Interprimeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Interprimeの意味・解説 

Interprime

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/12 22:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

interprimeとは、連続する2つの奇数の素数の平均値のことである。例えば、9は、7と11の平均値なのでinterprimeである。

interprimeは小さい順に以下の値である。

4, 6, 9, 12, 15, 18, 21, 26, 30, 34, 39, 42, 45, 50, 56, 60, 64, 69, 72, 76, 81, 86, 93, 99, ... オンライン整数列大辞典の数列 A024675

素数は無限個あるので、interprimeも無限に存在する。2018年時点で知られている最大のinterprimeは388342桁の数でn = 2996863034895 · 21290000である。ここで、n + 1は知られている最大の双子素数である[1]

脚注

  1. ^ The Top Twenty: Twin Primes” (英語). The Prime Pages. 2017年2月27日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Interprimeのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Interprime」の関連用語

Interprimeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Interprimeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのInterprime (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS