関東・東北豪雨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 関東・東北豪雨の意味・解説 

平成27年9月関東・東北豪雨

読み方:へいせいにじゅうしちねんくがつかんとうとうほくごうう
別名:関東・東北豪雨

2015年9月9日から11日にかけて、関東地方東北地方発生した豪雨の名称。

平成27年9月関東・東北豪雨は、台風18号から変わった熱帯低気圧日本の東海上北上していた台風17号などの影響よるもので、茨城県鬼怒川宮城県渋井川堤防決壊するなどして浸水などの被害発生した

平成27年9月関東・東北豪雨により栃木県茨城県宮城県には、大雨特別警報発表され2015年9月18日時点死者8人、負傷者46人の災害もたらした

平成27年9月関東・東北豪雨

(関東・東北豪雨 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 01:49 UTC 版)

平成27年9月関東・東北豪雨(へいせい27ねん9がつかんとう・とうほくごうう)は、2015年平成27年)9月9日から11日にかけて関東地方及び東北地方で発生した豪雨災害。


  1. ^ 9月7日0時から10日17時までの24時間降水量
  2. ^ 以下の人的被害、建物等被害には台風18号による被害も含む。
  1. ^ a b 平成27年台風第18号等による大雨に係る災害救助法の適用について【第4報】 内閣府 2015年9月12日
  2. ^ 関東・東北 引き続き大雨に警戒を”. 日本気象協会 (2015年9月10日). 2015年9月11日閲覧。
  3. ^ a b 関東・東北の記録的豪雨を命名 気象庁”. 日本気象協会 (2015年9月19日). 2015年9月30日閲覧。
  4. ^ a b 台風第18号による大雨等に係る被害状況等について(9月10日18:00現在)” (PDF). 内閣府 (2015年9月10日). 2015年9月10日閲覧。
  5. ^ 栃木県に特別警報発表”. 気象庁 (2015年9月10日). 2015年9月10日閲覧。
  6. ^ 栃木県に大雨特別警報 命を守る行動を”. 日本気象協会 (2015年9月10日). 2015年9月11日閲覧。
  7. ^ 茨城県に特別警報発表”. 気象庁 (2015年9月10日). 2015年9月10日閲覧。
  8. ^ 茨城県も大雨特別警報 栃木も継続中”. 日本気象協会 (2015年9月10日). 2015年9月11日閲覧。
  9. ^ “大雨:鬼怒川決壊 集落孤立、救助要請 茨城にも特別警報”. 毎日新聞. (2015年9月10日). http://mainichi.jp/select/news/20150910k0000e040208000c.html 2015年9月10日閲覧。 
  10. ^ 栃木県に大雨特別警報 最大級の警戒を日本放送協会
  11. ^ 宮城県に特別警報発表”. 気象庁 (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
  12. ^ 宮城県に特別警報 命を守る行動を”. 日本気象協会 (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
  13. ^ 栃木県 大雨特別警報が解除されました”. 日本気象協会 (2015年9月11日). 2015年9月12日閲覧。
  14. ^ 茨城県 大雨特別警報が解除されました”. 日本気象協会 (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
  15. ^ 宮城県 大雨特別警報が解除されました”. 日本気象協会 (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
  16. ^ 平成27年9月9日から11日に関東地方及び東北地方で発生した豪雨の命名について (PDF) 気象庁プレスリリース 2015年9月18日付
  17. ^ 「関東・東北豪雨」と命名=今月の大雨-気象庁 時事通信 2015年9月18日閲覧
  18. ^ 平成27年9月関東・東北豪雨の情報 国土地理院公式サイト
  19. ^ 「平成二十七年九月七日から同月十一日までの間の暴風雨及び豪雨による災害についての激甚災害並びにこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令」について 内閣府 2015年10月7日
  20. ^ 関東・東北豪雨など 激甚災害に指定 NHKニュース 2015年10月6日
  21. ^ a b c d e f g h i j k l m 平成27年9月関東・東北豪雨について”. 気象庁 (2015年9月18日). 2016年9月10日閲覧。
  22. ^ 平成27年台風第18号による大雨等に係る被害状況等について(第40報)”. 総務省消防庁 (2017年10月18日). 2018年7月4日閲覧。
  23. ^ a b c d 平成27年9月関東・東北豪雨による被害状況等について【平成27年台風第18号等による大雨に係る被害等を含む】” (PDF). 内閣府 (2016年2月19日). 2017年9月30日閲覧。
  24. ^ 平成27年台風第18号による大雨等に係る被害状況等について(第20報)” (PDF). 総務省消防庁 (2015年9月13日). 2015年9月13日閲覧。
  25. ^ 鬼怒川決壊1年 復興はまだ遠く、あの日を忘れず(その1)常総市民197人仮住まい/茨城”. 毎日新聞 (2016年9月10日). 2016年9月11日閲覧。
  26. ^ 鬼怒川で越水等が発生しました。(第1報)”. 関東地方整備局 河川部 下館河川事務所 (2015年9月10日). 2015年9月10日閲覧。
  27. ^ 鬼怒川左岸21k付近の堤防が決壊”. 関東地方整備局 河川部 下館河川事務所 (2015年9月10日). 2015年9月10日閲覧。
  28. ^ 茨城新聞クロスアイ 「常総市本庁舎が開庁 震災で分散、機能を集約」2014年11月26日(水) http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14169156085617
  29. ^ 平成28年6月13日常総市水害対策検証委員会による検証報告書 http://www.city.joso.lg.jp/soshiki/shimin/anzen/shs09/news/1465342760379.html
  30. ^ a b 大雨等による当社設備への影響について” (PDF). 東京電力 (2015年9月10日). 2015年9月12日閲覧。
  31. ^ a b “関東で記録的大雨 東電・鬼怒川発電所で鉄構倒壊-3水力停止”. 電気新聞. (2015年9月11日). http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20150911_03.html 2015年9月12日閲覧。 
  32. ^ “鬼怒川温泉、ホテルで露天風呂の施設が倒壊(画像)”. ハフィントンポスト. (2015年9月10日). https://www.huffingtonpost.jp/2015/09/09/kinugawa-onsen_n_8113972.html 2015年9月10日閲覧。 
  33. ^ 【栃木県内広域水害】校舎浸水の2小学校、自校再開見通せず 他校空き教室で授業へ2015年9月15日、下野新聞
  34. ^ 被害乗り越え終業式 校舎浸水の小山市羽川西小、栃木市部屋小2015年12月26日、下野新聞
  35. ^ 体育館に元気な声戻る 水害被害の羽川西小で復興式 小山2016年3月10日、下野新聞
  36. ^ 11日から営業再開 浸水被害の小山自動車教習所2015年11月10日、下野新聞
  37. ^ 最上小国川はん濫発生情報” (PDF). 気象庁 (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
  38. ^ “宮城 大崎 渋井川の堤防が決壊 救助要請相次ぐ”. 日本放送協会. (2015年9月11日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150911/k10010228401000.html 2015年9月11日閲覧。 
  39. ^ 吉田川はん濫情報” (PDF). 気象庁 (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
  40. ^ 吉田川はん濫発生情報” (PDF). 気象庁 (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
  41. ^ 吉田川はん濫発生情報” (PDF). 気象庁 (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
  42. ^ 平成27年9月11日北上川下流河川事務所 降雨防災情報(第11報)” (PDF). 東北地方整備局 北上川下流河川事務所 (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
  43. ^ “流出した除染廃棄物を入れた袋のうち393袋発見 167袋以上が破損”. FNN News. (2015年9月16日). http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00303171.html 2015年9月16日閲覧。 
  44. ^ “除染廃棄物の袋:流出確認240個に 福島・飯舘”. 毎日新聞. (2015年9月12日). http://mainichi.jp/select/news/20150913k0000m040052000c.html 2015年9月13日閲覧。 
  45. ^ 東武線運行情報”. 東武鉄道 (2015年9月13日). 2015年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月13日閲覧。
  46. ^ 東武鬼怒川線・日光線が再開 水害で運休、連休に間に合う”. 日経新聞 (2015年9月19日). 2015年9月20日閲覧。
  47. ^ 東武宇都宮線安塚〜西川田間、10/7運転再開 - 橋りょう流出から1カ月で復旧”. マイナビニュース (2015年10月7日). 2015年10月7日閲覧。
  48. ^ 関東鉄道、常総線水海道〜下妻間で代行バス運行開始…10月下旬に再開へ”. レスポンス (2015年9月30日). 2015年10月11日閲覧。
  49. ^ 関東鉄道常総線が全線再開…運行本数は通常の3割”. レスポンス (2015年10月10日). 2015年10月11日閲覧。
  50. ^ 16日に全線復旧 常総線快速運行 - 茨城新聞、2015年11月16日
  51. ^ 小湊鉄道きょう全線再開…土砂崩れから復旧 - 読売新聞・2015年10月24日
  52. ^ 平成27年台風第18号による大雨等に係る被害状況等について(第33報)”. 総務省消防庁 (2015年9月30日). 2015年9月30日閲覧。
  53. ^ 平成27年台風第18号による大雨等に係る被害状況等について(第33報)”. 総務省消防庁 (2015年9月30日). 2015年9月30日閲覧。
  54. ^ 平成27年海上保安10大ニュース2015年12月17日、海上保安庁
  55. ^ 犬救助の自衛隊員に感謝状 獣医師会、常総水害で - 産経ニュース・2016年6月22日
  56. ^ 平成27年9月関東・東北豪雨による被害状況等について(平成28年2月19日)”. 内閣府. 2016年9月4日閲覧。
  57. ^ 平成27年9月関東・東北豪雨災害を踏まえた主な課題2015年10月、国土交通省 水管理・国土保全局
  58. ^ 在日アメリカ軍、豪雨被害の栃木で復旧ボランティア 子供たちに背中を見せる【画像】”. THE HUFFINGTON POST (2015年9月22日). 2015年9月30日閲覧。
  59. ^ Airmen provide flood relief to Kanuma”. 在日米軍横田基地 (2015年9月17日). 2015年9月30日閲覧。
  60. ^ 【栃木広域水害】被災4市にボランティア8千人超 シルバーウイーク活用2015年9月27日、下野新聞
  61. ^ 常総市社協地域支えあいセンター 【活動実績のご報告】2015年12月28日より
  62. ^ 9月の水没排水ポンプ場を「耐水化」 栃木県栃木土木事務所が方針 小山2015年11月21日、下野新聞
  63. ^ “【栃木広域水害】小山の石ノ上河川広場、復旧工事完了”. 下野新聞. (2016年4月25日). http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20160425/2306509 2016年4月25日閲覧。 
  64. ^ 「豪雨洪水に耐えた家」の絶賛が一転 「傾きマンション」で「旭化成」への評価 - J-CASTニュース、2015年10月21日
  65. ^ 平成二十八年 東京都議会会議録第八号
  66. ^ 平成27年台風第18号等による大雨による災害に係る被災者生活再建支援法の適用について(茨城県) 内閣府
  67. ^ 平成27年台風第18号等による大雨災害に係る被災者生活再建支援法の適用について(栃木県) 内閣府
  68. ^ 平成27年9月関東・東北豪雨災害に係る被災者生活再建支援法の適用について(宮城県) 内閣府
  69. ^ 平成27年9月関東・東北豪雨災害に係る被災者生活再建支援法の適用について(福島県) 内閣府


「平成27年9月関東・東北豪雨」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関東・東北豪雨」の関連用語

関東・東北豪雨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関東・東北豪雨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平成27年9月関東・東北豪雨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS