過去の日本国内販売車種とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 過去の日本国内販売車種の意味・解説 

過去の日本国内販売車種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 08:53 UTC 版)

スバルの車種一覧」の記事における「過去の日本国内販売車種」の解説

外観車種初登場販売終了世代備考1500 1500 1954年 1958年 1代 富士重工業最初乗用車 である。 360 360 1958年 1970年 1代 R-2の先代車。 1000 1000 1966年 1969年 1代 富士重工業開発し生産した同社初の量産小型乗用車である。 ff-1 ff-1 1969年1966年1970年 1代 富士重工業生産していた乗用車スバル1000マイナーチェンジ版。 ff-1 1300G ff-1 1300G 1970年1966年1972年 1代 富士重工業乗用車であり、ff-1マイナーチェンジ版。 R-2 R-2 1969年 1973年 1代 スバル・360後継及びレックス先代車。 LEONE レオーネ 1971年 2001年 3代 ff-1 1300G後継4・5代目日産自動車からのOEMモデルREX レックス 1972年 1992年 3代 R-2後継及び。ヴィヴィオ先代Domingo ドミンゴ 1983年 1998年 2代 4・5代目サンバーベースとしたワンボックスタイプの多人数乗りワゴン車ALCYONE アルシオーネ 1985年 1991年 1代 富士重工業過去製造していた2ドアクーペタイプの乗用車である。 ALCYONE SVX アルシオーネSVX 1991年1985年1996年 1代 富士重工業1991年9月発売開始した5人乗り2ドアクーペタイプの乗用車である。 DIAS WAGON ディアスワゴン 1990年 2020年 3代 2009年からダイハツ工業からOEM供給受けて販売ベース車両は「アトレーワゴン」。 VIVIO ヴィヴィオ 1992年 1998年 1代 レックス後継及びプレオ先代車。 LEGACY B4 レガシィB4 1998年1989年2020年 4代通算6代) 「B4」のサブネームは日本国内専用海外仕様は「レガシィセダン)」、また、豪州のみ「リバティ」と呼称する。最終となる4代目B4折からセダン市場冷え込み影響のあおりを受け、2020年8月4日以って販売終了。 R1 R1 2005年 2010年 1代 富士重工業がかつて生産・販売していた軽自動車である。 R2 R2 2003年 2010年 1代 R-2とは全く無関係EXIGA エクシーガ 2008年 2015年 1代 富士重工業製造・販売していた、7人乗り 乗用車 である。 EXIGA CROSSOVER 7 エクシーガ クロスオーバー7 2015年2008年2018年 1代 エクシーガマイナーチェンジ版。 WRX STI WRX STI 2010年1992年2020年 2代 サーキットユースまでを視野入れたスバル最強のハイパフォーマンスセダン。エンジン水平対向で、日本仕様のみ高回転型2.0 LターボEJ20」型を搭載するが、北米・欧州豪州向けは2.5 LターボEJ25」型を搭載いずれも6MTのみの設定EJ20エンジン生産終了併せるかたちで当車種生産終了450海外名マイア)(1960年 - 1966年ビッグホーンいすゞ・ビッグホーン)(1988年 - 1993年プレオダイハツ・ミラ)(1998年 - 2018年トラヴィックオペル・ザフィーラ)(2001年 - 2005年デックスダイハツ・クー/トヨタ・bB)(2008年 - 2013年ルクラダイハツ・タントエグゼ)(2010年 - 2015年トレジアトヨタ・ラクティス)(2010年 - 2016年

※この「過去の日本国内販売車種」の解説は、「スバルの車種一覧」の解説の一部です。
「過去の日本国内販売車種」を含む「スバルの車種一覧」の記事については、「スバルの車種一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「過去の日本国内販売車種」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「過去の日本国内販売車種」の関連用語

過去の日本国内販売車種のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



過去の日本国内販売車種のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスバルの車種一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS