Live in ''88 Femme Fataleとは? わかりやすく解説

Live in '88 Femme Fatale

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/30 02:53 UTC 版)

Live in '88 Femme Fatale
中森明菜ライブ・ビデオ
リリース
録音 1988年10月26日
中野サンプラザ
ジャンル ポップス
時間
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
中森明菜 年表
Live in '87 A HUNDRED days
(1993年)
Live in '88 Femme Fatale
(1993年)
“UTAHIME” AKINA NAKAMORI PARCO THEATER LIVE
(1995年)
テンプレートを表示

Live in '88 Femme Fatale』(ライブ・イン '88 ファム・ファタル)は、日本歌手中森明菜のライブ・ビデオ。この映像作品は1993年8月25日にワーナーミュージック・ジャパンからリリースされた (VHS: WPVL-8160, LD: WPLL-8160)。

概要

『Live in '88 Femme Fatale』は、1988年に開催された中森の全国コンサート・ツアーFemme Fataleの1988年10月26日、中野サンプラザで行われたコンサートの模様を収録したライブ・ビデオである[1]。この映像作品は、中森がワーナーミュージック・ジャパンを離籍した後の1993年8月25日に、VHS (WPVL-8160)とレーザーディスク (WPLL-8160)の2形態で同時発売された[2][3][4]。また、ライブ・ビデオ『Live in '87 A HUNDRED days』と同時発売された[3][4][5][6]。収録内容は、ツアータイトルと同名であるスタジオ・アルバムFemme Fatale』や前作『Stock』からの楽曲をメインに、中盤の懐メロ・メドレーや、リッキー・ネルソンのカバー曲「HELLO MARY LOU」などを収めた[1]。同カバー曲は、日本たばこ産業「MILD SEVEN FK」CMソングとして使用された。なお、このライブで披露したセットリストの全てを本作は収録していない。現在まで本作は複数再発売されている。

会場の中野サンプラザ(2009年3月撮影)

批評

CDジャーナルとHMVはともに『Live in '88 Femme Fatale』について、「バラエティー豊かなステージ」と評価し、CDジャーナルは、ライブ映像の中頃で懐メロをカバーしたメドレーについて「興味深い」と批評した[7][8][9]

収録曲

# タイトル 作詞 作曲
1. 「Opening」    
2. 不思議 吉田美奈子 吉田美奈子
3. FAREWELL 許瑛子 佐藤健
4. まだ充分じゃない 佐藤ありす 林哲司
5. FIRE STARTER SANDII 久保田真箏
6. So Mad 冬杜花代子 関根安里
7. 「SING SING -Medley-」    
8. 東京ブギウギ(笠置シヅ子のカバー曲) 鈴木勝 服部良一
9. 銀座カンカン娘(高峰秀子のカバー曲) 佐伯孝夫 服部良一
10. ラストダンスは私に(越路吹雪のカバー曲) 岩谷時子 DOC POMUS
11. TATTOO 森由里子 関根安里
12. 12の神話 売野雅勇 大沢誉志幸
13. スローモーション 来生えつこ 来生たかお
14. 「HELLO MARY LOU」(リッキー・ネルソンHELLO MARY LOU」のカバー曲) GENE FRANCIS PITNEY GENE FRANCIS PITNEY

再発盤

  • 2001年5月23日 - DVD: WPB6-90015[7]
  • 2001年11月7日 - DVD: WPB6-90105[10]
  • 2004年11月3日 - DVD: WPBL-90045[8]
  • 2006年6月21日 - DVD: WPBL-90068(5.1Version)[11]
  • 2007年1月24日 - DVD: WPBL-90090〜4(5枚組BOX)[12]
  • 2014年6月18日 - Blu-ray Disc: WPXL-90078(5.1Version)[13]

参照

[ヘルプ]
  1. ^ a b c Live in '88・Femme Fatale <5.1 version> | 中森明菜 | ワーナーミュージック・ジャパン - Warner Music Japan”. ワーナーミュージック・ジャパン. 2011年7月10日閲覧。
  2. ^ 「ぴいぷる 今週の赤まる急上昇中森明菜」、『ザテレビジョン』第12巻第22号、角川書店1993年6月4日、 129頁。
  3. ^ a b 中森明菜/ライヴ・イン’88〜ファム・ファタール [VIDEO他] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2011年12月27日閲覧。
  4. ^ a b 中森明菜/ライヴ・イン’88〜ファム・ファタール [VIDEO他] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月5日閲覧。
  5. ^ 中森明菜/ライヴ・イン’87〜ア・ハンドレッド・デイズ [VIDEO他] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2011年12月27日閲覧。
  6. ^ 中森明菜/ライヴ・イン’87〜ア・ハンドレッド・デイズ [VIDEO他] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月5日閲覧。
  7. ^ a b 中森明菜/Live in'88・Femme Fatale [DVD] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月5日閲覧。
  8. ^ a b 中森明菜/Live in'88・Femme Fatale〈2005年1月31日までの期間限定出荷〉 [DVD] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月5日閲覧。
  9. ^ Live In 88 Femme Fatale|HMV ONLINE”. ローソンHMVエンタテイメント. 2012年8月5日閲覧。
  10. ^ 「DVD発売日一覧」8月30日の更新情報”. インプレス (2001年8月31日). 2012年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月5日閲覧。
  11. ^ 中森明菜/Live in'88・Femme Fatale 5.1version [DVD] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月5日閲覧。
  12. ^ 中森明菜/5.1オーディオ・リマスターDVDコレクション〈5枚組〉 [DVD] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月5日閲覧。
  13. ^ 中森明菜 (2014年6月18日). “Live in '88 Femme Fatale <5.1Version>【Blu-ray Disc】”. ワーナーミュージック・ジャパン. 2016年10月17日閲覧。

外部リンク


「Live in '88 Femme Fatale」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Live in ''88 Femme Fataleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Live in ''88 Femme Fataleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLive in '88 Femme Fatale (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS