第14弾 EXILEライブに二度参加
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 15:58 UTC 版)
「岡村オファーがきましたシリーズ」の記事における「第14弾 EXILEライブに二度参加」の解説
(2013年10月12日放送「もうオカザイルなんてやらねえよスペシャル」) 実は歌舞伎のオファーと同時にEXILEライブのオファーも依頼された岡村。というのもHIROが2013年末にパフォーマーを卒業しプロデュース業に専念するということで、最後の思い出としてライブに出演し、一番の思い出である「オカザイル」を復活させてほしいというものであった。 しかし、歌舞伎との両立による負担や「HIROは生涯現役を貫くと思った」「引退の挨拶に来なかった(10月12日放送分ではこの部分はカットされ完全版で放送)」「自分が狙っていた女優と結婚した」など岡村の妬み混じりの失望により断固拒否。しかし、説得のため幾度となくEXILEメンバーが訪れ、「出演のためならなんでもする」という言葉通り、めちゃイケ流の様々な課題(コーナー)に挑戦してもらった。 MATSU・USA・MAKIDAIへは「ガリタ食堂」でガリタさんと同じ量を完食すれば出演を考えると提示されたものの、ガリタさんの食欲には耐えきれずギブアップ。 TAKAHIRO・AKIRAへは「めちゃギントン」でめちゃイケメンバーに勝利すれば出演を考えると提示されたものの、1勝2敗で負けてしまい失敗。 E-girlsへは「第2のあまちゃんを探せ」で潜水に挑戦し、デヴィ・スカルノが樹立した最高記録である59秒を越えたら出演を考えると提示。Ayaが1分1秒の新記録を樹立し出演決定…かと思いきや「全員が記録を超えたら出演」と条件を追加、E-girlsの抗議により武田杏香との同時潜水一騎討ちに挑み勝てば出演としたものの、卑怯な手を使いE-girlsが敗北し失敗(これらは完全版で放送)。 EXILE TRIBEの面々には「男だらけの野球拳」でめちゃイケメンバーに勝利すれば出演を考えると提示されたものの、こちらも敗北してしまい失敗。 その一方ではあくまで「歌舞伎に使う筋肉を鍛え、リバウンドした体を元に戻すため」としてEXILE側には内緒で筋力トレーニングも並行して行われた。 そして完全に口説き落とそうと岡村の自宅に矢部がATSUSHIを連れて来訪。岡村に対し、HIROの引退は岡村が思っているようなものではなく、むしろEXILE自体がHIROに頼り切った状態からの卒業であることを告げられ(加えて、HIROが芸能関係者各位に送っていた引退宣言のメッセージが、ナイナイの元マネージャーの不手際により岡村に届いていなかったことが発覚し、「引退の挨拶がなかった」という誤解を謝罪した〈この件は完全版で放送〉)、ついに決心する。 ナゴヤドームでEXILEのライブが行われる中、岡村は歌舞伎のオファーを完了。そのままメイク車にてメイクを施し、顔を隠した状態で渋谷から名古屋へ移動(実際は日程に大幅な相違があるため編集でつないでいる)、「EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜」の曲中に助六姿で乱入。今回の乱入はEXILEメンバーにも完全に秘密であった。ステージ上では密かに特訓していたダンスを見せ付け、さらに第2弾で披露した「ライジング岡村サン」、第1弾で披露した「ChooChoo岡村Train」を行い、大歓声の中オファーを終えることができた。 また、ダイエットでは「ライバルがいた方が頑張りやすい」という配慮により、ガリタ食堂で共演しライバルという関係性となった浜野謙太もダイエットに挑戦。2か月でどれだけ体脂肪率を落とせたかの勝負を行い、敗者は勝者の言うことを聞くという賭けを実行。結果は2か月の努力空しく「隠れ肥満」のままだった岡村に対し、体脂肪率を約半分まで落とした浜野の圧勝。約束通り浜野とその妻・Agathaのペアリング(約50万円)を購入させられた(この企画は未公開編で放送)。
※この「第14弾 EXILEライブに二度参加」の解説は、「岡村オファーがきましたシリーズ」の解説の一部です。
「第14弾 EXILEライブに二度参加」を含む「岡村オファーがきましたシリーズ」の記事については、「岡村オファーがきましたシリーズ」の概要を参照ください。
- 第14弾 EXILEライブに二度参加のページへのリンク