デンマーク放送協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > ラジオ局 > デンマーク放送協会の意味・解説 

デンマーク放送協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 16:55 UTC 版)

DR
形態 公共放送
テレビ
ラジオ
 デンマーク
視聴可能 国内
所有者 デンマーク王国
代表者等 Maria Rørbye Rønn, 会長
開局 1925 (設立)
1927(ラジオ放送
1951(テレビ放送
旧名 Radioordningen (1925-1926)
Statsradiofonien (1926-1959)
Danmarks Radio (1959-1996)
公式サイト www.dr.dk
DR新社屋のDRビューウン

デンマーク放送協会DR)は、デンマークにおける公共放送局(ラジオ・テレビ兼営)。1925年設立。本部はコペンハーゲン。使用言語は、主にデンマーク語。EBU欧州放送連合の創立メンバーのひとつ。

歴史

  • 1925年4月1日 放送システム(Radioordningen)発足。
  • 1926年 国営放送(Statsradiofonien,略称SR)に改称。
  • 1927年8月27日 ラジオ放送を開始。
  • 1939年 デンマーク放送交響楽団(Radiounderholdnings-orkesteret) 設立。
  • 1943-1944年 ナチス・ドイツデンマーク語の放送を禁止。。
  • 1945年 ラジオ・ハウス(Radiohuset)完成。
  • 1951年 テレビ(PAL方式アナログ放送モノクロ)放送開始。
  • 1959年 クラシック音楽ジャズ専門ラジオ局 P2 開局。
  • 1959年 デンマーク放送(Danmarks Radio,略称DR)に社名変更。
  • 1963年1月1日 デンマークで番組製作していた国際水域からの海賊放送局「ラジオ・メルキュール」(Radio Mercur)の非合法化に対応して、若者向ポピュラー音楽専門局 P3 を開局。
  • 1965年 新本社ビルテレビ・ビューウン(TV-Byen)がコペンハーゲン郊外グラドサクセに完成。
  • 1965年10月15日 テレビ・ニュースを初放送。 
  • 1967年 ラジオ-FMステレオ放送を開始。
    テレビ-UHFでカラー実験放送を開始。
  • 1970年 電波帯の再編によりP3をFM化。
  • 1978年10月2日 テレビ-ニュースをカラー化。
  • 1983年 テレビ-文字多重放送開始。
  • 1988年 テレビ-NICAMによるステレオ放送開始。
  • 1996年 従来略称だったDRを正式な社名として採用。
  • 2005年3月31日 デジタル・テレビ放送開始。
  • 2008年5月9日  新本社テレビ・ビューウン(DR Byen)(総面積13万2,000㎡)コペンハーゲン市内(S区)に完成。
    80年放送し続けたカルンボー送信所からの長波アナログ放送を廃止。
  • 2009年 DRコンサートホール(DR Koncerthuset)(2200名収容)開業。

主なチャンネル

ラジオ

  • P1
  • P2
  • P3
  • P4

テレビ

  • DR1
  • DR2
  • DR3
  • DR K
  • DR Ramasjang
  • DR Ultra

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デンマーク放送協会」の関連用語

デンマーク放送協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デンマーク放送協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデンマーク放送協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS