Shiggy_Jr.とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Shiggy_Jr.の意味・解説 

Shiggy Jr.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 05:50 UTC 版)

Shiggy Jr.
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間 2012年 - 2019年
2024年 -
レーベル mona records(2013年 - 2014年)
UNIVERSAL SIGMA / UNIVERSAL MUSIC(2015年 - 2017年)
ビクターエンタテインメント(2017年 - )
事務所 タイスケ (2015年 - 2017年)
キューブ(2017年 - 2019年)[1]
公式サイト shiggyjr.com
メンバー 池田智子(ボーカル
原田茂幸(ギター・ボーカル)
森夏彦(ベース
諸石和馬(ドラムス
旧メンバー フィジー(ドラムス)
玄(ベース)
すねありか(キーボード

Shiggy Jr.(シギージュニア)は、日本バンドレーベルビクターエンタテインメント。所属事務所はキューブ[1]。 2012年結成、2015年メジャーデビュー。2019年解散。2024年再集結。

メンバー

池田 智子(いけだ ともこ、1990年1月19日[2] - )
ボーカル担当。富山県出身。青山学院大学文学部日本文学科卒。ニックネームは「いけもこ」であるが、同級生の原田はもちろんの事、下級生の森、諸石からも「池田」と呼び捨てされている。大の和食党で、大好物は冷やしトマト。好きなアニメは『カードキャプターさくら』で、特技は『おじゃる丸』の声マネである。『少年アシベ』のキャラクター・アザラシのゴマちゃんが好き。
原田 茂幸(はらだ しげゆき、1989年7月20日[3] - )
ギター担当及びリーダー担当。ニックネームは「しげ」。青山学院大学卒。Shiggy Jr.のほとんどすべての楽曲を作成している。とてもシャイである。使用しているDAWはLogic。
森 夏彦(もり なつひこ、1990年7月15日[4] - )
ベース担当。早稲田大学卒。ニックネームは「森さん」。上級生の池田も『森さん』と呼んでいる。自称・メンバー1のグルメ。自他ともに認めるNegiccoのファンであり、2015年1月のNegi Fesで対バンを果たす。2015年現在使用していたFenderのジャズベースは借り物であった。Shiggy Jr.加入前はthe rooms(2013年1月から無期限活動休止中)で活動していた。バンド解散後の2022年2月にTHE 2に加入。2024年2月の解散まで活動した。また、かつてMrs. GREEN APPLEのベースが欠員時にサポートベースをしており、フェーズ2からのサポートベースも担当している他、多数のバンドのサポート活動を展開している。
諸石 和馬(もろいし かずま、1990年5月22日[5] - )
ドラム担当。早稲田大学理工学部卒。ニックネームは「諸石」。ボーカルの池田からは「諸ピー」と呼ばれている。自称・メンバー1の漫画オタク。機動戦士ガンダムのファン。大のラーメン好きで、ラーメンの自作もしている。Shiggy Jr. 加入前よりハードコアバンドINFECTION、プログレバンド金屬恵比須にも在籍している。CANOPUS, Wincentとエンドースメント契約を結んでいる。

なお、原田諸石の3名は解散後の2020年1月から Weekend Brothers で活動中である[6][7][8]

来歴

2012年12月、大学の同級生であった池田と原田及び他の3人でバンド活動開始。もともと原田が作曲等とともにヴォーカルをしていたが、その過程の中で「女の子ヴォーカルの仮歌を入れたい」となり、当時の共通の知り合いであるすねありかが自身の所属するサークルのAoyama Music Societyから池田を推薦したところ、原田のフィーリングと合ったという。ちなみに原田とすねありかはバンドを組んでいた。

2013年11月13日にmona recordsから1枚目のEP「Shiggy Jr. is not a child.」を発売。

2014年2月22日、フィジー(Drums)、玄(Bass)、3月4日にすねありか(keyboards)がそれぞれ脱退。入れ替わるように森、諸石が加入し現体制になる。この2人もまた高校・大学とバンドを組んでいた。7月16日に2枚目のEP「LISTEN TO THE MUSIC」をリリース。ジャケットイラストは江口寿史が担当。

2015年3月30日、冠ラジオ番組『Shiggy Jr.のオールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送)放送開始、主に池田が出演している[9][10]6月24日にメジャーデビューシングル『サマータイムラブ』でメジャーデビュー。発売前からFM802をはじめ、各局のヘヴィー・ローテーションに選定された。10月14日に2枚目のシングル『GHOST PARTY』発売。

2017年4月1日よりキューブの所属となる[1]。5月11日には、レーベルをビクターエンタテインメントに移すことを発表した[11]

2019年6月5日に解散を発表[12]。池田は解散理由の一つに、2018年の夏頃、喉に声帯結節の症状があると診断されたことを挙げ、自分が歌う意味やこれからの人生について、より深く考えるようになり、30代を目前にした今、もう一度自分のペースで人生を歩んでみたいと思い、考え抜いた末に出した答えが、バンドから離れるということだった。そして、迷いや別の道が見えてしまった以上は、Shiggy Jr.のボーカルという立場から降りるべきだと思い、Shiggy Jr.の音楽や応援してくれる人たちのことが大切だからこそ、中途半端なことはしたくないと決断に至った[13]9月7日マイナビBLITZ赤坂にて開催されたラストライブ「Shiggy Jr. LAST LIVE -That’s what I call Shiggy Jr.-」を以て解散した。

解散後、池田は自主レーベルを立ち上げ[14]、池田を除く3人はバンドWeekend Brothersとして活動[15][16]

2024年3月10日、バンドの再集結を発表。これに先駆けて、バンドやメンバーのX(旧Twitter)では再集結を示唆する投稿が行われていた[17][18][19]

ディスコグラフィ

シングル

リリース タイトル 販売生産番号 最高位
1st 2015年6月24日 サマータイムラブ UMCK-9747 28位
2nd 2015年10月14日 GHOST PARTY UMCK-9771 31位
3rd 2016年5月25日 恋したらベイベー UMCK-9835 56位
4th 2016年8月24日 Beautiful Life UMCK-9858 103位

ミニアルバム

リリース タイトル 販売生産番号 最高位
1st 2013年11月13日 Shiggy Jr. is not a child. SLMN-1034
2nd 2014年7月16日 LISTEN TO THE MUSIC SLMN-1036 80位
3rd 2017年11月22日 SHUFFLE!! E.P. VICL-64882 60位
4th 2018年5月23日 KICK UP!! E.P.[20] VICL-65009 56位
5th 2024年4月6日 LIFE GOES ON -EP 配信リリース

アルバム

リリース タイトル 販売生産番号 最高位
1st 2016年10月26日 ALL ABOUT POP UMCK-9866 29位
2nd 2018年12月5日 DANCE TO THE MUSIC VICL-65083 70位

参加作品

タイトル 発売日 レーベル 規格品番 収録曲
『モナレコードのおいしいおんがく〜夜よゆるやかに歩め〜』 2013年7月17日 mona records SLMN-1032 Saturday night to Sunday morning
DJ OSHOW『コケラオトシ』 2013年12月18日 SUGERBITZ SGVB-007
『ロックの夜明け COMPILATION』 2014年11月12日 ロックの夜明けレコード RCYK-0001
『モナレコードのおいしいおんがく BEST & FINAL』 2014年11月19日 mona records SLMN-1038 サンキュー
Negicco光のシュプール 2014年12月2日 T-Palette Records TPRC-0116
TPRC-0117
TPRC-0118
1000%の片想い
Negicco『Rice&Snow 2015年1月20日 TPRC-0121 1000%の片想い feat. Tomoko Ikeda (Shiggy Jr.)
TeddyLoid『SILENT PLANET』 2015年12月2日 EVIL LINE RECORDS KICS-93324
KICS-3324
Secret feat.池田智子 from Shiggy Jr.

タイアップ一覧

[注 1] 曲名 タイアップ 起用時期
2015年 サマータイムラブ ハウステンボス「水と冒険の王国」CMソング 2015年
テレビ朝日系『musicる TV』6月度オープニングテーマ 2015年6月
フジテレビほか『ミューサタ』6月度エンディングテーマ 2015年6月
ABCテレビ教えて!ニュースライブ 正義のミカタ』6月度エンディングテーマ 2015年6月
サマータイムラブ (instrumental) 九州朝日放送土曜もアサデス。』テーマソング 未詳
GHOST PARTY 北海道文化放送タカトシ牧場』10月度エンディングテーマ 2015年10月
メ〜テレBOMBER-E』10月度エンディングテーマ 2015年10月
MBSMBS SONG TOWN』10月度エンディングテーマ 2015年10月
九州朝日放送『ドォーモ』10月度エンディングテーマ 2015年10月
近鉄パッセ「GIRLS FASHION OUTLET」CMソング 2015年10月15日 - 10月20日
2016年 key of life テレビ東京系アニメ『リルリルフェアリル~妖精のドア~』エンディングテーマ(第1話 - 第15話) 2016年2月26日 - 5月14日
KKBOX Japan「K子ネイル 動く歌詞 篇」CMソング 2016年3月23日 -
恋したらベイベー 読売テレビ音力-ONCHIKA-』5月度エンディングテーマ 2016年5月
近鉄パッセ「パッセ・バザール」CMソング 2016年6月 - 7月
フジテレビほか『ミューサタ』エンディングテーマ 未詳
Beautiful Life NHK Eテレ アニメ『境界のRINNE』第2シリーズ後期エンディングテーマ(第38話 - 第50話)[21] 2016年7月 -
富山テレビフルサタ!』オープニングテーマ/ジングル曲 2019年3月30日 - 2022年3月26日
HOME 大京「ザ・ミリカシティ」CMソング 2016年9月9日 -
2017年 誘惑のパーティー フジテレビTWO ドラマ『過ちスクランブル』主題歌 2017年
僕は雨のなか フジテレビ系ドラマ『ぼくは麻理のなか』主題歌[22] 2017年
Juuuump!! 近鉄パッセ「PASS'Eガールズファッションアウトレット」CMソング 2017年12月
2018年 お手上げサイキクス テレビ東京系アニメ『斉木楠雄のΨ難』第2期・完結編[23] オープニングテーマ(第13χ - 第24χ、完結編前後編)[20] 2018年4月 -
ピュアなソルジャー 関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『僕らは奇跡でできている』オープニングテーマ[24] 2018年10月9日 -
TUNE IN!! TOKYO MX『爆走ロケハンター』エンディングテーマ 2018年10月
シャンパンになりきれない私を 近鉄パッセ「パッセ・バザール」CMソング 2018年12月28日 - 2019年1月
you are my girl パンテーン公式YouTubeチャンネル『投票ラブストーリー 逆プロポーズしたい派 PANTENE miracles投票ドラマ』主題歌 2018年10月22日
2019年 D.A.Y.S. アニメ映画『パンドラとアクビ』主題歌 2019年4月5日
B.U.R.N. アニメ映画『パンドラとアクビ』エンディングテーマ 2019年4月5日

ヘビーローテーション/パワープレイ

テレビ

起用年 曲名 ヘビーローテーション/パワープレイ
2015年 サマータイムラブ スペースシャワーTV ミドルローテーション「it!」
GHOST PARTY スペースシャワーTV ミドルローテーション「it!」

主なライブ

2013年

  • 12月10日、Grateful☆Girls vol.132•5

2014年

  • 5月4日、グレイト・ハンティング・ナイト VOL61
  • 6月5日、Listen to my song! vol.4
  • 7月1日、HOT STUFF presents Ruby Tuesday
  • 7月5日、見放題2014
  • 7月12日、TOKYO BOOTLEG CIRCUIT'14
  • 7月26日、ザ・チャレンジ『みんなのチャレンジ』大阪リリースパーティー
  • 8月26日、MEZAME ROCKS supported by ロックの夜明け
  • 8月30日、ハナエ*フェス2014 〜夏のつめあと〜
  • 9月10日、TRIGGER FES 2014 SUMMER
  • 9月12日、tofubeats ディスコの神様VOL.2
  • 9月14日、Gimmi Rock 2nd Anniversary
  • 9月15日、UNCHAIN "N.E.W.S." Release Joint Tour with "BRADIO" [〜Swipe Times tour 2014〜]
  • 9月19日、新宿ロフト presents 乙女の事情
  • 9月27日、Mixed Up
  • 10月12日、見な放題2014
  • 10月13日、MINAMI WHEEL 2014
  • 10月21日、HOT STUFF presents Ruby Tuesday 2
  • 10月24日、V.V.POPS vol.1
  • 11月2日、Sugar's Campaign単独公演「ネトカノリリパ」
  • 11月24日、ロックの夜明け5周年祭
  • 12月21日、KOBE MUSIC PARADE

2015年

  • 1月7日、PINK SCREAM ♯5
  • 1月24日、NEGI FES 2015
  • 1月30日、NORTH NAVI LIVE -ELECTRICAL GIRL PARADE-
  • 2月5日、DJダイノジ CLUB QUATTRO TOUR「ジャイアンナイト 1994-2015 THE LIFE SHOW」
  • 2月14日、VALENTINE ROCK 2015 〜愛のロックを鳴らそう〜
  • 2月15日、いいにおいのする2015年活きのいい奴等
  • 3月26日、UNISON SQUARE GARDEN「fun time ACCIDENT 2」
  • 4月28日、Shiggy Jr. Presents「なんなんスかこれ。vol.2」※w/group_inou / NONA REEVES
  • 5月5日、VIVA LA ROCK 2015
  • 5月6日、J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S KOICHI TSUTAYA EDITION
  • 5月22日、Mount Alive presents "NO BORDER 2"
  • 6月6日、SAKAE SP-RING 2015
  • 6月7日、SCRAMBLE FES 2015
  • 7月1日、"ワンマン"スかこれ。vol.1
  • 7月11日、JAPAN'S NEXT vol.10
  • 7月18日、JOIN ALIVE 2015
  • 7月20日、RIP SLYME presents 真夏のWOW
  • 8月9日、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015
  • 8月15日、TREASURE05X 2015 〜a great faith〜 〜summer triangle 1st day〜
  • 8月21日、「NOrth MUSIC,NOrth LIFE.」
  • 9月2日、新木場サンセット 2015
  • 9月5日、MORNING RIVER SUMMIT 2015
  • 9月13日、World Heritage Munakata ※公演中止
  • 9月29日、Jumpin'jack 2015
  • 9月30日、EX THEATER TV PRESENTS GO LIVE AUTUMN EXTRA "DANCE & POP"
  • 10月3日、MEGA★ROCKS 2015
  • 10月9日、MBS音祭2015 Opening Party
  • 10月10日、MINAMI WHEEL 2015
  • 10月25日、めざましテレビ presents T-SPOOK
  • 11月13日 - 12月15日、全国ワンマンツアー「"ワンマン"スかこれ。〜全国編 2015〜」
  • 12月17日、Shiggy Jr. presents 「なんなんスかこれ。vol.3」※w/ / DALLJUB STEP CLUB
  • 12月27日、FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2015
  • 12月30日、LIVE DI:GA JUDGEMENT 2015
  • 12月31日、COUNTDOWN JAPAN 15/16

2016年

  • 2月11日、Coming Next 2016
  • 2月16日、Czecho No Republic 東名阪QUATTRO 2マン【1 ON 1 TOUR】
  • 2月18日、MUSIC GOLD RUSH FEST Vol.01
  • 2月27日、DISK GARAGE MUSIC MONSTERS -2016 winter-
  • 3月20日、MbS×I ♡ RADIO 786「SANUKI ROCK COLOSSEUM」 〜BUSTA CUP 7th round〜
  • 4月7日、WEST ROCK MUSEUM
  • 4月9日、RADIO BERRY “haruberrylive 2016”
  • 4月20日、LIVE FREELY SPECIAL vol.2
  • 4月30日、ZIP-FM HAPPY SMILE LIVE “春は短し、唄えよ乙女”
  • 5月2日、ASOVISION × TeddyLoid 「SILENT PLANET」RELEASE PARTY
  • 5月16日、れもんらいふ TOKYO MUSIC Vol.1
  • 5月21日、TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2016
  • 5月24日、802RADIO MASTERS SPECIAL LIVE DARS SWEET EMOTION
  • 6月5日 - 6月29日、Shiggy Jr. presents「“対バン”スかこれ。vol.1」[25]※w/Wienners / 東京カランコロン / 藤井隆 / Negicco
  • 6月11日、AIR-G' Sparkle Sparkler presentsスパクル☆ナイト Vol.3
  • 6月25日、OTOSATA ROCK FESTIVAL
  • 7月2日、見放題
  • 7月17日、FM802 MEET THE WORLD BEAT 2016
  • 7月22日、燦々GO!GO!
  • 7月24日、sympathy「わたしたちの夏休みツアー 〜先生、宿題おわりません〜」
  • 7月26日、YUMEBANCHI & TOWER RECORDS広島 Presents“ユメレコメン”
  • 8月11日、MORNING RIVER SUMMIT 2016
  • 8月13日、Doors
  • 9月1日、ビッケブランカ「Natural Woman TOUR」
  • 9月11日、Jin Rock Festival in KAMO 2016
  • 9月19日、〜50th anniversary〜 Yamaha Acoustic Mind 2016

2017年

  • 10月9日、北星学園大学第56回星学祭 スペシャルライブ

出演

ラジオ

ウェブ

  • SUPER J-CUP 2016 優勝予想大アンケート(2016年8月6日、SUPER J-CUP 2016公式サイト)[27]諸石のみ

脚注

注釈

  1. ^ 楽曲が起用された年ではなく、音源化された年で記載

出典

  1. ^ a b c Official web site、2017年4月21日のNEWSより2017年4月21日閲覧。
  2. ^ Twitter、2016年1月19日のツイートより2016年2月16日閲覧。
  3. ^ Twitter、2015年4月11日のツイートより2016年7月10日閲覧。
  4. ^ ブログ・森夏彦の酒場放浪日誌~お酒とボクと、時々、音楽、2015年7月16日更新分2016年2月16日閲覧。
  5. ^ Twitter、2016年5月22日のツイートより2016年7月10日閲覧。
  6. ^ WEEKEND BROTHERS”. 2020年6月29日閲覧。
  7. ^ Weekend Brothers (@syumatsukyoudai) - X(旧Twitter)
  8. ^ Weekend Brothers interview”. 2020年6月29日閲覧。
  9. ^ “Shiggy Jr.池田智子、吉田山田ら「ANN0」パーソナリティに”. ナタリー. (2015年3月8日). https://natalie.mu/music/news/140278 2015年7月13日閲覧。 
  10. ^ “『オールナイトニッポン0』新パーソナリティ5組決定 吉田山田、アルコ&ピースら”. オリコンスタイル. (2015年3月8日). https://www.oricon.co.jp/news/2049628/full/ 2015年7月13日閲覧。 
  11. ^ 新曲「僕は雨のなか」がドラマ『ぼくは麻理のなか』主題歌に決定&ビクターエンタテインメントへ移籍決定”. Shiggy jr. 公式Twitter (2017年5月11日). 2017年5月11日閲覧。
  12. ^ Shiggy Jr.、解散を発表。9/7にマイナビBLITZ赤坂にてラストライブ”. rockinon.com (2019年6月5日). 2019年7月12日閲覧。
  13. ^ Shiggy Jr. 9月のライブで解散 Vo池田智子が葛藤吐露「迷いや別の道が見えてしまった」”. ORICON NEWS (2019年6月5日). 2020年1月8日閲覧。
  14. ^ Inc, Natasha. “元Shiggy Jr.池田智子がソロ始動、第1弾シングルはTOSHIKI HAYASHI迎えた「walkin'」(コメントあり)”. 音楽ナタリー. 2020年10月5日閲覧。
  15. ^ 原田茂幸、森夏彦、諸石和馬が“Weekend Brothers”結成”. BARKS. 2020年10月5日閲覧。
  16. ^ Weekend Brothersインタビュー マインドもグルーヴも相性抜群な3人の放つポップスが“楽しい”ワケ | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2020年10月5日閲覧。
  17. ^ Inc, Natasha (2023年9月11日). “解散から4年、元Shiggy Jr.メンバー全員がスタジオ入り「ほう。」”. 音楽ナタリー. 2023年9月11日閲覧。
  18. ^ Inc, Natasha (2023年12月5日). “Shiggy Jr.結成11周年記念日に「2024年に乞うご期待っ!」と発表”. 音楽ナタリー. 2023年12月5日閲覧。
  19. ^ Inc, Natasha (2024年3月10日). “Shiggy Jr.が“再集結”「思いもよらない未来が待ってた 驚」”. 音楽ナタリー. 2024年3月10日閲覧。
  20. ^ a b KICK UP!! E.P. VICTOR ENTERTAINMENT 2018年3月6日閲覧。
  21. ^ “Shiggy Jr.新曲がアニメ「境界のRINNE」エンディングテーマに決定”. 音楽ナタリー. (2016年6月9日). https://natalie.mu/music/news/190163 2016年6月9日閲覧。 
  22. ^ “池田エライザ主演ドラマ『ぼくは麻理のなか』劇伴を川谷絵音、主題歌をShiggy Jr.担当”. rockinon.com. (2017年5月11日). https://rockinon.com/news/detail/160419 2020年7月19日閲覧。 
  23. ^ 完結編は、本放送ではOPは、なかったが、再放送、ネット配信ではこの曲がOPとして使われている。
  24. ^ “Shiggy Jr.が高橋一生ドラマOPテーマ書き下ろし、12月にアルバムリリース決定”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2018年9月18日). https://natalie.mu/music/news/300107 2018年9月26日閲覧。 
  25. ^ Shiggy Jr.対バンツアーに藤井隆、Negiccoゲスト出演”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年5月13日). 2016年5月13日閲覧。
  26. ^ 三四郎が音楽番組「ANNぶっとおしライブ」のMCを担当、若手バンドと共演”. お笑いナタリー (2015年12月22日). 2015年12月22日閲覧。
  27. ^ 【各界の著名人&関係者に直撃!】『SUPER J-CUP』優勝予想大アンケート!(ミュージシャン編その1)【SJ16】”. 新日本プロレス SUPER J-CUP 2016. 2016-8-5 (2016年8月6日). 2016年8月20日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Shiggy_Jr.」の関連用語

Shiggy_Jr.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Shiggy_Jr.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのShiggy Jr. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS