皇帝一家の監禁と殺害とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 皇帝一家の監禁と殺害の意味・解説 

皇帝一家の監禁と殺害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/01 02:28 UTC 版)

イパチェフ館」の記事における「皇帝一家の監禁と殺害」の解説

ロマノフ家の処刑」も参照 エカテリンブルクにあるイパチェフ館所有者、ニコライ・イパチェフ(ロシア語版)は1918年4月終わりにウラル・ソビエト執行委員会オフィス呼び出され数時間以内に館から退去するよう命じられた。彼はひとまずエカテリンブルク郊外別荘立ち退いて急場凌いだ4月30日に前皇帝ニコライ2世とその妻アレクサンドラ皇后三女マリア皇女列車エカテリンブルク駅到着する待ち構えていたウラル・ソビエト当局にただちに身柄拘束されイパチェフ館へと送り込まれた。他の3人の皇女オリガ皇女タチアナ皇女アナスタシア皇女)は弟のアレクセイ皇太子連れて両親エカテリンブルク到着から3週間後の1918年5月23日にようやく合流した当時アレクセイ持病血友病悪化してエカテリンブルクへの長旅に耐えられるだけの体力残されていなかったため、アレクセイ旅行堪えられるまで回復するのを待って合流となった皮肉にもロマノフ朝創始された場所はコストロマにある同名イパチェフ修道院英語版であった当時イパチェフ館は広い大通りヴォズネセンスキー通りロシア語版)に面しており、正面には堂々とした石造りの門があった。共産党はこの館を「特別目的館」という不気味な名称に変更したニコライ2世一家到着前から館の玄関前には木の柵が張り巡らされ、しばらくすると、中庭通り面した脇の出入口仕切る第二の柵が作られた。警護兵は約50人配置され、各玄関見張り小屋から中庭や庭を監視していた。屋根裏部屋の窓や一階の要所には機関銃座据え付けられ、2階では屋内警護兵が一日中ロマノフ家の住む一郭周り歩き回っていた。 ニコライ2世一家従者たち2階の6部屋押し込められた。このうち、4人の皇女たち(オリガタチアナマリアアナスタシア)は一部屋を共有しニコライ2世アレクサンドラ病身アレクセイと3人で一部屋を割り当てられた。外を覗いたり、覗かれりしないように窓はすぐに白く塗り潰され、夏も窓は開けてならないという命令下された一家部屋通じ唯一の出入り口の外には監視所と警護隊長以下の詰所置かれていた。朝食砂糖入っていない紅茶黒パン昼食は脂がたっぷり浮いたスープとほとんど肉の無いカツレツという風に満足な食事与えられなかった。また、食器人数分あるわけではなくニコライ2世家族従者も同じ食器順番共用しなければならなかったという。警護兵もある時から一家から持ち物を盗むようになり、貴重品まで盗むようになった時にはニコライ2世堪忍袋の緒切れて怒ったが、逆に囚人には命令する権限はない」とどやしつけられる始末だった。 1918年7月17日明け方前深夜医師エフゲニー・ボトキン2階部屋警護隊長ヤコフ・ユロフスキー入室した。ユロフスキー白軍エカテリンブルクまで迫っているという理由で、ボトキンにニコライ2世一家と他の3人の従者メイドアンナ・デミドヴァフットマンアレクセイ・トルップ料理人イヴァン・ハリトーノフ)を起こすように指示した洗顔着替えに約30分ほどの時間をかけることを許し一家とその従者地下2階移動したその後ユロフスキー率い銃殺隊が入室したが、この兵士たちラトビア人傭兵だった。 ユロフスキー一家殺害する理由簡単に話した銃殺隊は一斉に発砲開始したが、皇女たちやアレクセイ当局検査パスする目的衣服縫い付けた宝石がいわばコルセット代わりになって銃弾跳ね返したりしていたため、11全員死亡確認するまでに20ないしは30分ぐらいの時間要したという。 7月17日早朝夜が明けてイパチェフ館新鮮なミルク届けに来た修道女のアントニナ・トリンキナはその時の館の様子次のように振り返っている。 「 私達は館に着いてから長々待たされました。誰も差し入れの品を受け取ってはくれませんでした警護兵に隊長居場所尋ねると、「食事中」との返事でした。私達は「朝7時にですか?」と思わず聞き返しました。警護兵達は何度も出たり入ったりしていましたが、そのうちに「帰れ、もう何も持って来なくていい」と申しましたその日はミルク受け取ってもらえませんでした。 」 殺害から4日後の7月21日に館の元の所有者ニコライ・イパチェフがウラル・ソビエト当局呼び出されゴミだらけにされた自分の家の鍵を返却された。さらにその4日後の7月25日エカテリンブルク陥落した

※この「皇帝一家の監禁と殺害」の解説は、「イパチェフ館」の解説の一部です。
「皇帝一家の監禁と殺害」を含む「イパチェフ館」の記事については、「イパチェフ館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「皇帝一家の監禁と殺害」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「皇帝一家の監禁と殺害」の関連用語

皇帝一家の監禁と殺害のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



皇帝一家の監禁と殺害のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイパチェフ館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS