5代目 S150系とは? わかりやすく解説

5代目(シリーズ通算10代目) S150系(1995年 - 2001年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 03:05 UTC 版)

トヨタ・クラウンセダン」の記事における「5代目シリーズ通算10代目) S150系(1995年 - 2001年)」の解説

主なグレードは、以下のように四種類あった。特徴と共に記述する。 ロイヤルサルーンG - 運転席助手席にもパワーシート装備2JZ-GE 3.0L(2,997cc)搭載。JZS155型。クルーズコントロール機能付き本革巻きステアリング装備。 ロイヤルサルーン - アルミホイール装備する後輪にもディスクブレーキ装備内装充実している。2JZ-GE, JZS155型。1JZ-GE 2.5L(2,491cc), JZS151, JZS153型(4WD,"i-Four")。2L-TE, LS151H型(1999年発売型まで)。キーレスエントリー装備が可能。 スーパーサルーンE(エクストラ) - 外見的にロイヤルサルーンに類似するが、5ナンバーサイズ4WD存在した1JZ-GE、または、1G-FE 2.0L(1,988cc)を搭載。JZS151,JZS153,GS151(H)型。1G-FE車には、アルミホイールやジャカードモケット・シート表皮(ロイヤルサルーンと共通)、キーレスエントリー装備するオーナードライバー向けの「ロイヤルSパッケージ」も設定された。 スーパーデラックス - 1G-FE, GS151型。2L-TE, LS151型(1999年発売型まで)。5ナンバー1995年12月 - 150系フルモデルチェンジ。全グレードSRSエアバッグABS標準装備する。スタンダードデラックスなどの法人タクシー仕様クラウンコンフォート移行され廃止されるコラムシフト車も廃止。但し個人タクシー・ハイヤー向けの6気筒LPGエンジン車は継続設定されスーパーデラックス、同Qパッケージ、ロイヤルサルーンの3種)、電子制御キャブレター1G-GPE換装された。ガソリン車4WD設定された。マークIIセダン廃止されたことに伴いパトカーに2.0Lが追加された。 また、企業官公庁向けに特化した従来デラックス当のスーパーデラックスDパッケージパワーウィンドウフロントのみ、プロテクトモール=装着せず、他)も存在していたが非常に数が少ない。ワゴン・バンは1999年170系エステート登場まで130系継続生産される。この代のみトヨタテクノクラフト特装車扱いCNG車設定された。 1996年9月 - 1JZ-GEVVT-i化(180ps→200ps)。 1997年7月 - マイナーチェンジ1G-FE車のATをECT化と同時に出力を135ps→140psに向上。ロイヤルサルーン/Gでは、メータがオプティトロン化される1998年8月 - 1G-FEVVT-i化(140ps→160ps)と同時にECTをECT-iE化。ガソリン車は、排ガス記号が、GF-に変化1999年9月 - マイナーチェンジディーゼルエンジン廃止と3.0Lのパトカー仕様除きMT車廃止。Cピラーエンブレムには王冠マークの下にSEDAN表記追加されフロント両端ウインカー前面バンパー内から車幅灯内へ、側面車幅灯一体からフェンダー後部移動2001年7月 -生産終了在庫応分のみの販売となる。 2001年8月 - 車種整理により3ナンバー仕様車はセダン化され170系ロイヤルシリーズに合流5ナンバー仕様クラウンコンフォート兄弟車フルモデルチェンジされる。 全グレード4独立懸架4輪ディスクブレーキ標準装備。 この代まで中国中近東向け左ハンドル仕様輸出されていた。 この代からモノコックボディ採用された。 MT車AT車フロアシフトのみである(150系以外のモデルにはコラムシフト設定があった)。 MT車の総生産数400台弱と非常に少ない150系前期型パトカー

※この「5代目(シリーズ通算10代目) S150系(1995年 - 2001年)」の解説は、「トヨタ・クラウンセダン」の解説の一部です。
「5代目(シリーズ通算10代目) S150系(1995年 - 2001年)」を含む「トヨタ・クラウンセダン」の記事については、「トヨタ・クラウンセダン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「5代目 S150系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5代目 S150系」の関連用語

5代目 S150系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5代目 S150系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトヨタ・クラウンセダン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS