板倉俊之とは? わかりやすく解説

板倉 俊之

板倉俊之の画像 板倉俊之の画像
芸名板倉 俊之
芸名フリガナいたくら としゆき
性別男性
生年月日1978/1/30
星座みずがめ座
干支午年
血液型B
出身地埼玉県
身長168 cm
体重48 kg
URLhttps://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=46
プロフィール1978年1月30日生まれ埼玉県出身お笑い芸人お笑いコンビインパルス」のボケ担当相方堤下敦コンビ活動における全てのコント作・演出手掛ける作家として著書トリガー』,『月の炎』を発表するなど、マルチ才能発揮している。
代表作品1年2018
代表作品1著書『月の炎』
代表作品2年2009
代表作品2著書トリガー
職種お笑い/俳優・女優タレント/文化人
趣味・特技ゲーム/歯笛/体操/サバイバルゲーム

» タレントデータバンクはこちら

板倉俊之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 03:46 UTC 版)

板倉 いたくら 俊之 としゆき
本名 板倉 俊之
ニックネーム 板さん
生年月日 (1978-01-30) 1978年1月30日(47歳)
出身地 埼玉県志木市[1]
血液型 B型
身長 168 cm
言語 日本語
方言 共通語首都圏方言
出身 NSC東京校4期
コンビ名 インパルス
トリオ名 ゼナイル(解散)
相方 秋山竜次馬場裕之(ゼナイル)
堤下敦(インパルス)
芸風 漫才コント(ボケ)ほか
立ち位置
事務所 吉本興業
活動時期 1998年 -
同期 ロバート
森三中
POISON GIRL BANDなど
他の活動 作家、俳優
配偶者 未婚
公式サイト 公式プロフィール
受賞歴
2017年 6代目フットンダ王
2019年 8代目フットンダ王
テンプレートを表示
板倉 俊之
YouTube
チャンネル
活動期間 板倉作品館 2018年3月19日-
板倉趣味チャンネル 2018年10月1日-
登録者数
  • 板倉作品館 10.8万人
  • 板倉趣味チャンネル 32万人
総再生回数
  • 板倉作品館 1954万回
  • 板倉趣味チャンネル 6563万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年2月25日時点。
テンプレートを表示

板倉 俊之(いたくら としゆき、1978年昭和53年〉1月30日 - )は、日本お笑いタレント作家俳優YouTuber。お笑いコンビインパルスボケ・ネタ作り担当。相方は堤下敦

埼玉県志木市出身。吉本興業所属。

略歴

人物

  • インパルス結成以前(NSC時代)は秋山竜次馬場裕之(現・ロバート)とのトリオ「ゼナイル」を組んでおり、当時はツッコミ担当だった。ゼナイルから脱退した理由は、板倉自身がボケをやりたくなったため。また、脱退して間もない頃に山本博と組もうとしたが、山本が秋山・馬場とトリオを組もうとしていることを察した後で諦めている。
  • コンビのネタは全て板倉の作・演出によるもので、言葉遊びを用いることが多い。様々な職業、キャラクターを演じ分ける「天才肌芸人」の1人とされる。また、自身の好きな漫画のキャラクターを模倣するコントがある(コント「取り調べ」では『MONSTER』のヨハン・リーベルト、コント「カリスマ美容師によろしく」では『ブラックジャックによろしく』の斉藤英二郎を模倣している)。
  • 3人兄弟の次男であり、兄は東京大学出身[6]
  • 中学時代はサッカー部で、運動神経に優れている。吉本陸上競技会では、マラソン2位・100m走も13秒67という好成績を残した。
  • 一時期はボクシングジムへ通っており、プロとしてメニューを受ける一歩手前までやり込んでいた。
  • 仲の良い先輩は品川祐品川庄司[7]田村淳ロンドンブーツ1号2号)で、よく食事に連れて行ってもらうほど。他事務所では太田光爆笑問題)とも仲が良い。

趣味

芸風

  • コントでは様々なキャラを演じわけ、主に言葉遊びを用いる。また、ピン芸ではことわざをイジるネタなどを持っている。
  • 100本以上もコントのネタを作った(キングオブコント2009より)。

出囃子

  • BUMP OF CHICKEN「morning glow」
  • BUMP OF CHICKEN「sailing day」

出演

コンビでの出演はインパルス (お笑いコンビ)#出演作品を参照。

テレビ番組

現在の出演番組
過去の出演番組

ドラマ

映画

ウェブテレビ

ライブ・舞台

  • ロバート秋山&インパルス板倉の「????トークショー〜楽しすぎる約90分〜」
  • おしゃべり大喜利
  • 森板淳トークライブ
  • インパルス板倉俊之一人コントライブ「ドクソウ」(恵比寿エコー劇場、2009年5月10・11日)
  • 板倉俊之単独ライブ「クリミナル・ピエロッツ」(ルミネtheよしもと、2016年5月27日)
    • 「クリミナル・ピエロッツ」再演90分+発想放出型新ネタライブ「なんでも大臣」30分~(ルミネtheよしもと、2016年11月23日)[28][29]
  • 板倉俊之単独ライブ「バック・トゥ・ザ・スカイ」(ルミネtheよしもと、2018年5月4日)[30]
  • ジーザス・クライスト・レディオスター(紀伊国屋ホール、2018年12月12日 - 24日) - ジーザス吉田、吉田健康 役[31]
  • 朗読劇『パーフェクト太郎』 語り手 板倉俊之(ルミネtheよしもと、2019年11月1日)
  • 朗読劇『Nのために』(山野ホール、2023年10月15日) - 野口貴弘、杉下晋 役[32]

その他

  • きまぐれロボット : 星新一原作アニメ。MEGUMIと共に声優を担当。2004年にYahoo! JAPANで無料公開され、後にDVDが発売されたほか、CSチャンネルのアニマックスでも放映。

作品

著書

小説

エッセイ

漫画原作

  • マグナレイブン(漫画:武村勇治、『月刊ヒーローズ』、2018年8月号 -2019年8月号)

その他

  • ことわざドリル(2010年5月14日、リトルモア、 ISBN 978-4898152904

舞台

DVD

  • 板倉俊之 一人コントライブ「ドクソウ」(2009年10月7日)

CD

脚注

出典

  1. ^ 公式プロフィール
  2. ^ インパルス板倉の長編小説「蟻地獄」がマンガ化、「漫画ゴラク」で新連載”. お笑いナタリー (2015年3月27日). 2015年3月27日閲覧。
  3. ^ 富士見市PR大使委嘱式が開催されました”. 富士見市 (2016年5月1日). 2019年9月29日閲覧。
  4. ^ 板倉俊之 『月の炎』”. 新潮社 (2018年2月22日). 2018年2月22日閲覧。
  5. ^ インパルス板倉の小説「鬼の御伽」刊行、「桃太郎」と「泣いた赤鬼」が新たな物語に”. お笑いナタリー (2021年1月6日). 2021年1月6日閲覧。
  6. ^ 家庭内モンスター|板倉俊之|note”. note(ノート). 2022年7月7日閲覧。
  7. ^ “インパルス・板倉俊之がハードボイルド処女小説『トリガー』を書いた理由”. 日刊サイゾー. (2009年7月9日). https://www.cyzo.com/2009/07/post_2270_entry.html 2020年8月3日閲覧。 
  8. ^ 板倉俊之が惚れ込んだ、男のロマンが詰まった本格サバゲーグッズ7選”. mybest - おすすめ情報サービス. 2021年4月7日閲覧。
  9. ^ インパルス板倉がマンガ「駒ひびき」原作者と将棋対決 - お笑いナタリー・2014年6月2日
  10. ^ 対談 波 バックナンバー”. 2020年7月1日閲覧。
  11. ^ 若手芸人お笑い合宿「笑けずり」コント編、ジュニアやロバート、サンドら講師に”. お笑いナタリー (2016年7月13日). 2016年7月13日閲覧。
  12. ^ 「鬼の御伽」インパルス板倉俊之インタビュー”. お笑いナタリー (2021年2月5日). 2021年2月5日閲覧。
  13. ^ 小籔千豊の将棋道場小破り | ファミリー劇場”. 小籔千豊の将棋道場小破り | ファミリー劇場. 2020年3月21日閲覧。
  14. ^ インパルス板倉、さらば青春の光森田、霜降り明星粗品が「IPPON」初出場”. お笑いナタリー (2019年4月12日). 2019年4月12日閲覧。
  15. ^ インパルス板倉所長とパンサー向井助手、笑いの力で社会人の悩みを解決”. お笑いナタリー (2019年5月24日). 2019年5月24日閲覧。
  16. ^ “山里、笑い疲れる「バーサーカー」レギュラー化に喜び「愛してもらえたら」”. お笑いナタリー. (2020年3月16日). https://natalie.mu/owarai/news/371334 2020年3月22日閲覧。 
  17. ^ 「グッとラック!」:2019年9月30日 - 2020年9月25日放送。「Let's!美バディ」から『キニナルマーケット』へ改題:2020年9月28日-2022年9月29日放送。「プチブランチ」:2022年10月3日から放送
  18. ^ “森三中村上が通販MC、インパルス板倉が番組キャラの声「クセになりそう」”. お笑いナタリー. (2019年9月13日). https://natalie.mu/owarai/news/347407 2020年7月14日閲覧。 
  19. ^ “TBS金ドラ『100万回 言えばよかった』追加キャスト発表 インパルス板倉、春風亭昇太ら4人”. ORICON NEWS (oricon ME). (2022年12月21日). https://www.oricon.co.jp/news/2261577/full/ 2022年12月21日閲覧。 
  20. ^ “「君には届かない。」で板倉俊之が担任の先生役、紺野彩夏や中井友望も出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年9月9日). https://natalie.mu/eiga/news/540279 2023年9月9日閲覧。 
  21. ^ “インパルス板倉が路上詩人を熱演…!? ケンコバ主演の風俗ドラマ『桃色探訪』新作が、まさかの大晦日・元旦に連続放送決定!”. FANY Magazine. (2023年11月20日). https://magazine.fany.lol/138306/ 2023年11月23日閲覧。 
  22. ^ 阿部サダヲ主演ドラマ『不適切にもほどがある!』第2話ゲスト発表 柿澤勇人、板倉俊之、宮崎吐夢、トラウデン直美”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年1月26日). 2024年1月26日閲覧。
  23. ^ 「まどか26歳、研修医やってます!」に赤堀雅秋、溝端淳平、板倉俊之、森カンナが出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年12月10日). 2024年12月11日閲覧。
  24. ^ インパルス板倉が零花の上司・戸島役、映画版「マイホームヒーロー」立川談春も出演”. お笑いナタリー. ナターシャ (2024年1月10日). 2024年1月10日閲覧。
  25. ^ 芦田愛菜、阿部寛と初共演 映画『俺ではない炎上』追加キャストに藤原大祐、長尾謙杜、夏川結衣”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年6月30日). 2025年6月30日閲覧。
  26. ^ 走る!ぶつける!壊す!燃える!浜田軍VSジュニア軍のカーバトル「戦闘車」”. お笑いナタリー (2017年9月7日). 2017年10月11日閲覧。
  27. ^ 錦鯉渡辺、さらば森田、岡野陽一ら参加「ラブマゲドン」お相手はセクシー女優”. お笑いナタリー (2023年9月12日). 2023年9月14日閲覧。
  28. ^ 板倉が単独ライブ、「クリミナル・ピエロッツ」再演+発想放出ネタの120分”. お笑いナタリー (2016年10月10日). 2016年10月10日閲覧。
  29. ^ 板倉ソロライブに武村勇治が協力!明後日新宿ルミネで上演”. よしもとニュースセンター (2016年11月21日). 2016年11月21日閲覧。
  30. ^ インパルス板倉、5月に単独ライブ「バック・トゥ・ザ・スカイ」開催”. お笑いナタリー (2018年3月16日). 2018年3月16日閲覧。
  31. ^ 西田大輔×家城啓之「ジーザス・クライスト~」にインパルス板倉俊之、染谷俊之ら”. ステージナタリー (2018年9月11日). 2018年9月11日閲覧。
  32. ^ “湊かなえの小説「Nのために」を朗読劇に、島崎信長・仲村宗悟・渡邉美穂・安井謙太郎ら出演”. ステージナタリー (ナターシャ). (2023年8月17日). https://natalie.mu/stage/news/537197 2023年8月17日閲覧。 
  33. ^ 2020年公演予定であったがコロナ禍のため延期となった。
  34. ^ インパルス・板倉俊之が自身の小説を舞台化「蟻地獄」の“復活公演”、主演は高橋祐理”. ステージナタリー (2021年2月13日). 2021年2月13日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「板倉俊之」の関連用語

板倉俊之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



板倉俊之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの板倉俊之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS