野中廣務とは? わかりやすく解説

野中広務

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 22:14 UTC 版)

野中 廣務(のなか ひろむ、1925年大正14年〉10月20日 - 2018年平成30年〉1月26日[1][2] )は、日本政治家位階正三位


注釈

  1. ^ ただし、国政進出後からは公言したことはなかった。
  2. ^ 角岡伸彦は著書『はじめての部落問題』で『野中広務 差別と権力』からこの事件の記述を引用し、「野中が小泉首相も出席した総務会で差別発言を指弾したにもかかわらず、不幸にも、麻生(福岡8区選出)はその直後、部落差別の担当官庁である総務省の大臣に就任した。泥棒が警察官になるようなもので、これほど不適切な大臣登用はない。麻生は後に、衆議院総務委員会でこの問題を追及されたとき、「そのような発言をしたことは全くありません」と事実を否定している。ではなぜ、野中に指弾された総務会の席上で「何も答えず、顔を真っ赤にしてうつむいたままだった」のか、不可解である。その後、この問題発言は、うやむやになってしまった。しかし、部落出身という理由による総理大臣就任阻止の動きがあったとすれば、未遂ではあるが、有権者の代表である国会議員による“就職差別”である。」と解説している。
  3. ^ 『週刊ポスト』は第40巻第44号で「本誌は01年の総裁選当時、大勇会のA議員から“麻生発言”をめぐる混乱の顛末について証言を得ていた。A議員によれば、麻生発言がなされたとされる大勇会の会合の翌日、麻生氏側のB議員が自民党幹事長室に呼ばれたという。「そこには険しい表情をした野中氏が待っていて、前日の会合の議事録のようなメモを突きつけ『麻生が何をいったか全部わかっている。オレは絶対に許さない』と通告したB議員は真っ青になって派閥に戻り、経緯を報告した」という内容だった。」と報じている。
  4. ^ 先日、多民族共生人権教育センターの総会が開かれ、その記念講演で野中広務さんに来て頂きました。野中さんは「まさか、私が大阪人権センターに呼んで頂けるとは」と言っておられました。その懇親会の席で、私は『野中広務 差別と権力』(魚住昭著)に書かれている麻生太郎の差別発言について「あれは本当なんですか」と直接聞きました。実は部落解放同盟の中央大会でも、このことについて意見が出され、「解放同盟としては現在、事実確認ができていない」と答えていたからです。野中さんは「差別発言は本当です。次の選挙では、私は麻生の地元に入る。解放同盟も行動を起こすべきだ」と言われました。彼は、自身と部落解放同盟には考え方の違いはあるとした上で、部落差別が未だ根深いという認識は一致できるとして「差別をなくしていくためにも部落解放運動の中で、もっとエセ同和の問題に取り組んで欲しい。できたら自分の問題(麻生発言)も取り組んで欲しい」と言われました[38]
  5. ^ 上杉隆によると、藤本は麻生の著書『とてつもない日本』の編集にかかわり、麻生と同じ福岡・筑豊の出身、麻生選対のあった「ホテルオークラ東京」のペントハウスで連日取材をしていた政治ジャーナリストだという[42]
  6. ^ 「石炭六法は終わるが、旧産炭地が置かれた状況は変わらない。同和対策や在日朝鮮人の問題など政治的な責任はなくならない」
  7. ^ 野中は『老兵は死なず 野中広務全回顧録』等の著書では強制連行された朝鮮半島の「人びと」や「人たち」としている。
  8. ^ 2014年5月の韓国メディアによるインタビューに答えたもの。当時は安倍晋三政権。

出典

  1. ^ 野中広務氏が死去 元官房長官、92歳”. 日本経済新聞 (2018年1月26日). 2020年7月28日閲覧。
  2. ^ 野中元官房長官死去、92歳 - 時事通信社2018年1月26日
  3. ^ 魚住昭 2004, pp. 49–51.
  4. ^ 魚住昭 2004, pp. 56–59.
  5. ^ 魚住昭 2004, pp. 65–67.
  6. ^ a b c 野中広務「今、日本を憂う」『野中広務・元自治相 (特別参加): 全国知事リレー講座 : 大学新時代 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』読売新聞、2004年7月5日
  7. ^ 魚住昭 2004, pp. 143–144. 京都新聞の元政経部長笹井慈朗によると、野中が「反蜷川の闘士」として売り出した後も、彼と蜷川との信頼関係は続いていたという
  8. ^ 世界人権問題研究センター(編集)。上田正昭(監修)『京都人権歴史紀行』人文書院,1998年,66から68頁
  9. ^ 『国会便覧 昭和62年8月新版』(第76版)日本政経新聞社、1987年9月1日、333-336頁。 
  10. ^ 文藝春秋2018年二月号、~竹下から安倍まで~ 総理17人のベスト3 御厨貴後藤謙次、168頁
  11. ^ a b 海野 2002.
  12. ^ 『野中広務 権力の興亡 90年代の証言』
  13. ^ 藤田直央「課長になり高揚も束の間の防衛庁18年目 野中官房長官の叱責、初の臨界事故も起き…」『論座』、朝日新聞社、2021年3月11日、2023年1月30日閲覧 
  14. ^ 『平成政治史 2』, pp. 162–163.
  15. ^ 『平成政治史 2』, p. 169.
  16. ^ 石原氏、村山元首相、野中元官房長官…超ベテラン「円卓会議」 - MSN産経ニュース” (日本語). 石原氏、村山元首相、野中元官房長官…超ベテラン「円卓会議」. 産経デジタル (2013年6月30日). 2013年6月30日閲覧。
  17. ^ 円卓会議:超党派政治家集結、仙谷氏が参加−−東京 /徳島 - 毎日新聞社 2013年7月1日
  18. ^ 野中広務氏が死去、92歳 官房長官や自民党幹事長を歴任 - 産経ニュース2018年1月26日
  19. ^ “野中広務氏に正三位”. 朝日新聞. (2018年2月14日). https://www.asahi.com/articles/DA3S13358091.html 2018年2月17日閲覧。 
  20. ^ 「教員一覧」『平安女学院│大学・短期大学部│平安女学院大学・短期大学について│教員一覧』学校法人平安女学院
  21. ^ 「野中広務客員教授」『野中 広務 客員教授』学校法人平安女学院。
  22. ^ 全国土地改良事業団体連合会役員名簿』2008年4月1日。
  23. ^ a b 自民党の野中元幹事長が離党”. MSN産経ニュース. 産経デジタル (2011年4月5日). 2011年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月13日閲覧。
  24. ^ 自民党・野中元幹事長が離党届 - 読売新聞 - 2011年4月5日
  25. ^ “自民、野中広務氏の離党了承”. 日本経済新聞. (2011年4月14日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14021_U1A410C1PE8000/ 2021年11月13日閲覧。 
  26. ^ 野中氏の自民復党を決定…民主政権下、自ら離党 - 読売新聞2016年6月13日[リンク切れ]
  27. ^ 『私は闘う』
  28. ^ 『老兵は死なず 野中広務全回顧録』。この体験談は、1997年4月11日の衆議院特別委員会でも前置きとして語った。
  29. ^ 松田 2003.
  30. ^ なお、『しんぶん赤旗』は、2012年にも加藤紘一に慰安婦について、2013年にも古賀誠に憲法についてインタビューを行っている。
  31. ^ 野中広務の消えぬ汚点-新ガイドライン関連法、国旗・国歌法、改正住民基本台帳法、そして盗聴法 | MEDIA KOKUSYO”. 2021年10月6日閲覧。
  32. ^ 野田聖子「選択的夫婦別姓制度」2001年11月6日
  33. ^ 文藝春秋 (雑誌)|文藝春秋2018年二月号、~竹下から安倍まで~ 総理17人のベスト3 御厨貴/後藤謙次、171頁
  34. ^ 「野中氏、首相を叱る 沖縄の痛み分からぬ政治に憤慨 戦争は絶対にやってはならない TBS番組」、しんぶん赤旗、2015年2月16日
  35. ^ 「時事放談」、TBS、2015年2月15日放送
  36. ^ テレ朝NEWS 野中広務氏 政権運営「相当危険な状態」と懸念(2014/02/19 19:07)
  37. ^ a b 魚住昭 2004, pp. 384–386, 391–393
  38. ^ 部落解放同盟大阪府連合会書記長、北口末広近畿大学教授『大阪市人権協会mews』NO.22, 2005年6月15日
  39. ^ 都市共生社会研究分野主催シンポジウム『今こそ部落問題を語る—特別措置法の功罪について考える—
  40. ^ 第162回国会 総務委員会 第3号平成十七年二月二十二日(火曜日)
  41. ^ 『週刊現代』49巻1号、講談社、2007年1月13日。ただし「河野さんも言っている」という主張と異なる記述を2009年出版の「差別と日本人」ではしている
  42. ^ ダイヤモンド・オンライン『週刊 上杉隆』【第46回】2008年09月25日
  43. ^ 鈴木宗男・上杉隆と藤本の対談「総裁選『迷走』の根源」(『週刊朝日』2008年9月26日号 p.24)
  44. ^ 閣僚差別発言への要望書
  45. ^ 麻生総務大臣の「部落差別」発言について
  46. ^ 麻生総務大臣への申し入れ全文
  47. ^ 『週刊朝日』2008年9月26日号 p.24
  48. ^ 連載差別表現 第156回 日の丸・君が代問題をめぐるひとつのエピソード
  49. ^ 丹波マンガン記念館
  50. ^ ふらっと—特集 戦後60年と人権 野中広務さん
  51. ^ 民団新聞2006年12月6日、<在日から見える社会> - 在日本大韓民国民団[リンク切れ]
  52. ^ 対北朝鮮輸入禁止等に伴う緊急対策会議 - 京都府[リンク切れ]
  53. ^ 平成11年版海上保安白書
  54. ^ 海上警察機関による実力行使,廣瀬肇,周辺諸国との新秩序形成に関する調査研究事業報告書 -海上保安国際紛争事例の研究 第1号-
  55. ^ 能登半島沖の不審船事案と防衛庁の対応
  56. ^ 瀧野隆浩 『自衛隊指揮官』 講談社、2002年1月
  57. ^ 瀧野隆浩 『自衛隊指揮官』 講談社〈講談社+α文庫〉、2005年8月
  58. ^ 『老兵は死なず 野中広務全回顧録』
  59. ^ 産経新聞 1998年4月7日
  60. ^ NHK『日曜討論』 1999年12月5日
  61. ^ 『家族』(2003)pp.21-22
  62. ^ 中国共産党対外連絡部長 自民党の野中元幹事長らと会談”. 人民網 (2008年4月18日). 2021年11月13日閲覧。
  63. ^ “後援会員が「殺した」と告白 南京占領71周年で野中氏”. 共同通信社. 47NEWS. (2008年12月13日). オリジナルの2008年12月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081217125933/http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121301000404.html 2021年11月13日閲覧。 
  64. ^ a b “野中広務氏、中国の尖閣番組で謝罪 「不幸な事件、大変申し訳ない」”. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). (2012年9月22日). https://www.j-cast.com/2012/09/22147334.html?p=all 2014年2月18日閲覧。 
  65. ^ 中国建国記念レセプション 日本の議員50人出席もあいさつなし”. MSN産経ニュース. 産経デジタル (2010年9月30日). 2011年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月13日閲覧。
  66. ^ http://japan.hani.co.kr/arti/politics/20760.html
  67. ^ a b “「河野・村山談話は日本の良心…必ず守られるべき」”. 中央日報. (2014年5月13日). https://japanese.joins.com/JArticle/185226 2022年8月29日閲覧。 
  68. ^ 野中を語る言葉には事欠かない。「叩き上げ」「剛腕」「強面」「喧嘩上手」「権力志向」「気配り」「義理人情」「闇将軍」「キングメーカー」「情報収集能力」……。海野謙二編著『野中広務—素顔と軌跡』のうち「はじめに」より
  69. ^ 野中広務さん死去 孤独な闘士、最後まで貫く 毎日新聞2018年1月27日 編集委員伊藤智永
  70. ^ 『聞き書 野中広務回顧録』, p. 381.
  71. ^ 野中広務氏「官房機密費、毎月5千万〜7千万円使った」”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社 (2010年4月30日). 2010年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月13日閲覧。
  72. ^ 時事通信2003年6月16日
  73. ^ 『私は闘う』、p.231.
  74. ^ 『私は闘う』、pp.232-233.
  75. ^ 『私は闘う』、pp.233-234.
  76. ^ 魚住昭 2004.
  77. ^ 野中広務『私は闘う』
  78. ^ 園部まちなか散策ウォーキングに参加する。
  79. ^ 「2002年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、外国人叙勲の受章者一覧」『読売新聞』2002年11月3日朝刊
  80. ^ 日朝友好議員連盟結成”. korea-np.co.jp. 朝鮮新報. 2023年12月26日閲覧。
  81. ^ 魚住昭 2004, p. 83.
  82. ^ 旧京都府園部町長の野中一二三氏が死去 92歳、故・野中広務元自民幹事長の実弟”. 京都新聞 (2024年4月1日). 2024年4月12日閲覧。


「野中広務」の続きの解説一覧

野中広務

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 10:06 UTC 版)

加藤の乱」の記事における「野中広務」の解説

橋本派の野中広務幹事長は当然、加藤行動批判して切り崩し先頭立った実質的に切り崩し側の総責任者ポジションとなり、マスコミにも多々出演した全てが決まる(切り崩し工作頂点極めると言われ不信任提出前の土日日曜日北海道会合出席するという行動すらとっている(日曜政治関連番組には中継出演)。週末以前は「除名」の一本槍で非常に強気な姿勢見せていたが、日曜テレビ発言条件的含みを残す発言変わった水面下では小里貞利野中青木らと交渉断続的に続けていた)。 かつて野中加藤経世会距離を置くまでは加藤総理にすると公言してはばからなかった。1996年には加藤幹事長時代幹事長代理として補佐し新進党からの保守系議員引き抜き工作行って自民党衆議院単独過半数成果上げた関係であった。しかし、1999年自民党総裁選小渕意向反する形で加藤立候補したことにより、(加藤親しかったという理由で)官房長官おろされるなど、とばっちり受けたため、それ以降は反加藤となった乱後野中は、加藤山崎両名には党としての処分を下さなかったが、これは党内にも憂国の士がいることを理解ししてくれればいいという考えがあった上のことであり、「不信任案否決されとは言え総理には慎重になってほしい」と発言した。しかしこれに対してが、「不信任決議案否決されているのに幹事長何を言っているんだ」と発言した聞いて失望し幹事長職を退いている。

※この「野中広務」の解説は、「加藤の乱」の解説の一部です。
「野中広務」を含む「加藤の乱」の記事については、「加藤の乱」の概要を参照ください。


野中広務

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:10 UTC 版)

村山富市」の記事における「野中広務」の解説

社会党山口鶴男接触するなど、自社さ政権成立尽力した一人村山首相時代1995年6月全日空機ハイジャック事件発生した際、村山国家公安委員長の野中広務に「あなたを全て信頼してお任せます。もし何かあったら僕は責任取って総理辞めて白装束をして慰霊回りますと言うほど、野中全幅の信頼寄せた首相辞任後与野党分かれて以降超党派訪朝するなど活動を共にしている。「野中さん敵に回すと怖いと言われていますけど」とインタビュー質問されても「僕はそうは思わないけど」と答えている。

※この「野中広務」の解説は、「村山富市」の解説の一部です。
「野中広務」を含む「村山富市」の記事については、「村山富市」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「野中廣務」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野中廣務」の関連用語

野中廣務のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野中廣務のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野中広務 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの加藤の乱 (改訂履歴)、村山富市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS