異世界の生物・怪物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 01:41 UTC 版)
「ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記」の記事における「異世界の生物・怪物」の解説
アルゲンタビス 異世界に生息する巨鳥。翼長は10m以上でドラゴンにも匹敵する大きさを誇り、マリースア国軍飛行軽甲戦士団の主戦力かつ良きパートナー。人懐っこく、一之瀬の作業帽を取っていたずらを仕掛けたりもする。 黒龍 フィルボルグ帝国が飼いならして兵器として使用する、体色が黒のドラゴン。 弓矢や槍を跳ね返す頑丈な鱗を持ち、口から吐くファイヤーブレスや鋭い爪を武器にして、マリースア国と自衛隊に襲い掛かる。しかし知能は高くなく、回転するヘリのローターに自ら突っ込んで傷を負うような場面がある。 久世は無反動砲を用いてその内の一個体を瞬殺しており、それが巡り巡って異世界に彼の勇名を広めることになった。 氷雪竜 フィルボルグ帝国が飼いならして兵器として使用する、体表が雪に溶け込むような色合いをしたドラゴン。 羽ばたいたときに冷たい風を巻き起こす。 地竜 フィルボルグ帝国が飼いならして兵器として使用する、トリケラトプスのような見た目をしたドラゴン。 三本の角を持ち、地上部隊の重戦力として使われている。戦車代わりや威力偵察など様々な用途で活用されている。 疾空竜 フィルボルグ帝国が飼いならして兵器として使用する、他種よりも鋭角な姿をしたドラゴン。 とても速く飛び、トップスピードを維持するSH-60Kに難なく追随することができる。 ゴーレム ピクティが破壊活動を行うため魔法によって召喚した、岩の怪物。 動きは鈍いが岩の体で攻撃を防ぎ、怪力を武器にマリースア国の街中で暴れまわる。 キュクロプス ピクティが破壊活動を行うために呼び出した召喚獣。 一つ目の巨人で、その巨体と動きの鈍さから死角が多く、側面はがら空き。棍棒を振り回しマリースア国の街中で暴れまわる。 マオウイカ 負の魔力が原因でイカが変異した魔物で、性格は極めて狂暴。 絞め壊そうと「いぶき」にまとわりついてきたため艦からの攻撃手段がなくなり、久世たちが飛行甲板上で直接戦うことになった。アンデッド系の魔物であるため、神聖魔法を付与された攻撃がよく効く。 レヴィアタン 自衛隊が召喚されたのと並行して『人魚の海』に出没した、100mを超える体長を誇る邪龍。 水中での機動力はとても高く、97式魚雷を命中寸前のところで回避するほど。「いぶき」の主砲攻撃に耐える皮膚を持ち、口から火炎を吐く。人魚の肉を定期的に摂取した影響で薬物中毒に近い状態となっており、作中にて加藤に看破されている。 ベヒーモス 体長10mは超える猪のような怪物で、巨大な六本の牙と巨体を生かした突進が武器。 一般の猪では急所とされる額などの皮膚は硬化しており、弱点を克服している。また、頭部形状と相まって額は偶発的に傾斜装甲のような機能を有しており、機関砲の銃弾が直撃して深手を負っても致命傷には至らなかった。 ゴブリン 異世界に広く生息している人型の魔物。ゴブリンロードという上位種が存在する。 一匹あたりの戦闘力はあまり高くないが、群れになると残虐な性格が合わさり手強くなる。 オーガー 身長6mはある巨人族の怪物。強力な顎と力強い腕が武器。 ゴブリンと共にカルバハル剣闘団の試合相手として差し向けられる。 死霊 怨念を持って死んだ者の成れの果ての姿。大量の死霊に取り憑かれれば最悪の場合、死に至る。 魔法力を持たない武器は効果がなく、同じく魔法効果のない普通の防具では彼らの攻撃を防ぐことはできない。 タラスコン 結界によって封印されていたがザラームが結界を破壊したことによって封印を解かれた。カメレオンのような姿をしている。 全長は竜並みに大きく、全身が石でできているため恐ろしく頑丈で84mm無反動砲の直撃を受けてもびくともしない。 アラクネ ダンジョンに巣くう伝説の巨大蜘蛛。全長10mはあり、知能はそこそこ高くとても執念深い。 人間の女性のような顔を持っており、元は人間だった可能性がある。 ドラゴン・ゾンビー ニホンレットウ諸島の戦いで死んだ大量の遺体や竜の死骸を取り込むことで具現化したアンデッドモンスター。帝国軍暗魔兵団による禁忌の魔法によって生み出された。 既に人ではなくなっていたザラームが中核となって味方との連携で二両の10式戦車を撃破するが、安浦の乗る10式戦車の巧みな戦術の前に相討ちへと持ち込まれてしまい、最期はリュミによる神聖魔法の攻撃により調伏させられた。
※この「異世界の生物・怪物」の解説は、「ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記」の解説の一部です。
「異世界の生物・怪物」を含む「ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記」の記事については、「ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記」の概要を参照ください。
- 異世界の生物怪物のページへのリンク