評価と頌辞とは? わかりやすく解説

評価と頌辞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:02 UTC 版)

ガブリエル・ガルシア=マルケス」の記事における「評価と頌辞」の解説

鼓直訳者)「多少誇張はあっても南米多難歴史生きるうえでのグロテスクな部分猥雑さ、矛盾葛藤をもとに書いていました木村榮一訳者)「物語の力をよみがえらせ、読者作家新鮮な驚き可能性感じさせた。天性語り部でした。セルバンテス並びスペイン語による文学最高峰です」週刊新潮野谷文昭訳者)「彼の創作姿勢現実模倣大衆小説安易な娯楽性とは一線を画し、"純文学"志向貫いた要望ありながらも『百年の孤独』の続編書かず代わりにジョイス倣い、統辞法を破壊する実験的手法独裁者小説を書く。このように繰り返しを嫌うところに彼の作家として矜持窺える」と追悼寄稿した朝日新聞池澤夏樹は「20世紀世界文学シーン変えたとんでもない作家19世紀から欧州発達してきた成熟した市民社会舞台にした小説は、ジョイスユリシーズ』、プルースト失われた時を求めて』を頂点に、行き詰まりになっていた。そこにまるで違う原理持ち込んだ市民でも欧州でもなく、リアリズムさえない20世紀後半世界に、小説という鉱脈はまだあり、鉱石埋まっていることを示した」とした。朝日新聞旦敬介訳者明治大学国際日本学部教授)「アフリカ系のものと先住民系のものが交錯する土俗的な辺境物語は、洗練されたインターナショナルなところなど微塵もないまさに辺境物語であるがゆえに、世界中のどこの人にとっても身近な物語として受け止めることが可能だったローカルな世界こそが、実はインターナショナル世界だった、という覚醒ガルシア・マルケス世界もたらした」と追悼寄稿星野智幸自分にとっての核心です。マルケス読んで自分中にあるものを『それでいい』と肯定された気がした。マルケスがいなければ自分小説書けなかったと思う」 藤沢周それまで読んだ海外日本作家とは次元が違うパワーもらった」 元コロンビア大統領アルバロ・ウリベ・ベレスマスター·ガルシア·マルケス永遠感謝ささげます地球上の何百万人もの人々私たちの国と恋に落ちた。あなたの言葉魅了されて」 チリ作家イサベル・アジェンデ「私が師と仰ぐ人物亡くなった。だが私はその死を嘆かない。あの人存在自体失われたわけではないから。私はあの人言葉繰り返し読み続けるだろう」 イアン・マキューアン本当に不世出作家で、世界中あれ程特別な説得力発揮し文学高み極めた作家を見つけるにはディケンズまでさかのぼなければならないコロンビアフアン・マヌエル・サントス大統領コロンビア史上、最も崇拝され大切に思われている人を亡くして全国民は喪に服している」 バラク・オバマ世界は最も偉大な幻想文学作家1人失ったサルマン・ラシュディ「私はガルシア·マルケス大佐将軍知っている少なくともインドとパキスタンにおける彼らを。彼の司教は私のムッラーで、彼の市場は私のバザールだった。彼は事実見失ったことのないジャーナリストだった。彼は夢の真実信じ夢想家だった」

※この「評価と頌辞」の解説は、「ガブリエル・ガルシア=マルケス」の解説の一部です。
「評価と頌辞」を含む「ガブリエル・ガルシア=マルケス」の記事については、「ガブリエル・ガルシア=マルケス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「評価と頌辞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「評価と頌辞」の関連用語

評価と頌辞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



評価と頌辞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガブリエル・ガルシア=マルケス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS