阿久津 尚二 (あくつ しょうじ、1985年 10月1日 - )は栃木県 出身で、富士通陸上競技部 に所属した陸上選手 。専門は長距離種目 。佐野日本大学高等学校 、日本大学 卒業。
実兄の阿久津浩之 は、日本競輪選手会 群馬 支部に所属する競輪選手 。
来歴
中学時代は野球少年だったが、全国中学校駅伝大会 準優勝の経験を持つ2歳上の兄である阿久津浩之 の影響で、佐野日本大学高等学校 進学後に本格的に陸上を始める[ 1] 。
大学は日本大学 に進学し、チームの主軸として活躍。2年時には全日本大学駅伝 7区で区間賞を獲得し、チームの優勝に貢献した。最終学年時には主将を務めた。
大学卒業後は富士通 に就職。社会人1年目からニューイヤー駅伝 2009のメンバーに選出され、6区区間2位の好走。チームを日清食品グループ と旭化成 を1秒差で抑えての劇的優勝に導いた。阿久津は2年後のニューイヤー駅伝2011でも6区を担当し区間賞を獲得したが、チームはこの大会では2年前とは反対に、トヨタ自動車 との優勝争いに1秒差で敗れ、準優勝に甘んじた。
2013年6月をもって現役を引退[ 2] 。
1980年代
1990年代
90 大沢芳明
91 松苗明
92 綱崎真二
93 荒川大作
94 山本豪
95 高津智一
96 諏訪利成
97 小嶋大輔
98 北田初男
99 野口英盛
2000年代
00 坂井隆則
01 坂井隆則
02 岩永暁如
03 長門俊介,生井怜
04 松岡佑起
05 板倉具視
06 阿久津尚二
07 伊達秀晃
08 藤原昌隆
09 川上遼平
2010年代
2020年代
20 中止
21 石塚陽士
22 中西大翔
23 山内健登
1970年代
70 柿原一雄
71 酒見勝喜
72 佐藤進
73 兼田賢一
74 鞭馬講二
75 下村剛
76 山本吉光
77 塩塚秀夫
78 川口晴実
79 新宅雅也
1980年代
80 長島浩
81 工藤雅実
82 谷口浩美
83 谷口浩美
84 西尾剛造
85 足立幸永
86 笠間三四郎
87 島津秀一
88.1 別府健至
88.11 山田和人
89 大谷栄
1990年代
90 広藤敏幸
91 岡野雅毅
92 下山一彦
93 岡嶋由明
94 菅陽一郎
95 友納由博
96 吉田慎一
97 大崎悟史
98 大崎悟史
99 松下龍治
2000年代
2010年代
10 飯田明徳
11 高瀬泰一
12 佐久間建
13 木村慎
14 黒川翔矢
15 堀龍彦
16 小町昌矢
17 阿部弘輝
18 P.M.ワンブィ
19 田澤廉
2020年代
毎年3月開催・伊勢市発着(全長83.5㌔)
1957 岡山典郎
58 大西増夫
59 桜谷嘉彦
60 奥村幸弘※2月開催
60 西条勉 ※12月開催
毎年12月開催・伊勢市発着(全長83.6㌔)
1961 増田亮一
62 奥沢善二
63 上岡忠明
64 藤沢修
65 蓬原正嗣
毎年12月開催・伊勢市発着(全長83.0㌔)
1966 黒木章
67 田中安徳
68 中城幸夫
69 中川衛
毎年12月開催・伊勢市発着(全長99.4㌔)
1970 佐々木敏治
71 大槻憲一
72 大槻憲一
毎年12月開催・伊勢市発着(全長99.0㌔)
12月開催・彦根市発着(全長84.4㌔)
元日開催・前橋市発着(全長84.9㌔)
毎年元日開催・前橋市発着 (区間18.0㌔/全長86.3㌔)
毎年元日開催・前橋市発着 (区間11.8㌔/全長100.0㌔)
毎年元日開催・前橋市発着 (区間12.5㌔/全長100.0㌔)
毎年元日開催・前橋市発着 (区間12.1㌔/全長100.0㌔)
毎年元日開催・前橋市発着 (区間11.2㌔/全長100.0㌔)