記念列車とは? わかりやすく解説

記念列車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 04:08 UTC 版)

新幹線200系電車」の記事における「記念列車」の解説

想い出のあおば号 東北新幹線大宮開業20周年記念して2002年6月23日大宮仙台運行された。ただし、駅電光掲示板では、「団体201号」と表示されていた。 F93編成充当され12号車の先端カバーには「新幹線開業20周年」のマーキング施された。また、休止していたビュフェが、この日に限り復活し記念グッズなどが販売された。その他、車内放送でも開業当時のもの(民謡チャイムなど)が使用された。 「想い出のあおば号」に合わせて、「あおばリレー号」(上野:9時55分 → 大宮10時20分、田町電車区所属踊り子」用車両+新前橋電車区所属編成EXPRESS 185」による185系14編成)も運転された。 列車大宮 小山 宇都宮 那須塩原 新白河 郡山 福島 白石蔵王 仙台 想い出のあおば号110211191132114812時0012時1812時3412時471303分 F93編成12編成編成表大宮 仙台号車1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 形式221形(Mc) 226形(M') 225形(M) 226形(M') 225形(Mk) 226形(M') 225形(M) 226形(M') 237形(Mb) 226形(M') 215形(Ms) 222形(M'c) 座席普通車 ビュフェ車 普通車 グリーン車 普通車 定員50 80 95 80 70 80 95 80 28 80 52 55 F931513 1076 1031 1077 1416 1078 1032 1079 1016 1080 1016 1513 復活とき号 上越新幹線大宮開業20周年記念して2002年11月16,17日大宮駅 - 新潟駅間1往復の「復活とき号」が運行された。充当され編成F80編成である。駅電光掲示板では、「団体408号」「団体409号」と表示されていた。 「復活とき号」に合わせて、「快速ときリレー号」(上野:9時32分 → 大宮:9時58分(11月16日)/大宮12時07分 → 上野12時33分(11月17日)、共に185系踊り子」+「EXPRESS 185」)も運転された。 列車名運転日時運区間停車駅使用編成復活とき号11月16日 大宮 (10:44) → 新潟 (12:46) 熊谷高崎上毛高原越後湯沢浦佐長岡燕三条 F80 11月17日 新潟 (9:52) → 大宮 (11:50) 燕三条長岡浦佐越後湯沢上毛高原高崎熊谷 F80 F80編成12編成編成表大宮 新潟号車1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 形式221形(Mc) 226形(M') 225形(M) 226形(M') 225形(Mk) 226形(M') 225形(M) 226形(M') 237形(Mb) 226形(M') 215形(Ms) 222形(M'c) 座席普通車 ビュフェ車 普通車 グリーン車 普通車 定員50 80 95 80 70 80 95 80 28 80 52 55 F801514 1081 1033 1082 1417 1083 1034 1084 1017 1085 1017 1514 東北新幹線大宮開業25周年記念やまびこ931号(小山駅大宮駅にて 東北新幹線大宮開業25周年記念して2007年6月23日に「やまびこ931号」が大宮駅盛岡駅間で運行された。 K47編成充当された。車体塗装200系オリジナルカラーリング白地に緑帯)に戻され、両先頭車先端カバーには「新幹線開業25周年」のマーキング施された。 列車名運転日時運区間停車駅使用編成やまびこ931号 6月23日 大宮 (10:30) → 盛岡 (13:18) 小山宇都宮那須塩原新白河郡山福島仙台一ノ関 K47 K47編成10両編成編成表大宮 盛岡号車1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 形221形(Mc) 226形(M') 225形(Mk) 226形(M') 225形(M) 226形(M') 225形(Mpk) 226形(M') 215形(Ms) 222形(M'c) 座席普通車 グリーン車 普通車 定員50 80 70 80 95 80 58 80 52 55 K471510 1061 1413 1062 1025 1063 505 1065 1013 1510 上越新幹線大宮開業25周年記念上越新幹線大宮開業25周年記念して2007年11月10・15日に「あさひ190号」「とき25号」「とき318号」が記念列車として運行された。 「東北新幹線大宮開業25周年記念号」と同じく、かつての車体塗装復元されたK47編成充当された。列車番号25は「25周年」から、「あさひ190号」は1982年11月15日開業時の上り1番列車名からとられた。 「とき318号」の新潟発車前に出発式が行われたほか、途中新設本庄早稲田駅を除く上越新幹線各駅で記念入場券販売された。また、これにあわせて同年11月10日新潟新幹線車両センター新幹線ご利用感謝祭実施された。 列車名運転日時運区間停車駅使用編成備考あさひ19011月10日 新潟 (6:11) → 上野 (8:14) K47 団体列車 とき2511月10日 大宮 (10:00) → 新潟 (12:07) 熊谷本庄早稲田高崎上毛高原越後湯沢浦佐長岡燕三条 K47 とき31811月15日 新潟 (9:36) → 東京 (11:04) 燕三条長岡越後湯沢大宮上野 K47 定期列車 東北新幹線大宮開業30周年記念東北新幹線大宮開業30周年記念して2012年6月23日に「やまびこ235号」が大宮駅盛岡駅間で運行された。 25周年記念と同様、リバイバルカラーのK47編成充当された。側面貼付されていた復興推進キャンペーンステッカーを剥し、「30th Anniversary」の車体側面装飾と「新幹線YEAR2012」のステッカー1・10号車、いずれもE5系イラスト)、先端カバーマーキング施された。 「やまびこ235号」の大宮発車前に出発式が行われたほか、車内チャイムは「ふるさとチャイム」が使用された。 列車名運転日時運区間停車駅使用編成やまびこ2356月23日 大宮 (9:09) → 盛岡 (12:02) 小山宇都宮那須塩原郡山福島仙台古川一ノ関北上 K47 上越新幹線大宮開業30周年記念上越新幹線大宮開業30周年記念して2012年11月17日に「とき395号」が大宮駅新潟駅間で運行された。 25周年記念と同様、リバイバルカラーのK47編成充当された。先端カバーには公募によって選ばれた「トキシラコバト」のマーキング施工され側面には「新幹線YEAR2012」(1号車E5系10号車はE4系イラスト)のステッカー貼付された。 なお、「東北新幹線大宮開業30周年記念号」とは異なり1号車復興推進キャンペーンステッカー貼付されたままだった。 列車名運転日時運区間停車駅使用編成とき39511月17日 大宮 (9:58) → 新潟 (11:49) 熊谷高崎上毛高原越後湯沢浦佐長岡燕三条 K47

※この「記念列車」の解説は、「新幹線200系電車」の解説の一部です。
「記念列車」を含む「新幹線200系電車」の記事については、「新幹線200系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「記念列車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「記念列車」の関連用語

記念列車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



記念列車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新幹線200系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS