ドミンゴ
ドミンゴとは、スペイン語で日曜日の意味。ドミンゴに乗れば、気分はいつも日曜日、の意味を込めて命名。1983年10月に初代モデルがデビューした。ワンボックスワゴンで、エンジン(997CC・56ps)をリヤに搭載、後輪駆動車のほかパートタイム4WD車もあった。定員7名、当時としては珍しい設定だった。ギヤは5速MTだけ。複数保有時代の個性化・多様化に対応して開発したモデルで、国産車初のフロント回転対座シートなど、特徴の多い多目的リッターワゴンだった。
84年11月、マイナーチェンジ。フロントシートはクッション部を延ばしたセミバケットタイプになり、セカンドシートにアームレストを新設。セカンドシートの折りたたみ方式を下位グレードにも採用。パートタイム4WDのセレクトスイッチをダッシュからシフトノブ組込み式にした。
86年6月、4WD車に1.2Lエンジンを搭載。1189ccで52ps(ネット)。8月には、初のフルタイム4WDをGXタイプに設定。ワンウェイクラッチを使ったフリーランニング式だった。
88年2月、1.2L車のパートタイム4WDも。フリーランニング式フルタイム4WD方式に変更した。
91年9月、マイナーチェンジ。ボディカラーを変え、カラードバンパーを採用したほか、安全性向上のための改良を行った。92年9月、ハイマウント・ストップランプを採用し、一部グレードにツインエアコンを装備した。
94年6月、フルモデルチェンジ。初代は軽のワンボックスをベースとしたが、2代目は軽のサンバー・ディアスと車体が同じで、ホイールベース1885mmは同数値。が、全長はバンパーぶん230mm長く、全幅は20mm広い。リヤに置いた1189ccエンジンは、67psヘパワーアップ(ネット表示)。駆動方式はRRとフルタイム4WDがあり、ミッションは5速MTのほかにECVTを選ぶこともできた。ABSはオプション。パワーステアリング付きもあり、上位グレードではツインエアコンも選べた。
96年4月、特装車アラジン登場。魔法のランプのように楽しい車というところから付けた名前。キャンパーとリストアップルーフの2仕様があり、ともにルーフを手動で430mm高<することができ、そこにキャンバスを張れた。キャンパーはシャワー、シンクなどを備えていた。9月、エアコンのフルミックス化、コンビネーションメーターのデザイン変更などを行った。
ドミンゴ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/31 04:58 UTC 版)
ドミンゴ(Domingo)は、「日曜日」を意味するスペイン語・ポルトガル語で、人名などにしばしば用いられる。
人名
- 名
- 聖ドミニコ(ドミニクス)- スペイン語名はドミンゴ・デ・グスマン・ガルセス
- ドミンゴ・キニョーネス - プエルトリコのサルサシンガー、作曲家、俳優。
- ドミンゴ・グスマン - ドミニカ共和国の野球選手。
- ドミンゴ・サンタナ - ドミニカ共和国のプロ野球選手。
- ドミンゴ・シスマ - スペイン出身の元サッカー選手。
- ドミンゴ・デ・ソト - スペインの神学者、哲学者、法学者。
- ドミンゴ・バニェス - スペインのドミニコ会の神学者。
- ドミンゴ・パローディ - イタリア生まれの博物学者、薬剤師。
- ドミンゴ・フェルナンデス・ナバレテ - スペインのドミニコ会修道士。
- ドミンゴ・ヘルマン - ドミニカ共和国のプロ野球選手。
- ドミンゴ・マテウ - アルゼンチンの政治家、軍人。
- ドミンゴ・マルティネス - ドミニカ共和国の野球選手。
- 佐藤ドミンゴ - 日本のタレント、ラジオパーソナリティ。本名は佐藤俊明。
- 姓
- ファン・ドミンゴ・コルドバ - アルゼンチンのプロボクサー。
- プラシド・ドミンゴ - スペインのテノール歌手。
- ペドロ・ドミンゴ・ムリーリョ - ボリビア独立の先駆者。
- マルセル・ドミンゴ - フランス出身の元サッカー選手。
その他
- ドミンゴ (アルバム) - カエターノ・ヴェローゾとガル・コスタが連名で発表したアルバム。
- スバル・ドミンゴ - かつて富士重工業(現・SUBARU)が製造・販売していた自動車。
- テレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』の登場モビルスーツ、マラサイやギャプランの旧名。設定時点で上記の自動車が既に存在していたため、改名された。
関連項目
ドミンゴ(男)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 16:33 UTC 版)
「グラナド・エスパダの登場キャラクター」の記事における「ドミンゴ(男)」の解説
新大陸拓殖株式会社リボルドウェ支部長。肩書き上は「公務員」となっている。
※この「ドミンゴ(男)」の解説は、「グラナド・エスパダの登場キャラクター」の解説の一部です。
「ドミンゴ(男)」を含む「グラナド・エスパダの登場キャラクター」の記事については、「グラナド・エスパダの登場キャラクター」の概要を参照ください。
「ドミンゴ」の例文・使い方・用例・文例
- ドミンゴのページへのリンク