香椎浜~博多駅線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 香椎浜~博多駅線の意味・解説 

香椎浜~博多駅線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/10 14:14 UTC 版)

西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の記事における「香椎浜~博多駅線」の解説

廃止系統については「#香椎浜~博多駅線(廃止)」を参照 香椎浜地区博多駅板付地区を結ぶ路線。現在は29番、29Nが含まれる。なお、博多駅はすべて博多バスターミナル乗り入れる雑餉隈営業所担当する40番呉服町 - 板付七丁目間で重複するダイヤ調整行われているが、あくまで別路線であり、29番・29Nを雑餉隈営業所運行することは確認されていないが、香椎浜営業所路線図には40番記載がある。なお、各曜日とも博多バスターミナルからの始発便香椎浜営業所担当しており、香椎浜営業所から博多バスターミナルまで回送され、29番として(2016年6月18日改正までは40番として運行板付七丁目まで運行し到着後は29番の始発便として折り返す博多バスターミナル板付七丁目に関して40番と完全に重複するが、時刻表では29番として扱われている。一部アイランドシティ照葉乗務員現地出退勤する便もある。 29アイランドシティ照葉 - こども病院 - 香椎浜海岸通り - 城浜団地 - 名島 - 県庁前 - 呉服町 - 博多バスターミナル - 山王一丁目 - 那珂小学校前 - 板七丁目 29西鉄香椎 - 香椎 - 香椎浜営業所 - 香椎浜海岸通り - 城浜団地 - 名島 - 県庁前 - 呉服町 - 博多バスターミナル - 山王一丁目 - 那珂小学校前 - 板七丁目 名島県庁経由。29Nと異なり全便が海岸通経由である。方向幕香椎浜方面は黄(■)、博多駅行きは黒(■)、板付七丁目行きは緑(■)。 各曜日博多バスターミナル発一便、平日ダイヤ西鉄香椎駅前発の昼一便、アイランドシティ照葉発の平日の昼一便と日曜祝日ダイヤ朝一便を除く全便が香椎浜地区 - 板付七丁目運行である。終日毎時1 - 3程度アイランドシティ照葉系統西鉄香椎系統おおむね交互に運行するが、香椎浜営業所発着する便もわずかながら存在するラッシュ時増発は29Nが担っている。朝9時までにアイランドシティ照葉出発する便はこども病院には入らない。 再延伸前の1999年まで香椎浜営業所 - 山王一丁目の便が運行されていた。 29N/29:アイランドシティ照葉 - こども病院 - 香椎浜海岸通り - 城浜団地 - (名島RP - 都市高速 - 呉服町RP) - 呉服町 - 博多バスターミナル山王一丁目那珂小学校前→板付七丁目 29N/29:アイランドシティ照葉 - こども病院 - 香椎浜南公園前 - 城浜団地 - (名島RP - 都市高速 - 呉服町RP) - 呉服町 - 博多バスターミナル - 山王一丁目那珂小学校前→板付七丁目 29N:香椎浜営業所香椎浜海岸通り城浜団地←(名島RP都市高速呉服町RP)←呉服町祇園町博多バスターミナル 29N:香椎浜営業所香椎浜南公園前←城浜団地←(名島RP都市高速呉服町RP)←呉服町祇園町博多バスターミナル 29N直行アイランドシティ照葉 - 香椎浜南公園前 - 城浜団地 - (名島RP - 都市高速 - 呉服町RP) - 博多バスターミナル名島運動公園前 - 博多駅通過都市高速経由博多駅方面呉服町から29番になる。方向幕香椎浜方面は黄(■)、博多駅行きは黒(■)、板付七丁目行きは緑(■)。 大別して香椎浜海岸通り経由2017年3月25日ダイヤ改正設定され香椎浜南公園経由があり、案内上はそれぞれ海岸通経由」「南公園経由」とされている。この行先番号平日・土曜日ラッシュ時のみ運行されるが、2017年3月25日ダイヤ改正より日曜祝日にも南公園経由が朝のみ運転される基本博多バスターミナル発着で、平日限り一部博多バスターミナル以南運行されるが、本数少ない。板付七丁目発および山王一丁目行きはない。朝9時までにアイランドシティ照葉出発する便はこども病院には入らない山王一丁目始発便は、板付七丁目から板付新橋筑紫通り経由回送され、山王一丁目からそのまま営業開始する。そのため17番114番異なり扇町始発ではない。 直行博多駅からイオンモール香椎浜アイランドシティ地区へのアクセス路線として土曜・日曜・祝日日中毎時1本程度運行される上下とも、こども病院へは入らないため注意が必要である。 沿革 1999年xxxx日 -- 山王一丁目系統廃止2007年3月26日 -- 西鉄香椎発着系統海岸通・東郵便局経由変更される2007年12月20日 -- 西鉄香椎発着系統海岸通留学生会館経由変更される2009年1月30日 -- アイランドシティ改正と共にアイランドシティ中央公園前に改称発着系統照葉小中学校前(改正と共に新設)まで延伸される。 2010年3月27日29Nの博多駅行き全便を経路変更呉服町ランプ祇園町経由から博多駅東ランプ博多駅筑紫口経由)し、それらの系統博多駅から29番・29Nとして祇園町経由循環運行開始博多駅始発については循環しない便も存続した。 29Nの西鉄香椎発着廃止新宮営業所29-1減便により29番に新宮営業所運用設けられる快速箱崎ふ頭新設2010年10月16日 -- 新宮営業所29-1廃止にともない29番・快速箱崎ふ頭)から新宮営業所撤退2011年2月26日 -- 循環運行廃止、29N香椎浜博多駅方面行き呉服町経由に戻る。29番の全便を板付七丁目まで、29Nの一部山王一丁目板付七丁目まで延伸快速箱崎ふ頭廃止2014年4月1日 -- 照葉小中学校前から香椎照葉三丁目まで延伸される。 2014年11月1日 -- 一部便がこども病院への乗り入れ開始平日・土曜29番の博多駅止め再設定される。 2015年3月21日 -- 直行29Nが土曜・日曜・祝日運行開始博多バスターミナル行き名島運動公園まで乗車のみ、アイランドシティ照葉行き名島運動公園以降降車のみの扱い。) 2017年3月25日 -- 運輸支局経由廃止となり、代わりに香椎浜南公園経由新設される。また、直行29Nが全停留所にて乗降可能となる。

※この「香椎浜~博多駅線」の解説は、「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の解説の一部です。
「香椎浜~博多駅線」を含む「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の記事については、「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の概要を参照ください。


香椎浜~博多駅線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/10 14:14 UTC 版)

西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の記事における「香椎浜~博多駅線」の解説

■■ 2929番:現存路線 西鉄香椎 - 御幸町) - 御幸公園前 - 香椎浜海岸通り - (29番:現存路線 城浜団地 - 板付七丁目2007年3月26日改正西鉄香椎発着留学生会館系統から振り替え新設。しかし同年12月20日に元の経路戻され廃止となった香椎御幸町名香野→千早→(29番:現存路線 名島博多駅交通センター〈現:博多バスターミナル〉) 経路としては29-1同じだったが、29番として運行されていた。平日・土曜日早朝に1本の設定されていた。2010年3月27日改正廃止。 ■■ 29N 駅東ランプ経由博多駅行き合同庁舎以降29番・29Nの香椎浜方面行きとして運行されていた。 (現存路線:29N番 照葉小中学校前→名島運動公園前)→(名島都市高速博多駅東)→合同庁舎筑紫口(博多駅)→博多バスターミナル祇園町呉服町→(29番・29Nへと連続運行) (現存路線:29N番 香椎浜営業所香椎浜海岸通り名島運動公園前)→(名島都市高速博多駅東)→合同庁舎筑紫口(博多駅)→博多バスターミナル祇園町呉服町→(29番・29Nへと連続運行) (現存路線:29N番 香椎浜営業所福岡運輸支局前→名島運動公園前)→(名島都市高速博多駅東)→合同庁舎筑紫口(博多駅)→博多バスターミナル祇園町呉服町→(29番・29Nへと連続運行2010年3月27日改正で29Nの博多駅行きをすべて博多駅東ランプ経由循環変更する形に変更その際29番上下と29Nの博多駅始発存続していた。2011年2月26日改正循環廃止し、29Nの博多駅方面行きはすべて呉服町ランプ経由戻りそれと同時に板付七丁目まで延伸された。 ■■ 快速快速区間 ふ頭一丁目 - 博多バスターミナル香椎浜営業所行きふ頭一丁目以降22-1として運行されていた。 照葉小中学校前 - アイランドシティ中央公園前 - 留学生会館前 - 香椎浜南公園前 - 城浜団地 - 名島 - ふ頭中央 - ふ頭一丁目 - 箱崎駅西口 - 吉塚駅前 - 博多バスターミナル博多駅) ※快速区間は全停留所記載 2010年3月27日新設平日・土曜日のみ運行で、朝は香椎浜営業所行き夕方博多バスターミナル行き運行新設時から同年10月16日改正までは新宮営業所共同運行となっていた。吉塚駅前 - 博多バスターミナル間は41吉塚営業所系統と同じ経路たどっていた。2011年2月26日改正廃止。 ■■■ 都市高29N (福岡都市高速 名島 - 呉服町香椎浜営業所 - 御幸公園前 - 福岡運輸支局前 - 城浜団地 - 名島運動公園前 - (名島RP - 都市高速 - 呉服町RP) - (■■29→)呉服町 - 祇園町 - 博多駅地区 - 駅東三丁目 - 山王一丁目那珂小学校前→那珂板付団地第一板付七丁目 福岡運輸支局経由があったが、2017年3月25日ダイヤ改正廃止代わりに香椎浜南公園経由開設された。

※この「香椎浜~博多駅線」の解説は、「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の解説の一部です。
「香椎浜~博多駅線」を含む「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の記事については、「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の概要を参照ください。


香椎浜~博多駅線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/22 07:11 UTC 版)

西日本鉄道新宮自動車営業所」の記事における「香椎浜~博多駅線」の解説

香椎浜地区高美台地区博多バスターミナル国道3号県庁経由結んでいた路線群。2010年3月27日新宮担当は1乗番(高美台一丁目発着便(29-1)は1往復だけとなった)だけとなり、2010年10月16日ダイヤ改正新宮担当便は無くなった。なおこれにより、新宮営業所だけが西鉄本体営業所の中で博多駅乗り入れる定期路線が全くなくなった。 ■■ 29博多バスターミナル - 祇園町 - 呉服町 - 千代町 - 県庁前 - 警察本部前・九大病院入口 - 箱崎 - 箱崎浜 - 貝塚 - 名島 - 千早公園前 - 城浜団地 - 香椎浜海岸通り - 留学生会館前 - 香椎浜営業所 - 御幸町 - 香椎 - 西鉄香椎 博多バスターミナル - 祇園町 - 呉服町 - 千代町 - 県庁前 - 警察本部前・九大病院入口 - 箱崎 - 箱崎浜 - 貝塚 - 名島 - 千早公園前 - 城浜団地 - 香椎浜海岸通り - 留学生会館前 - アイランドシティ中央公園前 - 照葉小中学校香椎浜地区発着。29Nと異なり香椎浜海岸通り経由のみだった。2010年3月27日から2010年10月15日まで担当していた(出入29-1実施)。 ■■ 29-1博多バスターミナル - 祇園町 - 呉服町 - 千代町 - 県庁前 - 警察本部前・九大病院入口 - 箱崎 - 箱崎浜 - 貝塚 - 名島 - 御幸町 - 香椎 - 女子大前 - 唐の原 - 和白 - 上和白 - 高美台一丁目 高美台地区発着2008年3月15日改正までは29番だった。 ■■ 快速快速区間博多駅 - ふ頭一丁目番号変更については後述博多バスターミナル - 吉塚駅前 - 箱崎駅西口 - ふ頭一丁目 - リサイクルプラザ前 - 名島 - 千早公園前 - 城浜団地 - 香椎浜南公園前 - 留学生会館前 - 香椎浜営業所博多バスターミナル - ふ頭一丁目間は全停留所掲載 香椎浜地区発着箱崎ふ頭経由2010年3月27日改正新設された。博多駅 - 吉塚駅前間過去運行されていた41吉塚営業所系統雑餉隈営業所参照)のルート運行香椎浜営業所香椎浜行きふ頭一丁目ら行先表示が22-1番に変わるが、新宮営業所担当便は行先表示変更しない(後に行先表示変更するようになった)。時刻表では両営業所ともに番号変更が行われている。

※この「香椎浜~博多駅線」の解説は、「西日本鉄道新宮自動車営業所」の解説の一部です。
「香椎浜~博多駅線」を含む「西日本鉄道新宮自動車営業所」の記事については、「西日本鉄道新宮自動車営業所」の概要を参照ください。


香椎浜~博多駅線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 09:15 UTC 版)

西日本鉄道アイランドシティ自動車営業所」の記事における「香椎浜~博多駅線」の解説

アイランドシティ香椎地区博多駅を結ぶ路線。 ■■■ 29アイランドシティ照葉 - こども病院 - アイランドシティ中央公園前 - 香椎浜海岸通り - 城浜団地 - 名島 - 県庁前 - 呉服町 - 博多駅博多バスターミナル西鉄香椎 - 香椎浜車庫 - 香椎浜海岸通り - 城浜団地 - 名島 - 県庁前 - 呉服町 - 博多駅博多バスターミナル) ■■■ 29Nアイランドシティ照葉 - こども病院 - アイランドシティ中央公園前 - 香椎浜海岸通り - 城浜団地 - (名島RP - 都市高速 - 呉服町RP) - 呉服町 - 博多駅博多バスターミナルアイランドシティ照葉 - こども病院 - アイランドシティ中央公園前 - 香椎浜南公園前 - 城浜団地 - (名島RP - 都市高速 - 呉服町RP) - 呉服町 - 博多駅博多バスターミナル) - 山王一丁目扇町 ■■ 29N直行アイランドシティ照葉 - アイランドシティ中央公園前 - 香椎浜南公園前 - 城浜団地 - (名島RP - 都市高速 - 呉服町RP) - 博多駅博多バスターミナル

※この「香椎浜~博多駅線」の解説は、「西日本鉄道アイランドシティ自動車営業所」の解説の一部です。
「香椎浜~博多駅線」を含む「西日本鉄道アイランドシティ自動車営業所」の記事については、「西日本鉄道アイランドシティ自動車営業所」の概要を参照ください。


香椎浜~博多駅線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 09:15 UTC 版)

西日本鉄道アイランドシティ自動車営業所」の記事における「香椎浜~博多駅線」の解説

2020年10月1日ダイヤ改正をもって扇町発着平日朝のみとなり、29一般道経由扇町発着廃止された。 ■■■ 2929現行路線 アイランドシティ照葉 - こども病院 - アイランドシティ中央公園前 - 香椎浜海岸通り - 城浜団地 - 名島 - 県庁前 - 呉服町 - 博多駅博多バスターミナル)) - 山王一丁目扇町 ■■■ 29N(29N番 現行路線 アイランドシティ照葉 - こども病院 - アイランドシティ中央公園前 - 香椎浜海岸通り - 城浜団地 - (名島RP - 都市高速 - 呉服町RP) - 呉服町 - 博多駅博多バスターミナル)) → 山王一丁目扇町

※この「香椎浜~博多駅線」の解説は、「西日本鉄道アイランドシティ自動車営業所」の解説の一部です。
「香椎浜~博多駅線」を含む「西日本鉄道アイランドシティ自動車営業所」の記事については、「西日本鉄道アイランドシティ自動車営業所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「香椎浜~博多駅線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「香椎浜~博多駅線」の関連用語

香椎浜~博多駅線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



香椎浜~博多駅線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西日本鉄道香椎浜自動車営業所 (改訂履歴)、西日本鉄道新宮自動車営業所 (改訂履歴)、西日本鉄道アイランドシティ自動車営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS