作目の配信シングル「D.I.D.」をリリース[15]。同日、3rdミニアルバム「パトローネの内側で」が12月1日にリリースされることを発表[15]

11月1日、2ヶ月連続配信シングルリリース第2弾、4作目の配信シングル「Hanamuke」をリリース[15]

12月1日、3rdミニアルバム「パトローネの内側で」をリリース[15]

2022年

3月18日、東名阪リリースツアー『3rd mini album「パトローネの内側で」Release Tour 2022』のツアーファイナルを恵比寿LIQUIDROOMで開催。開催時点で同バンド史上最大キャパシティでの開催となった[16]

6月30日、2ヶ月連続配信シングルリリース第1弾、5作目の配信シングル「Summer麺」をリリース[17]

7月22日、2ヶ月連続配信シングルリリース第2弾、6作目の配信シングル「自転車」をリリース[17]

8月7日、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」に出演予定だったが、水上の新型コロナウイルス感染により出演キャンセルとなる。

8月19日、会場限定シングル「ヒメゴト」をリリース[注 1]。全国ツアー『「ヒメゴト」Release Tour 2022』開催期間限定で公開された「人間倶楽部」を閲覧できるQRコードが掲載[20]

10月22日、同バンド史上最長期間の日程で開催した全国リリースツアー『「ヒメゴト」Release Tour 2022』のツアーファイナルを渋谷WWWで開催[17]。1stフルアルバム『NAKIGOTO,』のリリース決定と、最大規模の全国ツアー『1st Full Album「NAKIGOTO,」Release Tour 2023』の開催を発表[21]。ツアーファイナルはバンド史上初のワンマンライブとなる[21]

12月12日、1stフルアルバム『NAKIGOTO,』から新曲「ぷかぷか」を先行配信[22]NHKみんなのうた』に初登場を果たし、同楽曲は2022年12月・2023年1月放送の新曲として、アニメーション作家「らっパル」が担当したアニメーションと共に放映[23][24]

2023年

1月11日、初のフルアルバム『NAKIGOTO,』をリリース[21]。自身初のCD2枚組に全22曲が収録されたフルボリュームな作品となる[21]

4月30日、バンド史上初のワンマンライブを渋谷CLUB QUATTROで開催[21]。自身最大規模の全国ツアー『1st Full Album「NAKIGOTO,」Release Tour 2023』のツアーファイナル公演として開催された同公演で、東名阪追加公演 "おわらせたくないツアー" の開催を発表[25]。ファンクラブ「人間倶楽部〜お試し版〜」を開設し、初となるチケットFC先行を実施[26]。なお、同全国ツアーは各地で過去最高動員を記録した[26]

8月11日、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」に1年越しの初出演を果たす。

2025年

4月8日、ソニー・ミュージックレーベルズの社内レーベルエピックレコードジャパンより、メジャーデビューすることを公式ホームページで発表。翌9日には、7月にCD発売するメジャーデビューEP『たぶん、愛』より、表題曲「たぶん、愛」を先行配信リリースした[1][2]

ディスコグラフィ

なきごとのディスコグラフィ
リリースリスト
スタジオ・アルバム 2
EP 3
シングル 2
配信シングル 9
会場限定シングル 2
デモシングル 1

シングル

配信シングル

  発売日 タイトル 規格品番 初出アルバム
1st 2020年10月4日 春中夢 NOID-1015 黄昏STARSHIP
2nd 2020年10月25日 ラズベリー NOID-1016
3rd 2021年10月4日 D.I.D. NOID-1020 パトローネの内側で
4th 2021年11月1日 Hanamuke NOID-1021
5th 2022年6月30日 Summer麺 NOID-1022 NAKIGOTO,
6th 2022年7月22日 自転車 NOID-1023
7th 2023年10月4日 君と暮らしの真ん中で NOID-1026
8th 2024年2月3日 素直になれたら NOID-1027 ふたりでいたい。
9th 2025年1月12日 愛才[27][28] NOID-1029

CDシングル

  発売日 タイトル 販売形態 規格品番 収録内容 初出アルバム
1st 2019年4月17日 nakigao CD MDLB-0002 夜の作り方(#2)
NAKIGOTO,(#1)
2nd 2020年3月25日 sasayaki NOID-0034 NAKIGOTO,(#3)
会場限定シングル
  発売日 タイトル 販売形態 規格品番 収録内容 備考
1st 2020年10月24日 ラズベリー/春中夢 CD ライブ会場、グッズ通販サイトで販売。
2nd 2022年8月19日 ヒメゴト NOID-1024 ライブ会場で販売。
デモシングル
  発売日 タイトル 販売形態 収録内容 備考
1st 2018年10月4日 SIKI CD タワーレコード一部店舗、ライブ会場で販売。

アルバム

フルアルバム

  発売日 タイトル 販売形態 規格品番 収録内容
1st 2023年1月11日 NAKIGOTO, 2CD NOID-0041
2nd 2024年7月31日 ふたりでいたい。 CD NOID-43

ミニアルバム

  発売日 タイトル 販売形態 規格品番 収録内容
1st 2019年9月18日 夜のつくり方 CD NOID-0032
2nd 2021年4月7日 黄昏STARSHIP CD+DVD NOID-0038(初回限定生産盤)
CD NOID-0039(通常盤)
3rd 2021年12月1日 パトローネの内側で CD NOID-0040

タイアップ一覧

起用年 楽曲 タイアップ
2020年 アノデーズ 日本テレビ系『バゲット』2020年4月度エンディングテーマ
春中夢 カンテレ制作フジテレビ系『土曜はナニする!?』2020年10月度エンディングテーマ
2021年 スプートニクになる カンテレ『2時45分からはスローでイージーなルーティーンで』2021年4月度エンディング曲
Hanamuke テレビ東京系『ゴッドタン』2021年12月度エンディングテーマ
2022年 ぷかぷか NHKみんなのうた』2022年12月・2023年1月放送の新曲[23]
2025年 愛才 テレビ大阪 真夜中ドラマそれでも俺は、妻としたい』オープニングテーマ[29]

ミュージックビデオ

公開日 監督 曲名 備考
2019/04/29 今関康平 メトロポリタン
2019/09/10 倉本雷太 ユーモラル討論会
2019/10/04 今関康平 ドリー
2020/03/18[30] ハヤシサトル セラミックナイト Direction & Produce:ハヤシサトル
2020/04/03[31] 中野翔太 Cast:花岡翔太
2020/10/04[32] 大畑貴耶 (isai.Inc) 春中夢 Assistant Producer:金光真孝 (isai.Inc)
Producer:渡辺敬太 (isai.Inc)
2021/02/13[33] 大畑貴耶 (isai.Inc) ラズベリー (Live Music Video) Producer:渡辺敬太(isai.Inc)
2021/03/27 番場秀一[34] 知らない惑星 Producer:菅井高志 (クロマニヨン)
2021/10/13[35] 酒井ダイスケ D.I.D. CAST:森虎太郎
Camera Assistant:るふぃ / 南雲直人
Hair & Make up : madoka
2021/11/13 今関康平[36] Hanamuke CAST:建石姫来
Direction & Produce : 今関康平(BULL-X)
Camera Assistant:泉澤康智
Hair & Make up : madoka
2021/12/01[37] 今関康平 ひとり暮らし Direction & Produce : 今関康平(BULL-X)
DP:山口康仁
Hair & Make up : 藏本優花
2022/02/14[38] アラユ 不幸維持法改定案 Hair & Make up : asano
2023/01/11[39] 今関康平 私は私なりの言葉でしか愛してると伝えることができない Cast:夏鈴、中藤契、松尾こはる
DP:小菅雄貴
Hair & Make up : 北川恵
2023/10/09 中野翔太[40] 退屈日和 Cast:米倉れいあ
Cinematographer:和野花
1st Assistant Camera:岸 憲洋
Key Grip:井出嶺太
Lighting director:小川龍斗
Colorist:深澤杏奈(L'espace Vision)
Hair&Make up:藏本優花/さとう夏海
Stylist:小林美月
Production Manager:廣戸彰彦 / 清水康平
2024/07/31 吉田ハレラマ[41] 安酒にロマンス 照明 : 萩原賢一郎(アルティプラノ)
投影映像 : 神林裕介
美術 : 小沼朋治
撮影助手 : 滝田アリノブ
演出 : 吉田ハレラマ
2025/01/12[27] 今関康平 愛才 撮影:小菅雄貴
ヘアメイク:新地琢磨(Sui)

主なライブ

ワンマンライブ・主催イベント

開催日 タイトル 備考
2019年5月26日 なきごと「nakigao」Release Tour 2019 @下北沢SHELTER
2019年6月15日〜7月14日 osage 「ニュートラル e.p」RELEASE TOUR 2019』&『なきごと「nakigao」Release Tour 2019
2019年10月4日〜11月24日 なきごと「夜のつくり方」 Release Tour 2019
2020年10月24日 1st Digital Single "春中夢" Release Live 渋谷CLUB QUATTRO
2021年5月22日〜7月22日 なきごと 黄昏STARSHIP Release Tour 2021
2021年10月15日~10月22日 3rd Digital Single "D.I.D" Release party
2021年11月18日〜11月19日 4th Digital Single " Hanamuke " Release Party
2022年2月11日~3月18日 3rd mini album "パトローネの内側で" Release Tour 2022
2022年8月10日〜10月22日 なきごと「ヒメゴト」Release Tour 2022
2023年10月4日~11月24日 はじめての man to man ワンマンツアー
2024年8月3日~11月30日 2nd Full Album "ふたりでいたい。" Release Tour 2024

出演イベント

出演

ラジオ

  • FAV FOUR「なきごと水上のなきごとごとききな!」(2022年10月4日 - 、NACK5) - 火曜担当 ※水上のみ
  • FESTIVAL OUT「RADIO BLAST powered by Fanpla Kit」(2023年4月14日 - 、TOKYO FM) - 第2週目「Oyasumi radio」パーソナリティ[42]

テレビ

脚注

注釈

  1. ^ 全国ツアー『「ヒメゴト」Release Tour 2022』の初日公演を8月10日にF.A.D YOKOHAMAで開催予定だったため、発売日は8月10日と記載[18][19]。横浜公演の開催延期に伴い、8月19日に仙台CLUB JUNKBOXで開催した仙台公演が同ツアーの初日公演となり、実際のリリース日は8月19日となる[19][20]

出典

  1. ^ a b ソニー・ミュージックレーベルズ EPICレコードジャパンよりメジャーデビュー決定!!”. なきごと公式ホームページ (2025年4月8日). 2025年4月9日閲覧。
  2. ^ a b なきごと、メジャーデビュー決定”. BARKS (2025年4月8日). 2025年4月9日閲覧。
  3. ^ a b なきごと”. ユーチュラ. 2025年4月9日閲覧。
  4. ^ BIOGRAPHY - なきごと”. murffin discs. 2019年10月2日閲覧。
  5. ^ a b c murffin discsオーディショングランプリはO's-age、準グランプリはなきごと”. 音楽ナタリー (2018年10月23日). 2019年10月2日閲覧。
  6. ^ なきごと、1stシングル「nakigao」のトレーラー公開”. SPICE (2019年4月3日). 2019年10月2日閲覧。
  7. ^ osage×なきごと 要注目バンド同士のスプリットツアー・ファイナルにみた両者の在り方”. SPICE (2019年7月25日). 2019年10月2日閲覧。
  8. ^ なきごとが[NOiD]に移籍、1stミニアルバム「夜のつくり方」発売”. 音楽ナタリー (2019年7月16日). 2019年10月2日閲覧。
  9. ^ タワレコメン 10月度 ラインナップが決定!~なきごと・osage・CRCK/LCKS・-KARMA-・Sam Fender~の5組をプッシュ!”. TOWER RECORDS ONLINE (2019年9月12日). 2019年10月2日閲覧。
  10. ^ なきごと 『「夜のつくり方」Release Tour 2019』ツアーファイナルーー揺るぎない意志が貫かれた、正真正銘のロックバンド”. SPICE (2019年11月27日). 2023年5月5日閲覧。
  11. ^ なきごと2ndシングル「sasayaki」リリース、全公演ゲスト追加のリリースツアーも決定”. 音楽ナタリー (2020年1月26日). 2023年5月5日閲覧。
  12. ^ なきごと、1st デジタルシングル「春中夢」リリース、渋谷CLUB QUATTROにてリリースライブと配信ライブの開催も発表”. SPICE (2020年9月22日). 2023年5月5日閲覧。
  13. ^ a b c なきごと、渋谷クラブクアトロでの公演で新曲「ラズベリー」を披露、2nd Degital Singleとしてリリースも決定”. SPICE (2020年10月24日). 2023年5月5日閲覧。
  14. ^ a b なきごと、配信でリリースした「春中夢」「ラズベリー」を含む、全7曲入り2ndミニアルバム『黄昏STARSHIP』をリリース”. SPICE (2021年1月31日). 2023年5月5日閲覧。
  15. ^ a b c d なきごと、ミニアルバム『パトローネの内側で』リリース決定 ヤユヨ、moondropとのライブも実施”. SPICE (2021年10月4日). 2023年5月5日閲覧。
  16. ^ なきごと、自身最大キャパとなる東名阪リリースツアーを発表 ツアーファイナルは恵比寿LIQUIDROOM”. SPICE (2021年11月19日). 2023年5月5日閲覧。
  17. ^ a b c なきごと、2ヶ月連続で配信シングルリリース 全国ツアーの開催も決定”. SPICE (2022年5月14日). 2023年5月5日閲覧。
  18. ^ ヒメゴト (CDサイドキャップ). なきごと. murffin discs / [NOiD]. 2022. NOID-1024。
  19. ^ a b 会場限定Single「ヒメゴト」|SINGLE|なきごと”. なきごと. 2023年5月5日閲覧。
  20. ^ a b @_nakigoto_ (2022年8月19日). "【人間倶楽部Info...】". X(旧Twitter)より2023年5月5日閲覧
  21. ^ a b c d e なきごと、自身初となるフルアルバム『NAKIGOTO,』リリース決定 全国ツアーで初となるワンマンライブも開催”. SPICE (2022年10月22日). 2023年5月5日閲覧。
  22. ^ なきごと1st Full Album 『NAKIGOTO,』収録曲発表 NHKみんなのうたに書き下ろした新曲「ぷかぷか」の先行配信も決定”. SPICE (2022年12月10日). 2023年5月5日閲覧。
  23. ^ a b なきごと、新曲「ぷかぷか」がNHK「みんなのうた」で放送”. SPICE (2022年11月1日). 2022年12月12日閲覧。
  24. ^ ケツメイシ、なきごと、天月、ヒグチアイが「みんなのうた」登場”. WEBザテレビジョン (2022年11月1日). 2023年5月5日閲覧。
  25. ^ なきごと、『1st Full Album「NAKIGOTO,」Release Tour2023』 追加公演が決定 バンド史上最大キャパでのワンマンも”. SPICE (2023年4月30日). 2023年5月5日閲覧。
  26. ^ a b なきごと、1st Full Album『NAKIGOTO,』Release Tour2023 追加公演決定! バンド史上最大キャパでのワンマンライブも開催!”. Rooftop (2023年5月1日). 2023年5月5日閲覧。
  27. ^ a b なきごと、テレビ大阪/BSテレ東新土曜真夜中ドラマ"それでも俺は、妻としたい"OP主題歌の新曲「愛才」MV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2025年1月12日). 2025年1月13日閲覧。
  28. ^ 9th Digital Single「愛才」”. なきごと Official Website. 2025年1月13日閲覧。
  29. ^ なきごと、風間俊介&MEGUMI主演ドラマ「それ妻」OP主題歌担当 EDはどぶろっく”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年12月9日). 2024年12月9日閲覧。
  30. ^ 女性2人組ロック・バンド なきごと、3/25リリースの2ndシングル『sasayaki』より「セラミックナイト」MV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2020年3月18日). 2025年1月13日閲覧。
  31. ^ 女性2人組ロック・バンド なきごと、2ndシングル『sasayaki』より「癖」MV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2020年4月3日). 2025年1月13日閲覧。
  32. ^ なきごと、デジタル・シングル「春中夢」MV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2020年10月4日). 2025年1月13日閲覧。
  33. ^ なきごと、2ndミニ・アルバム『黄昏STARSHIP』から「ラズベリー」ライヴMV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2021年2月13日). 2025年1月13日閲覧。
  34. ^ なきごと、4/7リリースの2ndミニ・アルバム『黄昏STARSHIP』から「知らない惑星」MV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2021年3月27日). 2025年1月13日閲覧。
  35. ^ なきごと、配信シングル「D.I.D.」MV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2021年10月13日). 2025年1月13日閲覧。
  36. ^ なきごと、配信シングル「Hanamuke」MV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2021年11月13日). 2025年1月13日閲覧。
  37. ^ なきごと、本日12/1リリースのミニ・アルバム『パトローネの内側で』から「ひとり暮らし」MV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2021年12月1日). 2025年1月7日閲覧。
  38. ^ なきごと、3rdミニ・アルバム『パトローネの内側で』より「不幸維持法改定案」MV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2022年2月14日). 2025年1月13日閲覧。
  39. ^ なきごと、1stフル・アルバム『NAKIGOTO,』収録「私は私なりの言葉でしか愛してると伝えることができない」MV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2023年1月11日). 2025年1月13日閲覧。
  40. ^ なきごと、7thデジタル・シングル『君と暮らしの真ん中で』より「退屈日和」MV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2023年10月10日). 2025年1月13日閲覧。
  41. ^ なきごと、2ndフル・アルバム『ふたりでいたい。』より"現実"と"虚構"の対比を描いた「安酒にロマンス」MV公開”. skream!(激ロックエンタテイメント株式会社) (2024年7月31日). 2025年1月13日閲覧。
  42. ^ TOKYO FM『FESTIVAL OUT』内「RADIO BLAST powered by Fanpla Kit」新パーソナリティにThis is LAST、Chilli Beans.ら”. SPICE (2023年3月31日). 2023年5月5日閲覧。
  43. ^ Love music”. フジテレビ. 2024年12月5日閲覧。
  44. ^ バズリズム02”. 日本テレビ. 2024年12月5日閲覧。
  45. ^ Love music”. フジテレビ. 2024年12月5日閲覧。
  46. ^ 放送内容・バックナンバー”. 高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ. BS朝日. 2024年2月16日閲覧。
  47. ^ バズリズム02”. 日本テレビ. 2024年12月5日閲覧。

外部リンク


「なきごと」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



なきごとと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なきごと」の関連用語

なきごとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なきごとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのなきごと (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS