5年後とは? わかりやすく解説

5年後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 23:28 UTC 版)

5年後』(ごねんご)は、1992年10月から1993年3月までフジテレビ深夜番組放送枠『JOCX-TV2』 (JUNGLE) で木曜日に放送されていたバラエティ番組である。

概要

1993年から1997年までの「5年間」を、実際の計画による予測および確定した予定と勝手な推測を合わせながら映像で紹介していた深夜番組である。1997年10月から1998年3月に『5年前』という番組を放送しているという設定になっていた。毎週、あるテーマについて「テーマ別検証」として取り上げ、他の予測よりも細かく検証して予測していた(実際に予定されているものには「Real Information」と表示されていた)。年別検証では、社会、自然、エンタテイメント、スポーツ、レジャーの分野にわけて紹介した。放送時間は、制作局フジテレビにおいては木曜深夜26:10 - 26:40(金曜2:10 - 2:40)が中心だった。

オープニングでは、5年後の『朝日新聞』という設定(題字が変わっているが、実現していない。ここでの題字は『毎日新聞』が1991年から採用しているものをパロディーにしたものだった。ただ、21世紀に入ってから記事の文字拡大の傾向により、題字と日付の欄は、毎日新聞のサイズほどの幅に広がってはいる)の新聞が出てきて「きんさんぎんさん105歳に!」などの記事が目立ち、テレビ欄の『5年前』のところがアップになって『5年後〜FIVE YEARS AFTER』のタイトルが出る。テーマ曲としてグスターヴ・ホルストの『木星』が使用されていた。

フジテレビにはかつて『マーケティング天国』、『カノッサの屈辱』、『TVブックメーカー』という「マーケット3部作」が存在しており、関連性が強い。現に、司会の牧原は『カノッサの屈辱』ではナレーター、『TVブックメーカー』では進行役、ナレーターの城ケ崎も『マーケティング天国』の司会進行に携わっていた。ただし、この3番組に携わったホイチョイ・プロダクションズは、当番組には関わっていない。

主な予測

バブル景気の崩壊直後であり、おもに明るい話題(早期に経済が立ち直るなど)を提供しようとしていた。

  • オープニング検証
  • テーマ別検証
  • 流行語大賞
  • エンディング検証

的中した予測

  • アルコールの回のエンディングに出てきた缶入り水割り(放送直後に実際にサントリーから発売された)や、電話の回の小学生の携帯電話所持など実現したものもあった。なお、AVの回で取り上げられた『CD-I』は現在DVDに形を変えて実現している。

外れた予測

各放送回

# 放送日 テーマ 備考
1 1992年10月15日 自動車業界
2 1992年10月22日 フード業界
3 1992年10月29日 AV業界
4 1992年11月5日 旅行業界
5 1992年11月12日 アルコール業界
6 1992年11月19日 学校
7 1992年11月26日 ファッション業界
8 1992年12月3日 電話
9 1992年12月10日 クリスマス
10 1992年12月17日 遊びの5年前 年末スペシャル。「旅行」「アルコール」「ファッション業界」の総集編。
11 1993年1月7日 テクノロジーの1993→8年 「自動車」「AV機器」「電話」の総集編。
12 1993年1月14日 スポーツ
13 1993年1月21日 結婚
14 1993年1月28日 フード業界 第2回の再放送。
15 1993年2月4日 家電
16 1993年2月11日 年別検証・1994年
17 1993年2月25日 年別検証・1995年
18 1993年3月4日 年別検証・1996年
19 1993年3月11日 年別検証・1997年
20 1993年3月18日 年別検証・1993年 最終回。

出演者

  • 牧原俊幸(当時フジテレビアナウンサー、進行役)
    髭を蓄えており、フリーアナウンサーになっているという設定であった。実際の牧原は2018年までフジテレビに在職(最終経歴はアナウンス室専任局長)し、同年7月31日付で定年退職したことでフリーへ転身している[1]
  • 城ヶ崎祐子(当時フジテレビアナウンサー、ナレーション)

制作スタッフ

その他

  • オープニングの新聞には「大洋優勝」の文字が踊っていた(放送開始翌月に横浜ベイスターズと改名、同時に新聞の見出しも改められた)が、1997年は惜しくも優勝を逃した(翌1998年に38年ぶりの日本一)。[3]
  • AV業界の回に出てきた新聞では、テレビドラマ『水戸黄門』最終回の水戸光圀役は里見浩太朗となっていたが、実際に第31部(2002年開始)から光圀役を務め、そのままシリーズ終了を迎えた。

ネット局

脚注

  1. ^ サンケイスポーツ (2018年7月6日). “牧原アナ、今月末で定年退職 ダウンタウンと共演「最後にいい記念になりました」”. https://www.sanspo.com/article/20180706-GO6UMBD65RO2BFEQ44UKY6MAQY/ 2020年1月26日閲覧。 )。
  2. ^ 現在、ディ・コンプレックスの会長と社長。
  3. ^ ちなみに監督の設定だった田代富雄は1997年、ベイスターズの2軍打撃コーチとして招聘されている。
  4. ^ 北海道新聞』1993年1月テレビ欄。
  5. ^ 信濃毎日新聞』1993年1月テレビ欄。
  6. ^ 中日新聞』1993年1月テレビ欄。
  7. ^ 山陽新聞』1993年1月テレビ欄。
  8. ^ 中国新聞』1993年1月テレビ欄。
  9. ^ 西日本新聞』1993年1月テレビ欄。
  10. ^ 沖縄タイムス』1993年1月テレビ欄。
フジテレビ 金曜(木曜深夜)2:10 - 2:40 枠
前番組 番組名 次番組
映画俗語辞典
(2:15 - 2:30)
ミッドナイトアートシアター
(2:30から → 10分繰り下げ)
5年後
とぶくすり
(2:15 - 2:45)

5年後……

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 12:24 UTC 版)

5年後…
ONE☆DRAFTシングル
リリース
規格 シングル
録音 2010年
ジャンル J-POP
レーベル ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
チャート最高順位
ONE☆DRAFT シングル 年表
夜空
2010年
5年後…
2010年
あいたくて、あえなくて、あいしてる
2013年
テンプレートを表示

5年後…」(ごねんご)は、日本のJ-POPグループ・ONE☆DRAFTの10枚目のシングルである。2010年9月15日発売。発売元はソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ

概要

  • 前作から約3ヶ月ぶりのリリース。

収録曲

CD

全曲 作詞:LANCE、編曲:塩川満己

  1. 5年後…
    作曲:LANCE・Yasutaka Ishio
  2. さいごのたまや -Request Remix-
    作曲:LANCE

DVD

  1. 5年後… ミュージッククリップ

脚注





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から5年後を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から5年後を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から5年後 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5年後」の関連用語

5年後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5年後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの5年後 (改訂履歴)、5年後…… (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS