ユーロビジョン・ソング・コンテスト1959とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユーロビジョン・ソング・コンテスト1959の意味・解説 

ユーロビジョン・ソング・コンテスト1959

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/25 14:27 UTC 版)

ユーロビジョン・ソング・コンテスト 1959
日程
決勝 1959年3月11日
主催者
会場  フランスカンヌ
パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレ
主催放送局 フランス国営放送(RTF)
参加者
参加国数 11
新規参加 モナコ
復帰 イギリス
撤退 ルクセンブルク
投票
優勝曲 オランダ
"Een beetje"
ユーロビジョン・ソング・コンテスト
◄1958 1960►

ユーロビジョン・ソング・コンテスト1959こと第4回ユーロビジョン・ソング・コンテスト(Grand Prix Eurovision de la Chanson Européenne)は、1959年3月11日(水曜日)にフランスカンヌパレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレで行われた。

製作はフランス国営放送(RTF)、プレゼンターは同局アナウンサーのジャクリーン·ジュベールが担当。そして、音楽監督にはフランク・プゥルセルが就任し、フランス、モナコ西ドイツスウェーデンスイスオーストリアの6か国の伴奏指揮者を務めた。

参加国及び放送ネットワーク

11か国 14社ネットワーク。

モナコが新規参入し、テレ・モンテ・カルロが放送開始。イギリスは復帰と共に、英国放送協会 (BBC )での放送を再開。一方で、ルクセンブルクは代表を送り込まなかったが、CLTテレ・ルクセンブルクは放送を実施した。

( )内数字は参加回数

パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレ

オープニング映像

各国の演目が開始される前に、開催地であるカンヌを紹介するビデオを放送。カンヌの街並みや夜景、ラ・クロワゼット通り等の後、カメラは会場であるパレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレの内部に入って行き、視聴者の臨場感を高める演出をした。

投票方式

前年と同様。各国審査員は各10名。1人1票。国際電話で伝えられた投票数はスコアボード・パネルに表示された。

ただし、重要な改正項目として「プロの作曲家やレコード会社等の関係者は審査員として認めない」という規則が加えられた。

結果

優勝はオランダのテディ・ショルテン。7ヶ国が得点を21点を投じ、その1/3はイタリアの票だった。

登場順 国名 言語 アーティスト名 曲目 順位 得点
01 フランス フランス語 Jean Philippe
ジャック=フィリップ
Oui, oui, oui, oui 3 15
02 デンマーク デンマーク語 Birthe Wilke
ビルテ・ヴィルケ
Uh, jeg ville ønske jeg var dig 5 12
03 イタリア イタリア語 Domenico Modugno
ドメニコ・モドゥーニョ
Piove (Ciao, ciao bambina) 6 9
04 モナコ フランス語 Jacques Pills
ジャック・フィルス
Mon ami Pierrot 11 1
05 オランダ オランダ語 Teddy Scholten
テディ・ショルテン
'n Beetje 1 21
06 西ドイツ ドイツ語 Kessler-Zwillinge
ケスラー・ツインズ(アリス&エレン)
Heute Abend wollen wir tanzen geh'n 8 5
07 スウェーデン スウェーデン語 Brita Borg
ブリタ·ボルグ
Augustin 9 4
08 スイス ドイツ語 Christa Williams
クリスタ·ウィリアムズ
Irgendwoher 4 14
09 オーストリア ドイツ語 Ferry Graf
フェリーグラーフ
Der K und K Kalypso aus Wien 9 4
10 イギリス 英語 Pearl Carr & Teddy Johnson
パール・カー&テディ・ジョンソン
Sing, Little Birdie 2 16
11 ベルギー オランダ語 Bob Benny
ボブ・ベニー
Hou toch van mij 6 9

得点表

審査員
















西






















フランス 15 4 1 2 4 1 1 2
デンマーク 12 1 1 1 4 1 2 2
イタリア 9 3 1 1 3 1
モナコ 1 1
オランダ 21 4 7 1 2 3 1 3
西ドイツ 5 2 1 1 1
スウェーデン 4 1 3
スイス 14 2 1 1 3 1 5 1
オーストリア 4 1 2 1
イギリス 16 1 1 2 5 3 2 2
ベルギー 9 2 1 1 3 2

歌詞

各曲の歌詞については以下を参照のこと




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーロビジョン・ソング・コンテスト1959」の関連用語

1
ケスラー姉妹 百科事典
30% |||||

ユーロビジョン・ソング・コンテスト1959のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーロビジョン・ソング・コンテスト1959のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーロビジョン・ソング・コンテスト1959 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS