装飾書法の発達とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 装飾書法の発達の意味・解説 

装飾書法の発達

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 02:56 UTC 版)

イスラームの書法」の記事における「装飾書法の発達」の解説

786年前後アル=ハリール・イブン・アフマド・アル=ファラーヒディー(英語版)によってアラビア文字はほとんど固定された。これ以降クルアーン書き記すなど書物用いるための書体装飾として碑銘用い書体双方考案されてゆく。 まず最初に広まったのがクーフィー体である。角張って四角く平方向に比較短く長く太い縦棒小さ丸で構成されるイスラーム初期300年間にわたってクルアーンは主にクーフィー体用いて記された。クーフィー体静的、すなわち動き少な安定感のある書体であり、碑文にもふさわしかったまた、それぞれの文字セリフ(ひげ線)や小さな装飾加えた派生的書体多く作られた。 日常的な筆記によく用いられたのは、丸み帯びた細い筆写体、ナスフ体ナスヒー体)である。やがてナスフ体筆記技術改良されクルアーン書写す書体として、クーフィー体よりも好まれるようになったアラビア語印刷物のほとんどはナスフ体よる。これは混乱避けるため、そして子供たち手本とする書体であるからである。印刷物用い明快可読性が高い書体をモダン・ナスヒー体という。 13世紀には、クーフィー体担った装飾的書体役割スルス体が担うようになるスルス体は「3分の1」を意味しており、各文字下部3分の1左下方向曲げてゆく原則から来ている。この書体筆写体の側面持ちふところ大き曲線基調書かれるイスラーム東方へも拡大しペルシア人ペルシア語表記アラビア文字用いようになったペルシア人書道への貢献はタアリーク体(ドイツ語版)およびナスタアリーク体呼ばれる書体である。これらはきわめて曲線的流れるような書体である。平方向の筆遣い極端に長く、垂直方向の線が一般的な左方向ではなく右方向へと曲げられることもある点が特徴となる。ナスタアリーク体は特に流麗な書体である。またペルシア人考案よるものにはシェキャステ体(英語版)もある。シェキャステとは「崩された」という意味で、前の文字後ろにつながるというアラビア文字規則破っている。 ディーワーニ体(英語版)は、オスマン帝国16世紀から17世紀初期にかけて成立した筆写体である。これはフサーム・ルーミーによって考案されスレイマン1世(1520-1566)のもと人気博した。この書体装飾性読みやすさ兼ね備えており、文字使われる線の複雑さ語中文字並列的接近特徴ディーワーニー体のバリエーションとしてジャリー・ディーワーニー体(アラビア語版)があるが、これは大量装飾的記号特徴的実用的には、21世紀初頭現在、もっとも一般的に用いられるのがルクア体である。書法は単純簡潔であり、振幅小さく筆先移動量は少ないため、手早く、そして読み易い字を書ける。たいていの子供たちは、まずナスフ体習い進級すると、ナスフ体からのステップアップとしてルクア体を習う。 イスラーム書家従来器具カラム(英: qalam)という葦の乾燥させたペンである。カラーインク用いることも多いが、大きく色合い異なさまざまな色を選び出す大きなストローク相まって、見る者にダイナミックな印象与える。 アラビア書道西洋世界とは異なり廃れることはなかった。アラビア文字ラテン文字違い筆写体が本来の姿である。クルアーンハディース預言者言行録)、あるいは単なることわざ章句などを書き留めるが、その際鑑賞されることを意識した目を見張るような構成用いた作品として仕上げられ判読できないほどのものになってしまうことも多い。その構図多く場合著しく抽象的なのであるが、時に動物の姿をかたどることもある。現代この分野での名匠にハサン・マスウーディー(英語版)がいる。 中国ではスィーニー体という書法考案された。現在における有名な書家はハーッジー・ヌールッディーン・米廣仁(英語版)(中: 努伦丁・米广江)である。

※この「装飾書法の発達」の解説は、「イスラームの書法」の解説の一部です。
「装飾書法の発達」を含む「イスラームの書法」の記事については、「イスラームの書法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「装飾書法の発達」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から装飾書法の発達を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から装飾書法の発達を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から装飾書法の発達を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「装飾書法の発達」の関連用語

装飾書法の発達のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



装飾書法の発達のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイスラームの書法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS