野中庸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野中庸の意味・解説 

野中庸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/05 03:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

野中 庸(のなか いさお、1922年3月 - )は、日本内務警察官僚京都府出身[1]

概要

東京帝国大学法学部卒業後、高等試験に合格し、1945年内務省入省[1]。1947年に内務省警保局に勤務[1]。1948年に国家地方警察三重県本部敬務部長教養課長、1949年に国家地方警察三重県本部警備部長兼警備課長、1952年国家地方警察本部警備部警ら交通課課長補佐、1954年に法語県警察本部刑事部捜査第二課長、1955年静岡県警本部警務部長、1958年に警察庁警備局警備第一課理事官、1962年滋賀県警本部長、1964年に警察庁中部管区警察局総務部長、1965年に警察庁近畿管区警察局管区警察学校長、1967年公安調査庁調査第二部第二課長、1969年に近畿管区警察局公安部長、1970年長野県警本部長を歴任[1]。長野県警本部長時代の1972年あさま山荘事件が発生し、事件処理にあたった[2]1973年に警察庁中部管区警察局長に就任[1]

退官後は、セントラル警備保障代表取締役社長に就任した[1]

脚注

参考文献

  • 佐々淳行『連合赤軍「あさま山荘」事件』文藝春秋(文春文庫)、1999年。ISBN 978-4167560058
  • 小山善一郎、石丸陽『日本警察官僚総合名鑑』新時代社、2005年。 ISBN 9784787491053



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  野中庸のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野中庸」の関連用語

野中庸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野中庸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野中庸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS