Eurovision Song Contest 1983とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Eurovision Song Contest 1983の意味・解説 

ユーロビジョン・ソング・コンテスト1983

(Eurovision Song Contest 1983 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/25 16:52 UTC 版)

ユーロビジョン・ソング・コンテスト 1983
日程
決勝 1983年4月23日
主催者
会場 西ドイツ ミュンヘン
ルディ=セドルメイヤー=ハレ
司会 マレーネ・シャレル
演出 レイナー・バートラム
主催放送局 ドイツ公共放送連盟
バイエルン放送
幕間演技 バレエ・ソング・コンテスト
参加者
参加国数 20
復帰 フランス
ギリシャ
イタリア
撤退 アイルランド
投票
無得点 スペイン
トルコ
優勝曲 ルクセンブルク
Si la vie est cadeau
ユーロビジョン・ソング・コンテスト
◄1982 1984►

ユーロビジョン・ソング・コンテスト1983こと第28回ユーロビジョン・ソング・コンテスト(Eurovision Germany 1983)は1983年4月23日(土曜日)に西ドイツミュンヘンのルディ=セドルメイヤー=ハレ(現アウディ・ドーム)で開催された。同会場は1972年のミュンヘンオリンピックの会場だったところ西ドイツでのユーロビジョン開催は1957年以来26年ぶり。
製作はARDドイツ公共放送連盟、及び傘下のBRバイエルン放送との共同。プレゼンターはマレーネ・シャレル で、ドイツ語、英語とフランス語を使用したが、アーティストの紹介等での読み間違いが多く、関係者から不満が続出した。放送時間は、当初2時間45分の予定だったが、3時間4分に延長され、史上初の3時間超えとなった。

ルディ=セドルメイヤー=ハレ

技術革新

ワイヤレスマイクが初めて導入された。

参加国

フランス、ギリシャ、イタリアが復帰。アイルランドが財政的な不祥事で不参加。3増1減で20ヶ国となった。 尚、フランスは従来のTF1からアンテンヌ2(第二の公共放送)にネット・チェンジすることになった。 (各国本部のみ記載)

( )内数字は参加回数
オーストラリアでも初放送。

投票方法

変更なし。 各国の審査員が気に入った他国の10曲に投票。お気に入り順に12,10,8-1点として採点。 演目終了後、国際電話でつながれた各局のスポークスマンが出場順に口頭で発表。 プレゼンターが復唱確認し、スコアボードに加算された。

結果

登場順 国名 言語 アーティスト名 曲目
(en:英題)
順位 得点
01 フランス フランス語 Guy Bonnet
ギュイ・ボネ
Vivre 8 56
02 ノルウェー ノルウェー語 Jahn Teigen
ヤン・テイゲン
Do Re Mi 9 53
03 イギリス 英語 Sweet Dreams
スウィート・ドリームス
I'm Never Giving Up 6 79
04 スウェーデン スウェーデン語 Carola
カローラ
Främling
(en:Love isn't love)
3 126
05 イタリア イタリア語 Riccardo Fogli
リッカルド・フォッリ
Per Lucia
(en:For Lucia)
11 41
06 トルコ トルコ語 Çetin Alp & the Short Waves
チェティン・アルプ
Opera 19 0
07 スペイン スペイン語 Remedios Amaya
レメディオス・アマヤ
¿Quién maneja mi barca? 19 0
08 スイス イタリア語 Mariella Farré
マリエッラ・ファレ
Io così non ci sto 15 28
09 フィンランド フィンランド語 Ami Aspelund
アミ・アスペルンド
Fantasiaa
(en:Fantasy dream)
11 41
10 ギリシャ ギリシア語 Κρίστη Στασινοπούλου
クリスティ
Μου λες
(en:Tell me)
14 32
11 オランダ オランダ語 Bernadette
ベルナデッタ
Sing Me A Song
(en:Sing me a song)
7 66
12 ユーゴスラビア セルビア語 Daniel
ダニイェル・ポポヴィッチ
Džuli
(en:Julie)
4 125
13 キプロス ギリシア語 Σταύρος & Κωνσταντίνα
スタブロス&コンスタンティーナ
Η αγάπη ακόμα ζει
(en:Love is still alive)
16 26
14 西ドイツ ドイツ語 Hoffmann & Hoffmann
ホフマン&ホフマン
Rücksicht
(en:Love gives)
5 94
15 デンマーク デンマーク語 Gry Johansen
グリー・ヨハンセン
Kloden drejer
(en:We're like starlight)
17 16
16 イスラエル ヘブライ語 עפרה חזה
オフラ・ハザ
חי
(en:High)
2 136
17 ポルトガル ポルトガル語 Armando Gama
アルマンド・ガマ
Esta balada que te dou
(en:When love has gone)
13 33
18 オーストリア ドイツ語 Westend
ウエストエンド
Hurricane 9 53
19 ベルギー オランダ語 Pas de deux
パ・ド・ドゥ
Rendez-vous 18 13
20 ルクセンブルク フランス語 Corinne Hermès
コリンヌ・エルメス
Si la vie est cadeau
(en:Words of love)
1 142

得点表

審査員










































西






























フランス 56 3 10 10 6 7 2 3 4 4 1 3 3
ノルウェー 53 5 3 6 8 1 8 4 6 3 7 2
イギリス 79 5 5 12 2 5 8 5 5 6 3 5 2 10 6
スウェーデン 126 6 12 8 8 7 2 5 10 10 3 1 7 12 10 8 4 8 5
イタリア 41 7 2 4 3 1 2 8 1 6 7
トルコ 0
スペイン 0
スイス 28 1 7 1 7 6 1 5
フィンランド 41 1 2 6 3 4 8 7 7 2 1
ギリシャ 32 3 12 5 12
オランダ 66 2 7 1 6 4 2 12 3 5 5 2 4 3 4 2 4
ユーゴスラビア 125 8 12 1 12 10 12 6 7 8 6 12 10 1 12 8
キプロス 26 4 1 6 5 1 5 4
西ドイツ 94 10 10 7 8 6 2 4 1 10 3 8 7 6 12
デンマーク 16 2 7 1 4 2
イスラエル 136 8 6 10 5 3 6 7 7 3 12 10 10 7 10 12 10 10
ポルトガル 33 4 1 5 6 2 6 2 7
オーストリア 53 3 4 5 10 4 4 4 3 6 2 5 3
ベルギー 13 4 8 1
ルクセンブルク 142 12 10 12 8 7 3 8 12 1 12 10 8 2 12 12 5 8

歌詞

各曲の歌詞については以下を参照のこと
Diggiloo Thrush

出典


「Eurovision Song Contest 1983」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Eurovision Song Contest 1983」の関連用語

Eurovision Song Contest 1983のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Eurovision Song Contest 1983のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーロビジョン・ソング・コンテスト1983 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS