出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/01 10:06 UTC 版)
中心つき六角数(ちゅうしんつきろっかくすう、英: centered hexagonal number)あるいはヘックス数 (hex number) とは、中心つき多角数の一種で、中心の一点を囲むように正六角形の形に点を並べたときの点の個数の総称である。
n 番目の中心つき六角数は以下の式によって表すことができる。
n 番目までの中心つき六角数の和は立方数となる。すなわち
が成り立つ。これは
より分かる。別の表現をすると、中心つき六角数は立方体数のグノモンである。
中心つき六角素数(ちゅうしんつきろっかくそすう) とは中心つき六角数の数列において素数となる数である。具体的には
(対応する n の値は 2, 3, 4, 5, 7, 10, 11, 12, 14, 15, 18, ...)
千以下で約61.1%、1万以下でも約48.3%が該当する[1]。
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
中心つき七角数
中心つき三角数
中心つき九角数
中心つき五角数
中心つき八角数
中心つき八面体数
中心つき六角数
中心つき四角数
中心つき四面体数
中心つき多角数
中心と周辺
中心二項係数
中心位
中心つき六角数のページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
・おすすめのプログラミングスクール情報「Livifun」
©2025 GRAS Group, Inc.RSS