野中恒亨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野中恒亨の意味・解説 

野中恒亨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 07:21 UTC 版)

野中 恒亨
のなか ひろみち
選手情報
ラテン文字 Hiromichi Nonaka
国籍 日本
競技 陸上競技
種目 長距離走
大学 國學院大學人間開発学部
生年月日 (2005-02-16) 2005年2月16日(20歳)
出身地 静岡県浜松市
自己ベスト
5000m 13分49秒18(2024年)
10000m 28分17秒98(2024年)
ハーフマラソン 1時間00分54秒(2025年)
編集 

野中 恒亨(のなか ひろみち、2005年2月16日 - )は、日本陸上競技選手。静岡県浜松市出身。國學院大學人間開発学部在学中。

経歴

浜松市立北星中学校静岡県立浜松工業高等学校出身。

大学時代

大学1年次

10月の第35回出雲駅伝、11月の第55回全日本大学駅伝の出場はなく、第100回箱根駅伝では11番目で出走メンバーから外れた[1]

大学2年次

10月14日に開催された第36回出雲駅伝では4区を担当し、大学三大駅伝デビュー。野中は辻原輝から襷を受け、区間賞の走りで先頭との差を詰め[2]、5年ぶり2回目の優勝に貢献した[3]

11月3日の第56回全日本大学駅伝では5区を担当。1分27秒差の3位で襷を受けると、順位を1つ上げ2位へ浮上。先頭を走る青学大との差を46秒詰める快走を見せ、出雲駅伝に続き区間賞を獲得した[4]。國學院大は最終8区で青学大を逆転し、初優勝を飾った[5][6]

2025年1月の第101回箱根駅伝では1区を担当し、首位の中央大と1分40秒差の6位で襷リレー。その後は青学大に後れを取り、9分28秒差の総合3位。チームとしての過去最高順位(第96回大会)に並んだが、史上6校目の大学駅伝三冠はならなかった[7][8]

3月16日のEXPO EKIDEN 2025では5区を担当し、区間2位の好走を見せた。チームは大学勢トップとなる総合3位で表彰台入りを果たした[9]

戦績・記録

大学三大駅伝戦績

学年 出雲駅伝 全日本大学駅伝 箱根駅伝
1年生
(2023年度)
第35回
ー - ー
出場なし
第55回
ー - ー
出場なし
第100回
ー - ー
出場なし
2年生
(2024年度)
第36回
4区-区間賞
17分42秒
第56回
5区-区間賞
35分35秒
第101回
1区-区間6位
1時間02分47秒

自己ベスト

関連項目

参考文献

脚注

  1. ^ 國學院大出雲駅伝優勝への鍵となった野中恒亨 2度の当日変更の悔しさを4区区間賞で晴らし全日本大学駅伝&箱根駅伝へ”. Sportivia (2024年10月18日). 2024年11月8日閲覧。
  2. ^ 国学院大V喜びの声 4区区間賞の野中恒亨「監督を見返してやるぞと思って走った」/出雲駅伝”. サンケイスポーツ (2024年10月14日). 2024年11月8日閲覧。
  3. ^ 出雲駅伝、国学院大が5年ぶり2度目の優勝 アンカー平林が駒大の篠原を引き離す”. 中日スポーツ (2024年10月14日). 2024年11月8日閲覧。
  4. ^ 國學院大・野中恒亨が出雲に続く区間賞!!「出雲より良い走りができた」青学大を猛追/全日本大学駅伝”. 月陸Online. (2024年11月3日). 2024年11月8日閲覧。
  5. ^ 全日本大学駅伝、国学院大が初優勝…大学駅伝3冠に王手”. 讀賣新聞オンライン (2024年11月3日). 2024年11月8日閲覧。
  6. ^ 全日本大学駅伝、国学院大が初優勝 駒大は2位”. 日本經濟新聞 (2024年11月3日). 2024年11月8日閲覧。
  7. ^ 3冠に挑む國學院大はトップと5分25秒差の6位 故障で区間変更 前田康弘監督「6区次第です」 月陸Online(2025年1月2日)
  8. ^ 国学院大、悲願の初優勝を逃し3冠ならず…往路6位から巻き返すも3位 讀賣新聞オンライン(2025年1月3日)
  9. ^ 國學院大が大学トップの3位! 下級生が実戦経験を積み「非常に大きな収穫」 月陸Online(2025年3月16日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  野中恒亨のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野中恒亨」の関連用語

野中恒亨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野中恒亨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野中恒亨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS