19号系統とは? わかりやすく解説

19号系統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 03:11 UTC 版)

京都市営バス横大路営業所」の記事における「19号系統」の解説

経路 19号横大路車庫前 - 中書島 - 西大手筋 - 国道大手筋 - 城南宮 - 東寺南門前 - 大石橋 - 京都駅八条口 - 下京区総合庁舎前 - 京都駅概要 19号系統は、横大路車庫から中書島国道1号通って京都駅を結ぶ比較長い路線である。路線名は、京阪国道線である。主に国道1号走行するが、人口密度が低い地域のため、利用客数本数ともに少ない。 沿革 1963年5月:19号系統を新設する新設時の経路は、四条車庫前(現:四条御前通)- 四条堀川 - 五条堀川 - 五条西洞院 - 三哲(現:下京区総合庁舎前)- 京都駅前 - 三哲 - 七条堀川 - 七条大宮(現:七条大宮京都水族館前) - 東寺南門前 - 城南宮 - 国道大手筋 - 市電大手筋 - 中書島である。 1965年11月四条車庫前 - 四条堀川を、四条烏丸バスセンター - 四条堀川変更する1973年1月四条烏丸バスセンター - 京都駅前間廃止する11月中書島駅前乗り入れターンテーブル使用)を開始する1974年11月中書島駅前乗り入れターンテーブル使用)を廃止する起終点変更する1986年3月横大路車庫前 - 中書島間を延長する1987年11月:特19号系統を新設する新設時の経路は、横大路車庫前 - 中書島 - 西大手筋 - 国道大手筋 - 国道赤池 - パルスプラザ前 - 城南宮東口 - 城南宮 - 東寺南門前 - 七条大宮 - 七条堀川 - 三哲 - 京都駅前である。 1988年6月19・特19号系統の九条大宮 - 京都駅前を、九条大宮 - 九条近鉄前( → 九条車庫前 → / ← 春日町(現:東寺道)← )京都駅八条口アバンティ前に変更する12月19・特19号系統の八条口アバンティ前 → 春日町九条近鉄前を、京都駅八条口アバンティ前 → 九条駅前 → 九条近鉄前変更する1989年7月19・特19号系統の九条車庫前( → 大石橋 → / ← 九条駅前 ← )京都駅八条口アバンティ前を、九条車庫前 - 大石橋( → 京都駅八条口アバンティ前 → / ← 八条竹田街道(現:京都駅八条口アバンティ前)← )京都駅八条口 - 京都駅前に変更する1997年10月:特19号系統を廃止する停留所およびダイヤ 平日・土曜日60分間隔、日曜日祝日60 - 120分間隔で運転している。 運賃 京都駅前 - 中書島間では均一区間外を含むが、一日乗車券利用できる

※この「19号系統」の解説は、「京都市営バス横大路営業所」の解説の一部です。
「19号系統」を含む「京都市営バス横大路営業所」の記事については、「京都市営バス横大路営業所」の概要を参照ください。


19号系統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/20 12:05 UTC 版)

大阪市営バス東成営業所」の記事における「19号系統」の解説

詳細は「大阪シティバス住吉営業所#19号系統」を参照 運行区間 19地下鉄今里-地下鉄北巽 - 地下鉄南巽 - JR平野駅 - 平野東一丁目 - 加美東三丁目概要 2002年1月27日大阪市営バス改編時にそれまで支線9号系統平野駅前 - 久宝寺六丁目)の運転区間延長したのが18A号系統支線18号系統系統番号のみの変更で18B号系統となっていたが2008年3月30日ダイヤ改正加美神明東住宅前(現・加美東三丁目北) - 西久宝寺久宝寺口久宝寺六丁目廃止された。その際、前の18B号系統が18A号系統になった。 前の18A号系統平日・土曜昼間のみの運行となっていた。西久宝寺久宝寺口久宝寺六丁目各停留所は八尾市にあった一部東大阪市内も通るが停留所はなかった。これらの区間片方向のみのループ経路であるが、案内上は久宝寺六丁目終点としていた(時間調整久宝寺口)。久宝寺口はかつて市バス廃止になったのちに復活した停留所でもある。西久宝寺停留所は、南北両側久宝寺緑地挟まれ格好となっていた。 2002年1月27日市バス再編以前には、東成営業所運用大半占めていた時期もあった。 現在では中型車専用路線となっているが、JR平野駅前付近が狭隘であるにもかかわらず嘗て大型車運用されていたこともあった。嘗て支線18号系統の時は、加美神明東住宅始発便大型車北巽バスターミナルまで行き、そこから幹線18号系統運用入って上六操車場系統運用入った逆に北巽バスターミナル最終加美神明東住宅前行きは幹線18号系統上本町六丁目から北巽バスターミナルまで行き、そこから支線18号系統最終運用入ったまた、支臨9号系統開設時は長吉営業所古参格の大型車による運用占めていた。 2012年4月1日改正により、長らく空きとなっていた19号系統に変更となった2013年4月1日長吉営業所廃止された事に伴い東成担当復活した2014年4月1日から北巽バスターミナル発着取りやめて北巽から今里延伸終点加美神明東住宅停留所は「加美東三丁目北」に改称住吉営業所担当となったダイヤおよび停留所 概ね1時間に1本の運行休日は朝から夕方までの運行

※この「19号系統」の解説は、「大阪市営バス東成営業所」の解説の一部です。
「19号系統」を含む「大阪市営バス東成営業所」の記事については、「大阪市営バス東成営業所」の概要を参照ください。


19号系統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:45 UTC 版)

大阪シティバス守口営業所」の記事における「19号系統」の解説

運行区間 19地下鉄今里 - 生野中央病院 - 地下鉄北巽 - 地下鉄南巽 - JR平野駅 - 平野宮町二丁目 - 加美 - 加美東三丁目概要 2002年1月27日大阪市営バス改編時にそれまで支線9号系統平野駅前 - 久宝寺六丁目)の運転区間延長したのが18A号系統支線18号系統系統番号のみの変更で18B号系統となっていたが2008年3月30日ダイヤ改正加美神明東住宅前(現・加美東三丁目北) - 西久宝寺久宝寺口久宝寺六丁目廃止された。その際、前の18B号系統が18A号系統になった。 前の18A号系統平日・土曜昼間のみの運行となっていた。西久宝寺久宝寺口久宝寺六丁目各停留所は八尾市にあった一部東大阪市内も通るが停留所はなかった。これらの区間片方向のみのループ経路であるが、案内上は久宝寺六丁目終点としていた(時間調整久宝寺口)。久宝寺口はかつて市バス廃止になったのちに復活した停留所でもある。西久宝寺停留所は、南北両側久宝寺緑地挟まれ格好となっていた。 2002年1月27日市バス再編以前には、東成営業所運用大半占めていた時期もあった。 現在では中型車専用路線となっているが、JR平野駅前付近が狭隘であるにもかかわらず嘗て大型車運用されていたこともあった。嘗て支線18号系統の時は、加美神明東住宅始発便大型車北巽バスターミナルまで行き、そこから幹線18号系統運用入って上六操車場系統運用入った逆に北巽バスターミナル最終加美神明東住宅前行きは幹線18号系統上本町六丁目から北巽バスターミナルまで行き、そこから支線18号系統最終運用入った2012年4月1日改正により、長らく空きとなっていた19号系統に変更となった2013年4月1日長吉営業所廃止された事に伴い東成担当復活した2014年4月1日から北巽バスターミナル発着取りやめて北巽から生野中央病院経由地下鉄今里まで路線延伸赤バス生野ループ一部カバー)、終点停留所名加美神明東住宅前から加美東三丁目北に改称したこれにあわせて担当営業所前日閉所した東成にかわり住吉営業所担当となった2018年8月1日改正住吉営業所担当から外れ守口担当となったダイヤおよび停留所 概ね1時間に1本の運行休日は朝から夕方までの運行

※この「19号系統」の解説は、「大阪シティバス守口営業所」の解説の一部です。
「19号系統」を含む「大阪シティバス守口営業所」の記事については、「大阪シティバス守口営業所」の概要を参照ください。


19号系統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 22:38 UTC 版)

大阪シティバス住吉営業所」の記事における「19号系統」の解説

詳細は「大阪シティバス守口営業所#19号系統」を参照 2018年8月1日より守口営業所単独担当路線となる。

※この「19号系統」の解説は、「大阪シティバス住吉営業所」の解説の一部です。
「19号系統」を含む「大阪シティバス住吉営業所」の記事については、「大阪シティバス住吉営業所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「19号系統」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から19号系統を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から19号系統を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から19号系統を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「19号系統」の関連用語

19号系統のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



19号系統のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京都市営バス横大路営業所 (改訂履歴)、大阪市営バス東成営業所 (改訂履歴)、大阪シティバス守口営業所 (改訂履歴)、大阪シティバス住吉営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS