狗根国とは? わかりやすく解説

狗根国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 12:44 UTC 版)

「火魅子伝」記事における「狗根国」の解説

九洲を制圧した国。圧政敷いている。

※この「狗根国」の解説は、「火魅子伝」の解説の一部です。
「狗根国」を含む「火魅子伝」の記事については、「火魅子伝」の概要を参照ください。


狗根国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 12:44 UTC 版)

「火魅子伝」記事における「狗根国」の解説

天目てんもく) 声:高島雅羅小説版】 狗根国九洲制圧作戦実質的な最高権力者肩書きは「征西都督補佐筆頭」。非常に派手な格好をしており、ビキニアーマーリオのカーニバル踊り子のような羽飾りをつけている。「魔界黒き泉」なる場所に身を浸し超人的な膂力得た。その身に纏う羽飾りを操ることができる能力者戦闘能力魔人並みであり、頭の切れも九峪と争うほどに良い身分出身かかわらず才能ある美女自分配下に「親衛隊」としておいており、彼女ら面積小さい鎧を着用することを推奨実際強要)している。彼女らによく無理難題押し付けたり、その才能試したりするが、配下からの信頼絶大である。 狗根国の意に背きひそかに耶麻台国支援をしており、彼女なりに何らかの目的がある模様【アニメ版】 終始、狗根国の武将として描かれる四天王として耶麻台国残党狩りをしていた。クールに見えて意外と優しい性格だったようで、消えた恋人を捜し続けている帖佐に、さりげなく手がかりのような言葉言ったまた、雲母とは仲が良かった紫香楽への愛情国王命令板ばさみになった上、最後に紫香楽失った彼女を、励ますシーンがあった。 紫香楽 声:森川智之小説版】 狗根国が制圧した九洲の最高権力者都督)で狗根国王の血筋を引く。だが実際は唯のお飾りであり、女遊び繰り返すなど完全な無能である。そのこと関しコンプレックス抱いている模様【アニメ版】 狗根国が制圧した九洲の最高権力者都督)で狗根国国王息子だが、親子愛情お互いにカケラ持っておらず。国王命令に従って耶麻台国残党討伐しながらも、闇の泉からゾンビ兵作り出して自分軍事力強化していた。 性格冷酷傲慢自信過剰失敗した兵は容赦なく切り捨ててゾンビ変える耶麻台国侵攻した際は墨火の力を手に入れるために、赤ん坊だった日魅子をためらいもなく墨火の炎に投げ込んだ。 特に、かなり歪んだ美意識持ち主で、絶世の美女と言われた霄霏(しょうひ)を半身化け物の姿にして閉じ込め美しいと愛でる感性部下達から理解されない伊万里と同様、ゲームや小説版とは全くの別人となっている。 蛇渇小説版】 狗根国の左道士監。骸骨のような面容をしている。復興軍攻撃する魔人呼び出しているのは彼である。「魔界黒き泉」で能力強化した超一流左道士で、魔人召喚にも失敗したことはない。 【アニメ版】 アニメ版では星父親であった大神官が、生きたまま闇の泉に放り込まれ闇の力憑依された者が「蛇渇」と名づけられた。特にこれといって活躍するともなく紫香楽に従う闇の者として多少助言をしたりする程度帖佐小説版天目耶麻台国制圧統治任されていた男。「魔界黒き泉」により、黒い羽の生えた姿となり、天目匹敵するほどの戦闘能力と、不老体質を得る。(厳密に不老ではなく緩慢な化体質。)冷静沈着で氷の貴公子呼ばれている。柚子妃恋心抱いている。彼女に接するときは二つ名が嘘のように暖かい天界の扉を探し柚子妃を救うことが彼の目的。 現在は四国遠征の出かけて九洲を離れている。なお耶麻台国王都耶牟原城」を水浸しにした張本人である。 【アニメ版】 アニメ版では天界人。普段は翼はないが、自分意志出現させ、飛ぶことができる。 帖佐本人は「人の世暮らし面白くなった」と、好んで地上移住してたように言っていた。天目は「天界人の生き残り」といい、紫香楽は「地上落ちてきた天界人」と言っているので、天界滅んでやむなく移住してきた、とも受け取れる軍神としての腕を買われ、狗根国に招かれたが、行方知れずになった恋人の霄霏を探す手がかりを見つけるため、そのまま紫香楽仕えていた。そのせいか、あまり覇気というものがなく、他の四天王ともほとんど打ち解けずに、黙って上からの命令に従ってたような所がある。領地では善政敷いていて、民からは慕われていまた。腕や頭ももちろん確かで、伊万里追い詰めたこともある。

※この「狗根国」の解説は、「火魅子伝」の解説の一部です。
「狗根国」を含む「火魅子伝」の記事については、「火魅子伝」の概要を参照ください。


狗根国(小説版のみ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 12:44 UTC 版)

「火魅子伝」記事における「狗根国(小説版のみ)」の解説

(ことう) 声:夏樹リオ 天目親衛隊副隊長天目により、極小の鎧を身に着けることを強要されている。復興軍幹部たちとも面識がある超絶的な弓の名手で、“200m先の兎を射た”、“1分間60本もの弓を射た”、“30本の矢で50人の敵を射殺した”などの伝説を持つ。しかし、性格ひょうひょうとしており、初対面人間容易に信じることができない天目や九峪、狗根国の幹部の前でもその性格崩そうはしない案埜津 天目親衛隊副隊長基本的に冷静な人物極小の鎧を身に着けることを強要されている。頭がよく、天目同行する場合も多い。自然士(じねんし)という特殊能力者。自然士は、自然に働きかけ、その在り方変える能力を持つ人間のこと。左道方術とは違い、人に教えることができないため、非常に貴重な存在といえる常慶 征西都督府将軍一人。あまり有能とはいえない。 蛇渇 狗根国の左道士監。骸骨のような面容をしている。復興軍攻撃する魔人呼び出しているのは彼である。「魔界黒き泉」で能力強化した超一流左道士で、魔人召喚にも失敗したことはない。 柚子妃 帖佐部下で、彼に恋心抱いている。魔界黒き泉により、不老長寿になってしまった帖左とより長く時間共有するため、彼女自身魔界黒き泉につかることを決心する。しかし、その効力が強すぎ、年を取るごとに少しずつ若返るになってしまった。このまま彼女が若返り続ければ命も危ない。

※この「狗根国(小説版のみ)」の解説は、「火魅子伝」の解説の一部です。
「狗根国(小説版のみ)」を含む「火魅子伝」の記事については、「火魅子伝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「狗根国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「狗根国」の関連用語

狗根国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狗根国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの火魅子伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS