特務中隊とは? わかりやすく解説

特務中隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:19 UTC 版)

アクション対魔忍」の記事における「特務中隊」の解説

井河 アサギ 声 - 小清水亜美初代)渡部紗弓2代目)初期プレイアブルキャラクター対魔忍率いる総隊長にして最強対魔忍目されている正義くノ一。 特務中隊の一員で、対魔忍養成機関五車学園校長務めている。 天才的な剣術と体術、人知超える光速スピード武器得物忍者刀奥義:忍法殺陣華 井河 さくら 声 - 里山亜都初期プレイアブルキャラクターアサギの妹。なお、特務中隊の隊員として登場する「井河 さくら」は別の世界転送され人物であり、作中世界には別の「井河 さくら」が存在している。 姉同様、かなり希少な異能系の忍法“影遁の術”を操るくノ一得物忍者小太刀二刀流奥義:影九魔 水城 ゆきかぜ 声 - 神戸結衣初期プレイアブルキャラクター小太郎同級生五車学園一年生新世代戦力期待される若き対魔忍代々、“遁の術”使い輩出する名門で彼女も亡き父親同様、“遁の術”を使う。 二丁拳銃得物に、舞うように雷撃弾を放つその姿から“雷撃対魔忍”の異名を持つ。奥義:トールハンマー・ザ・リープ ふうま 小太郎 声 - 羽多野渉 特務中隊の指揮官で、独立遊撃隊の隊長掛け持ちしている。 本作主人公存在で、ストーリーメッセージウィンドウでは「俺」表記されるふうま弾正息子で、ふうま宗家現当主。 スウ・ジンレイ 声 - 井上麻里奈2020年4月28日追加プレイアブルキャラクター中華連合軍人で、小太郎副官として来日した飛び級して北京大学首席卒業した経歴を持つ。また、曽祖父対魔忍血を引く中国残留孤児であり、能力目覚めた後は、修業のために何度来日している。アサギお師匠様と慕う。対魔忍としての能力遁の術(獣化忍)であり、龍の力を用いて戦う。奥義:黒炎竜之牙 秋山 凜子 声 - 里美2020年1月21日追加プレイアブルキャラクター五車学園に通う対魔忍であり、ゆきかぜ先輩にあたる。忍びの里に代々伝わる剣術逸刀流”の皆伝。「斬鬼対魔忍」と呼ばれ恐れられている。 五車学園では強く美しく厳し先輩として見られている。学園女子生徒中でも絶大な人気があり、秘かに凜子様ファンクラブ存在し強い広がり見せている。奥義:秘奥義胡蝶獄門 八津 紫 声 - 仲野なみ2020年3月3日追加プレイアブルキャラクター五車学園教師アサギ頭領務め一派下忍出で、兄の八津九郎同じく対魔忍として活躍している。 ポストアサギ、次代対魔忍隊長将来を嘱望されているアサギ憧れ上の強い感情抱いており、普段クールだアサギの前ではシドロモドロになる。理解されにくいが本当は優しい性格奥義:テンタクル・デストロイヤー 水城 不知火 声 - 浅井晴美2020年6月30日追加プレイアブルキャラクター対魔忍水城ゆきかぜ母親現役の時は対魔忍不知火として勇名をはせていたが、ゆきかぜ産まれてからは危険な任務から離れ、井河アサギ相談役務めていた。しかしある日、夫が任務亡くなってしまい、現場復帰せざるを得なかった。 得物として薙刀振るい忍法生み出した幻影一人軍勢のように敵を殲滅するその様子から「幻影対魔忍」として闇の存在から恐れられている。奥義:水遁の術妖艶舞踏 鬼崎 きらら 声 - 明聡美2021年5月25日追加プレイアブルキャラクター対魔忍五車学園生徒鬼族人間ハーフ。「鬼神」と呼ばれた高位鬼族の母の能力と、対魔忍の父の忍法受け継いだハイブリッド対魔忍鬼族特徴である角が頭の横に生えているが、幼い時からのコンプレックスであるため、普段大きなリボンもさもさツインテール隠している。基本的に男嫌いで、男は全員ケダモノだと思っている。 母親譲り冷気を操る力は強力で、一瞬空気中の水分凍結させて氷の盾を作ったり、冷気を纏った拳で敵を凍結させたりすることもできる。しかし父との確執から忍法使用封じており、彼女がどんな忍法を使うのか知っている者はほとんどいない。奥義:絶氷柱

※この「特務中隊」の解説は、「アクション対魔忍」の解説の一部です。
「特務中隊」を含む「アクション対魔忍」の記事については、「アクション対魔忍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特務中隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特務中隊」の関連用語

特務中隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特務中隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアクション対魔忍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS