通称町名とは? わかりやすく解説

(通称町名 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 13:41 UTC 版)

(まち、: town)は、市街地やその区画。小規模な都市や、あるいは都市の一部の狭い区画についていうことが比較的多い。


注釈

  1. ^ 平成の大合併以前は、広島県や大分県の町でも「まち」と「ちょう」の両方の読み方が存在した。大合併以降、前者は「ちょう」のみ、後者は「まち」のみとなっている。

出典

  1. ^ a b 「町」の読み方 ちょ~まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査」『西日本新聞夕刊』2016年4月8日。 オリジナルの2016年6月2日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160602095600/https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/236676/ 
  2. ^ a b 永野征男『都市地理学研究ノート』 2009 , 25頁。


「町」の続きの解説一覧

通称町名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 14:26 UTC 版)

日田市」の記事における「通称町名」の解説

旧日田市大字地区では、日常的に通称町名が用いられている。以下、その一覧である。 有田 - 有田町尾当町中尾町三池町水目町 石井 - 石井町1丁目 - 3丁目 内河野 - 内河町 上野 - 上野町 大肥 - 大鶴町大肥本町大肥町 小迫 - 朝日ヶ丘朝日町小迫町 小野 - 鈴連町殿町三河町源栄町 小山 - 小山町 花月 - 秋原町市ノ瀬町小河内町伏木町藤山町 川下 - 高井町豆田 - 秋山町城内新町 求来里 - 神来町求町 庄手 - 亀川町中釣町中ノ島町日ノ隈町 十二町 - 玉川町新治町 高瀬 - 大宮町京町串川町1丁目 - 2丁目琴平町誠和町銭渕町高瀬本町大日町南部町八幡町 河内 - 大鶴本町上宮町鶴河内町鶴城町 友田 - 北友田1丁目 - 3丁目、南友田町 堂尾 - 緑町1丁目 - 2丁目 二串 - 君迫町二串町 西有田 - 石松町坂井町三ノ宮町1丁目 - 2丁目上手町 羽田 - 岩美町羽田町東羽田町日の本町有田 - 池辺町上諸留町月出町松野町諸留町 日高 - 大部町、小ヶ瀬町、古金町日高町桃山町 三和 - 財津町清水町天神町 山田 - 山田町 夜明 - 夜明上町夜明関町夜明中町 渡里 - 清岸寺町日ノ出町

※この「通称町名」の解説は、「日田市」の解説の一部です。
「通称町名」を含む「日田市」の記事については、「日田市」の概要を参照ください。


通称町名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/14 03:52 UTC 版)

中津市の地名」の記事における「通称町名」の解説

中心部正式には「中津市」の次に番地が来るが、昔からの町名日常的に用いている。以下にその町名を記す。 市場町 浦町 餌指町 枝町 江三竹町 萱津町 水主町 片端町 金谷ノ丁 金谷中ノ丁 金谷西ノ丁 金谷本丁 金谷ノ丁 金谷ノ丁 金谷山神 上博多町 北稲堀 北浦町 北新地 北堀川町 北門通 京町 小堀 米町 桜町 三ノ丁 塩町 下正路町(一部角木にまたがる) 新魚町 新博多町 新堀町 船頭町 船場町 外馬場 鷹匠町 鷹部屋 仲間町 角木新町 角木町 寺町 殿町 西堀端 二ノ丁 姫路町 袋町 船町 古魚町 東堀古金古博多町 豊後町 南稲堀 南新地 南堀川町 諸町 矢場町 山ノ下 弓町 留守居町 なお、これらの地区には町名板も設置されている。また、これらの周辺には以下の通称町名がある。 上宮永町1丁目~4丁目(上宮永) 闇無町(角木) 栄町1丁目~2丁目(旧中津町島田下宮永) 島田仲町(島田) 下宮永町1丁目~3丁目(下宮永) 新天神町(島田) 豊田町1丁目~4丁目(島田豊田町。正式町名豊田町が3丁目と通称される) 中殿町1丁目~2丁目(中殿。正式町名中殿町当町があるために3丁目から始めている) 日ノ出町(島田) 竜王町(角木)

※この「通称町名」の解説は、「中津市の地名」の解説の一部です。
「通称町名」を含む「中津市の地名」の記事については、「中津市の地名」の概要を参照ください。


通称町名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 04:52 UTC 版)

高槻市の地名」の記事における「通称町名」の解説

住居表示実施以前は、正式な地名大字芥川大字上田部、大字高槻などであったが、大字区域広域であるために、市民生活の中では細分化された通称町名が用いられていた。住民使用するだけではなく、市の連絡所担当区域小中学校の校区投票所区域、ごみの回収日、民生委員担当区域など行政使用していた。現在でも自治会の名称にその名を遺す町名見受けられる

※この「通称町名」の解説は、「高槻市の地名」の解説の一部です。
「通称町名」を含む「高槻市の地名」の記事については、「高槻市の地名」の概要を参照ください。


通称町名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/22 09:09 UTC 版)

大分市の地名」の記事における「通称町名」の解説

上記の正式町名以外に、通称町名を用い地区多数ある。旧市地区においては別府市同様に大字表記による正式地名と、通称町名と「組」用いた通称地名併用されている。また、それ以外地区でも、住宅団地地区場合「組」などを用いて表記している。現在、大分市では順次正式町名化を進めており、判田台地区などで住居表示実施された。ここでは、大分市公式サイト基準とし町を列挙する

※この「通称町名」の解説は、「大分市の地名」の解説の一部です。
「通称町名」を含む「大分市の地名」の記事については、「大分市の地名」の概要を参照ください。


通称町名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/09 03:44 UTC 版)

守谷 (守谷市)」の記事における「通称町名」の解説

大字小字とは違い正式な住所上の名称ではないが、守谷には様々な通称町名が存在した。現在でも本町・松並百合ケ丘一丁目三丁目にて残存し町内会や行政区の単位として使用されているほか、旧守谷地域施設名などに名前が残る。 海老原町(えびはらちょう) - 黒内土塔付近守谷駅周辺常総線国道294号の間)を指していた通称町名。1942年昭和17年)に守谷黒内山林切り開いて海老原軍需工場設置され、それに隣接する地域住宅地となったことにより「海老原町」の名が付けられた。現在の中央一・四丁目周辺で、守谷駅前の再開発海老原町内一時立ち退きとなったが、「海老原公民館」や「海老原公園」にその名が見られる2009年平成21年4月1日より、市の行政区域としては使用されなくなり中央含まれた。 栄町(さかえちょう) - 新町裏近辺指した通称町名。現在の中央二・三丁目を中心とした地域で、かつては山林田畑が主となっていた地域であったが、1913年大正11年)の守谷駅開設後市街化進み、「栄町」の名が付けられた。「栄町公園」にその名が見られるほか、守谷駅周辺の再開発中に廃止され交差点再開発中に新設され上町交差点の約50m南)に栄町交差点の名が見られた。2009年平成21年4月1日より、市の行政区域としては使用されなくなり中央含まれた。

※この「通称町名」の解説は、「守谷 (守谷市)」の解説の一部です。
「通称町名」を含む「守谷 (守谷市)」の記事については、「守谷 (守谷市)」の概要を参照ください。


通称町名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/25 07:40 UTC 版)

本町 (守谷市)」の記事における「通称町名」の解説

本町には、23の通称町名(行政区名)が存在する。通称町名(行政区名)は、一部小字重複するほか、共同住宅名称など施設名用いられているものも存在する愛宕 海老原奥山新田 奥山本田 沢 上町 県営住宅 坂町 左近 山王様下新田 下町 城山 城内 新愛宕 新町 新明栄町新田 つくし野 仲町 南守谷 若松町

※この「通称町名」の解説は、「本町 (守谷市)」の解説の一部です。
「通称町名」を含む「本町 (守谷市)」の記事については、「本町 (守谷市)」の概要を参照ください。


通称町名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 16:42 UTC 版)

呉羽町 (富山市)」の記事における「通称町名」の解説

複数の通称町名があり、それぞれ公民館を持つ。 呉羽苑 呉羽川西 呉羽貴舟巻 呉羽昭和町 呉羽新富田町 呉羽つつじが丘 呉羽富田町 呉羽中の町 呉羽東町 呉羽姫本 呉羽本町 呉羽三ツ塚 呉羽丸富町 呉羽水上町 呉羽高木 呉羽高木南

※この「通称町名」の解説は、「呉羽町 (富山市)」の解説の一部です。
「通称町名」を含む「呉羽町 (富山市)」の記事については、「呉羽町 (富山市)」の概要を参照ください。


通称町名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 01:40 UTC 版)

福岡市の地名」の記事における「通称町名」の解説

福岡市では、上記の正式町名のほかに、通称町名が慣用的用いられる場合がある。以下に、大字地区で主要に使われ1941年時点での通称町名を列挙する。ただし、既に町名設置が行われている地区でさらに通称使われている場合除き(千代町小字地区ものぞく)、あくまで大字地区通称について記述するまた、1941年時点で通称地区として用いられていても、戦後に正式町名として採用されたものはここでは除いてある。なお、「旧○○」という見出しついている地区については、大字名表記がないものは、そのまま大字名通称名として用いられている地区であり、複数の町が設置されている場合には()書き複数町名列挙している。 地区大字名通称町名備考西新町 百道町、中西(西新町3丁目)、大西(西新町4丁目)、西新町5丁目西新町本通り1丁目~5丁目 西新町通称として6丁目まで存在するが、6丁目正式に藤崎町一部にあたる。 春吉地区(主に大字春吉) 春吉1番丁~7番丁、春吉六軒屋町春吉新屋町春吉新屋住吉新屋三軒家町、上四十川、下四十川、三光町(東土西土、南土橋)、上寺町下寺町花園本町、上花園町住吉花園町大門通柳橋町島地区(大字住吉) 南小路日之出町、簑島東本町、簑島新町、簑島本町、簑島通、新簑島町住田町、沖部町 住吉地区(大字住吉) 木下町南新町小柳町新町下宮崎町、横田町昭和町上宮崎町、上横田町東住吉町宮前町西住吉町北住吉町(住吉町3丁目・本町)、新瓦町松月町管弦町(住吉町1丁目)、住吉町2丁目向島町 花畑地区(旧八幡村分のみ) 屋形原野間皿山若久町 現・博多駅周辺地区(大字犬飼大字春吉ほか) 新堀町下人参町、明治町4丁目~5丁目末広町犬飼南町比恵本町通 大字西堅粕 西堅粕1丁目~7丁目 馬出地区(主に大字馬出) 上町1丁目~3丁目、本町1丁目~3丁目、八幡町新富町、山丸町新栄町汐井町日本町大仏通、翁町老松町千石町松月町、宮ノ町、西堂町1丁目~2丁目寺中町御所内町1丁目~2丁目御所内本町、於網町、寺中本町御所町白山町三角町三角下本町三角上本町万世町大正町米田町東公園下臼井 吉塚地区(大字堅粕大字馬出) 吉塚町1丁目~8丁目吉塚昭和町吉塚高砂町天満町東新町、明町、平和町堅粕東町堅粕小路町稲穂町堅粕新町新緑町西林寺町、竹田町、東堅粕1丁目~2丁目、東堅粕町吉田町中町樋井川村 田島(田島町輝国町・友泉亭)、片江町、堤町東油山町、上長尾町、下長尾町、柏原町桧原町 旧原村 原町、庄(西ノ庄東町西ノ庄西町)、有田町荒江町飯倉町、七隈(七隈町・七隈原町)、小田部町 旧席田村 雀居町、東平尾(東平尾府内町)、青木町上臼井下臼井(下臼井町・大井町)、立花寺上月隈、下月隈久保田 姪浜町 愛宕下町(愛宕下浦山木津)、竹山町新町宮前町(宮前町北小路町)、旦過町、水町野間町(上野間町・下野間町)、都町(曽根原町)、小戸町(西町・弥丸町)、砲台町、当方町、魚町網屋町東町三ヶ町弁天町早良鉱業所(川口町港町、仲見町浜ノ町、旧栄町新栄町築地町稲荷町蛎瀬町、正津町小浜町) 旧三宅村 野多目町、老司町、和田町三宅(三宅本町天神前町東大橋西大橋町、堂ノ原町)、塩原(塩原町向野町永田町)、清水(清水本町清水東町) 箱崎地区(主に大字箱崎) 中央街(後小路蔵本町)、馬場町(東社馬場・西社馬場明治町)、宮前町(西宮前・東宮前)、上社家町、網屋立筋、網屋本町白浜町(白浜町網屋新町)、汐井町(御汐井町山崎町松ヶ枝町)、御茶屋跡・茶屋小路(御茶屋跡・中小路下中小路)、昭和町(昭和町松浜町)、海門戸町(南海門戸北海門戸)、原田町(原田・相保町)、東新町新楽町(新町・下小寺勝楽寺町)、米山町(東今宿今福上小寺)、筥松町(網屋本町・東本馬場阿多田武内通)、下社家町、前川町(東阿多田郷口町)、帝大前(帝大前・立小路)、米一丸(工科前・東工科前・米一前・大和町松原町新建町)、二又瀬寿町駅前町(駅前町・伏敵町)、潮井浜町船津町中松町唐船町、小松町飛島町、高松町小石町鎮西町貝塚町浦町高須磨町 旧壱岐村 下山門(下山門・城ノ原・生松原)、石丸福重橋本戸切野方拾六町 能古 大迫北浦、東、江ノ口、西 旧今宿村 谷(谷・松原横町上町)、横浜青木上ノ原 今津 今津浜崎大原本町

※この「通称町名」の解説は、「福岡市の地名」の解説の一部です。
「通称町名」を含む「福岡市の地名」の記事については、「福岡市の地名」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「通称町名」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「通称町名」の関連用語

通称町名のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



通称町名のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日田市 (改訂履歴)、中津市の地名 (改訂履歴)、高槻市の地名 (改訂履歴)、大分市の地名 (改訂履歴)、守谷 (守谷市) (改訂履歴)、本町 (守谷市) (改訂履歴)、呉羽町 (富山市) (改訂履歴)、福岡市の地名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS