フェラーリ・550マラネロ
(Ferrari 550 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 08:00 UTC 版)
フェラーリ・550マラネロ | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
概要 | |
製造国 | ![]() |
販売期間 | 1996年 - 2001年 |
デザイナー | ピニンファリーナ |
ボディ | |
乗車定員 | 2人 |
ボディタイプ | 2ドア クーペ |
駆動方式 | FR |
パワートレイン | |
エンジン | 5.5L V12 DOHC 48Valve |
最高出力 | 485PS/7,000rpm |
最大トルク | 57.0kgf·m/5,000rpm |
変速機 | 6速MT |
サスペンション | |
前/後:ダブルウィッシュボーン | |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,500mm |
全長 | 4,500mm |
全幅 | 1,935mm |
全高 | 1,275mm |
車両重量 | 1,690kg |
系譜 | |
先代 | 365GTB/4、F512M |
後継 | 575Mマラネロ |
550マラネロ(550 maranello )は、イタリアの自動車メーカーのフェラーリが製造したV12エンジンFR二人乗りクーペタイプのグランツーリスモである。
概要
F512Mの後継となるフラグシップモデルとして、1996年にニュルブルクリンクで発表。365GT4BBから23年間続いてきたリアミッドシップレイアウトを捨て、365GTB/4以来のFRレイアウトに回帰した。
メカニズム面では鋼管スペースフレームにアルミボディを採用し、456GTにも搭載された5.5Lエンジンをチューニングした65°V型12気筒DOHC48バルブを搭載。エンジンはドライサンプ化し2段階可変バリアブルジオメトリー・インテークと可変制圧エキゾーストなど新しい技術やアルミ構造ピストンとチタンコンロッドはF1マシンやF50などから譲り受けた。コンピューター系だけではなくパワーも上回り、F40を超える320km/hのスピード、またフィオラノサーキットでは、F512Mを上回るタイムを記録した。デザインはピニンファリーナによるもので、275GTBを髣髴とさせるデザインである。2000年には限定オープンモデルのバルケッタが追加された。
2002年3月にビッグマイナーチェンジ版の575Mマラネロが発表され、後継車種となった。
モータースポーツへの参戦

2001年からはプロドライブがチューニングを手がけたマシンがFIA GT選手権へ参戦を開始。2003年・2004年にはプロドライブ製のマシンを走らせるスクーデリア・イタリアがFIA GT選手権のシリーズチャンピオンを獲得。ル・マン・シリーズでも2004年・2005年にGTS(GT1)クラスを制している。さらに2003年のル・マン24時間レースではプロドライブ自身が走らせたマシンがLM-GTSクラスのクラス優勝を飾った。
参考文献
関連項目
- フェラーリ
- コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- エア・ジョーダン - 元バスケットボール選手のマイケル・ジョーダンが550マラネロを愛車としていたため、彼が履いたバスケットシューズの最終モデル「エア・ジョーダン14」のデザインモチーフとなった。
外部リンク
- フェラーリ社(伊)
- コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド(正規販売店)
フェラーリ ロードカータイムライン 1970年代-1990年代<- Previous Next -> | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 1970年代 | 1980年代 | 1990年代 | ||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
FR | V12 | 365GTB/4 | 550マラネロ | ||||||||||||||||||||||||||||
2+2 | 365GTC/4 | 365GT/4・2+2 | 400 | 400i | 412 | 456 GT | 456M GT | ||||||||||||||||||||||||
MR | V6/V8 | ディーノ246 | 308 | 308QV | 328 | 348 | 348GTB/GTS | 360モデナ | |||||||||||||||||||||||
308 | F355 | ||||||||||||||||||||||||||||||
2+2 | ディーノGT4 | モンディアル | |||||||||||||||||||||||||||||
V12 | 365GT4BB | 512BB | 512BBi | テスタロッサ | 512TR | F512M | |||||||||||||||||||||||||
スペチアーレ | 288GTO | F40 | F50 |
フェラーリ ロードカータイムライン 2000年代-<- Previous | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 2000年代 | 2010年代 | 2020年代 | ||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | ||||
FR | V12 | 550マラネロ | 575Mマラネロ | 599GTBフィオラノ | F12ベルリネッタ | 812スーパーファスト | |||||||||||||||||||||
4シーター | 456M GT | 612スカリエッティ | GTC4ルッソT | ||||||||||||||||||||||||
V8/コンバーチブル | カリフォルニア | カリフォルニアT | ポルトフィーノ | ||||||||||||||||||||||||
V8/クーペ | ローマ | ||||||||||||||||||||||||||
MR | V8 | 360モデナ | F430 | 458イタリア | 488GTB | F8トリブート | |||||||||||||||||||||
4WD/4シーター | FF | GTC4ルッソ | |||||||||||||||||||||||||
プラグインハイブリッド V8 | SF90ストラダーレ | ||||||||||||||||||||||||||
プラグインハイブリッド V6 | 296GTB | ||||||||||||||||||||||||||
スペチアーレ | エンツォフェラーリ | ラ フェラーリ/アペルタ | |||||||||||||||||||||||||
XXプログラム | FXX/Evo | 599XX/Evo | FXX K/Evo | ||||||||||||||||||||||||
4ドア4シーター | プロサングエ |
「Ferrari 550」の例文・使い方・用例・文例
- 550万
- この飛行機は時速550マイルで飛ぶ
- 日本円で5500 億円と予想されていた利益は、4200 億円に修正された。
- その株式の月幅は550円~600円だった。
- (切符は)片道 300 円, 往復なら 550 円です.
- 人が同意するか、または意見を異にするように頼まれる気持ちか動作について説明する550の項目から成る自己レポート人格目録表
- フランスの1560年から1574年までの王で、その治世が彼の母カトリーヌ・ド・メディシスによって統治された(1550年−1574年)
- ペルシアの王で、ペルシア帝国を広げて、ギリシアに侵入したが、マラソンの戦いに敗れた(紀元前550年−486年)
- 英国の海洋探検家で、北極を探検して、北西航路を追い求めた(1550年−1605年)
- スペインの探検家で、カリフォルニア岸を探検した最初のヨーロッパ人(1550年−1615年)
- 長さ3m以下,幅1.3m以下,高さ2m以下で,総排気量が550cc以下の自動車
- 射程距離が5500キロ以下の核ミサイル
- 北海道庁によると,2003年度は7550人のオーストラリアからの人々が北海道を訪れた。
- その取引は,総額約50億ドル(5500億円)に達する見込みだ。
- 制作費は550万円だった。
- このプロジェクトの総費用はおよそ550億円だ。
- 日本政府は5500万円相当の援助物資を送った。
- 日本ブースでは小説や漫画,絵本など約5500の書籍の展示・販売が行われた。
- 順(じゅん)天(てん)堂(どう)大学の学生である野々村笙(しょう)吾(ご)選手と加藤凌(りょう)平(へい)選手は,それぞれ179.550点と177.350点で2位と3位に入った。
- 青森県大(おお)間(ま)産のマグロ1本に1億5500万円以上が支払われた。
- Ferrari 550のページへのリンク