アインシュタイン_(テレビ番組)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アインシュタイン_(テレビ番組)の意味・解説 

アインシュタイン (テレビ番組)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 04:06 UTC 版)

アインシュタイン
ジャンル 科学情報番組
企画 小牧次郎
構成 渡辺健一、西舘彰芳
演出 福原伸治
出演者 城ヶ崎祐子
松尾紀子
製作
プロデューサー 竹内美樹男
編集 映像通信
制作 フジテレビ
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 1990年10月10日 - 1991年9月10日
放送時間 水曜 25:10 - 25:40
放送分 30分
テンプレートを表示

アインシュタイン』は、1990年10月10日から1991年9月10日までフジテレビで毎週水曜 25:10 - 25:40 (JST) に放送されていた30分枠の科学情報番組教養番組)。最終回は特別に60分枠で放送された。1991年9月26日午前1:10 - 2:10 (JST)。

概要

司会はフジテレビアナウンサー城ヶ崎祐子松尾紀子の2人(現在はともにフリー)。番組は2部構成で、前半では『nature』や『New Scientist』などの欧米の科学雑誌に掲載された論文の中から興味深いものを4本程度ピックアップしてその内容を紹介する「クリッククラッシュ」、後半では宇宙物理学や分子生物学など当時の最新科学の概念を毎回特集して解説していた「アルベルトガーデン」という構成であった。

最終回のテーマは「科学と神」であった。【第1部】~科学者は神とどう付き合ってきたのか?~【第2部】科学の神秘~7つの謎~そこに神がいるのか?【第3部】科学は人間を神にできるのか?【第4部】プラトンを超えて。ちなみにテーマ発表時BGMでリヒャルト・シュトラウスの「ツァラトゥストラはこう語った」(導入部)がながれていた。

番組の特徴として、スタジオ中央のテーブルと司会の二人が座る椅子以外は全てCGによる表現が使われており、スタジオ全体がヴァーチャルスタジオとなっていたことが挙げられる。当時ヴァーチャルスタジオを全面的に使用したレギュラー番組は日本ではほとんど放送されておらず、非常に珍しい存在だった。

後にこの番組を手がけたスタッフがほぼ同じ映像表現手法 (Amiga) を用いた朝の児童向け番組『ウゴウゴルーガ』が話題となり、それ以後はこの番組を再評価する声が高まった。また、CS再放送され、新たなファンを獲得している。

また、この番組の構成台本を基にした4冊の関連書籍が双葉社から出版されたほか、城ヶ崎と松尾は同系列の特撮番組『不思議少女ナイルなトトメス』11話に出演した。

スタッフ

ネット局

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 ネット状況
関東広域圏 フジテレビ(CX) フジテレビ系列 木曜(水曜深夜)1:10 - 1:40 制作局
北海道 北海道文化放送(uhb) 水曜(火曜深夜)0:40 - 1:10

[1]

時差ネット
宮城県 仙台放送(OX) 木曜(水曜深夜)1:10 - 1:40[2]
福島県 福島テレビ(FTV) 水曜(火曜深夜)1:10 - 1:40

[2]

広島県 テレビ新広島(tss) 水曜(火曜深夜)0:50 - 1:20

[3]

熊本県 テレビ熊本(TKU) 金曜(木曜深夜)1:00 - 1:30

[4]

福岡県 テレビ西日本(TNC) 火曜(月曜深夜)1:40 - 2:10

[5]

遅れ時差ネット
(1991年11月時点)

関連書籍

  • アインシュタインTV 1 宇宙の根源はヒモである(1991年9月30日発行、フジテレビ編、双葉社、ISBN 4-575-28124-7
  • アインシュタインTV 2 遺伝子は46億年の夢を見る(1991年9月30日発行、フジテレビ編、双葉社、ISBN 4-575-28125-5
  • アインシュタインTV 3 ミトコンドリア・イブの贈り物(1992年4月10日発行、フジテレビ編、双葉社、ISBN 4-575-28158-1
  • アインシュタインTV 4 そして人間は神になれるか(1992年4月10日発行、フジテレビ編、双葉社、ISBN 4-575-28159-X

関連項目

脚注

  1. ^ 北海道新聞』1991年8月各日朝刊テレビ欄
  2. ^ a b 福島民報』1991年8月各日朝刊テレビ欄
  3. ^ 山陽新聞』1991年8月各日朝刊テレビ欄
  4. ^ 熊本日日新聞』1991年8月各日朝刊テレビ欄
  5. ^ 『熊本日日新聞』1991年11月各日朝刊テレビ欄

外部リンク

フジテレビ 水曜25:10 - 25:40枠
前番組 番組名 次番組
ものまね珍坊
※金曜19:00へ移動
アインシュタイン

「アインシュタイン (テレビ番組)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アインシュタイン_(テレビ番組)」の関連用語

アインシュタイン_(テレビ番組)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アインシュタイン_(テレビ番組)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアインシュタイン (テレビ番組) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS