まつ‐やま【松山】
まつやま【松山】
読み方:まつやま
愛媛県中部の市。瀬戸内海の伊予灘に臨む。県庁所在地。化学工業が盛んで、また、伊予絣(がすり)を特産。もと松平(久松)氏の城下町。松山城や道後温泉・奥道後温泉がある。正岡子規・高浜虚子の生地。人口51.7万(2010)。
まつやま【松山】
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
松山
〒089-2107 北海道広尾郡大樹町松山
〒990-2412 山形県山形市松山
〒999-3146 山形県上山市松山
〒968-0101 福島県大沼郡昭和村松山
〒300-0526 茨城県稲敷市松山
〒329-1303 栃木県さくら市松山
〒355-0005 埼玉県東松山市松山
〒356-0027 埼玉県ふじみ野市松山
〒289-2152 千葉県匝瑳市松山
〒204-0022 東京都清瀬市松山
〒950-0112 新潟県新潟市江南区松山
〒953-0016 新潟県新潟市西蒲区松山
〒958-0034 新潟県村上市松山
〒403-0016 山梨県富士吉田市松山
〒501-0562 岐阜県揖斐郡大野町松山
〒635-0111 奈良県高市郡高取町松山
〒716-0051 岡山県高梁市松山
〒814-0131 福岡県福岡市城南区松山
〒800-0303 福岡県京都郡苅田町松山
〒880-0865 宮崎県宮崎市松山
〒900-0032 沖縄県那覇市松山
松山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/29 01:54 UTC 版)
松山(まつやま、しょうざん)
地名
日本の自治体名
- 松山市 - 愛媛県にある市。
- 東松山市 - 埼玉県にある市。かっての松山町。
- 松山村 (曖昧さ回避)
町丁・字
- 松山 (大樹町) - 北海道広尾郡大樹町の地名。
- 松山 (宮古市) - 岩手県宮古市の地名。
- 松山 (山形市) - 山形県山形市の地名。
- 松山 (上山市) - 山形県上山市の地名。
- 松山 (福島県昭和村) - 福島県大沼郡昭和村の地名。
- 松山 (稲敷市) - 茨城県稲敷市の地名。
- 松山 (さくら市) - 栃木県さくら市の地名。
- 松山 (東松山市) - 埼玉県東松山市の地名。
- 松山 (ふじみ野市) - 埼玉県ふじみ野市の地名。
- 松山 (匝瑳市) - 千葉県匝瑳市の地名。
- 松山 (清瀬市) - 東京都清瀬市にある地名。
- 松山 (新潟市江南区) - 新潟県新潟市江南区の地名。
- 松山 (新潟市西蒲区) - 新潟県新潟市西蒲区の地名。
- 松山 (村上市) - 新潟県村上市の地名。
- 松山 (富士吉田市) - 山梨県富士吉田市の地名。
- 松山 (大野町) - 岐阜県揖斐郡大野町の地名。
- 松山 (南濃町) - 岐阜県海津市南濃町の地名。
- 松山 (高取町) - 奈良県高市郡高取町の地名。
- 松山 (高梁市) - 岡山県高梁市の地名。
- 松山 (福岡市) - 福岡県福岡市城南区の地名。
- 松山 (苅田町) - 福岡県京都郡苅田町の地名。
- 松山 (宮崎市) - 宮崎県宮崎市にある地名。
- 松山 (那覇市) - 沖縄県那覇市にある地名。
地区
- 松山 (宇陀市) - 奈良県宇陀市にある地区。伝統的建造物群保存地区がある。
- 松山町 (曖昧さ回避)
日本以外
山岳
- 松山 (檜山振興局) - 北海道久遠郡せたな町と二海郡八雲町の境にある。標高432m。
- 松山 (上川総合振興局) - 北海道中川郡美深町にある。標高800m。
- 松山 (山形県) - 山形県最上郡大蔵村にある。標高195m。
- 松山 (岡山県) - 岡山県高梁市にある。臥牛山など4山からなる。
- 松山 (長崎県) - 長崎県対馬市にある。標高55m。
空港
その他
- 松山藩 (曖昧さ回避)
- 松山城 (曖昧さ回避)
- 松山駅 (曖昧さ回避)
- 松山 (企業) - 長野県上田市に本社を置く日本の株式会社。ブランド名は二プロ。農業用トラクターの作業機などを生産する。
- 日本人の姓。
関連項目
松山(まつやま):
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 23:53 UTC 版)
「千葉パイレーツ」の記事における「松山(まつやま):」の解説
開幕戦より田植えを選んだパイレーツのサード。以降、全く言及されていない。
※この「松山(まつやま):」の解説は、「千葉パイレーツ」の解説の一部です。
「松山(まつやま):」を含む「千葉パイレーツ」の記事については、「千葉パイレーツ」の概要を参照ください。
「松山」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女は松山市に住んでいます。
- 私は松山という街で育ちました。
- 彼は松山に着くとすぐに叔父に電話をした。
- 彼は松山に着くとすぐにおじさんに電話した。
- 松山駅に着くとすぐにおじさんの呼ぶ声が聞こえた。
- 私は松山に生まれて育った。
- 私の父は1941年に松山で生まれました。
- このバスは、松山市駅行きですね。
- 松山
- 東松山市という市
- 松山市という市
- 演説の中で,首相は,愛媛県松山市にある済(さい)美(び)高校の学園歌の歌詞を引用した。
- 松山市にある愛媛大学のダンス部「Dance AZ」はダンスの全国大会で入賞の常連だ。
- 牛山教授は「がんばり過ぎは私たちのやり方ではありません。学生たちはデートもアルバイトも勉強も楽しむべきです。そんなバランスのとれたライフスタイルからユニークな発想が生まれるのでしょう。松山はゆったりした雰囲気があり,それが私たちに良い影響を与えていると思います。」と話す。
- その赤ん坊はジュチ(松山ケンイチ),すなわち「よそ者」と名づけられる。
- カムイ(松山ケンイチ)は腕の立つ忍者だ。
- 松山ケンイチさんが平(たいらの)清(きよ)盛(もり)役に
- 11月25日,NHKは,松山ケンイチさんが大河ドラマ「平(たいらの)清(きよ)盛(もり)」で平清盛を演じると発表した。
- 松山さんは「自分のような25歳の若者が平清盛役を演じるのはすごく難しいはず。大きなプレッシャーを感じますが,柴(しば)田(た)岳(たけ)志(し)監督が『1年間清盛を演じた後は,将来に活(い)かせるすばらしい演技経験がたくさん身につくだろう。』と言ってくださったので,この役を引き受けることを決意しました。」と語った。
- その4人の日本人受賞者は人気ロックデュオB'zのギタリストの松本孝(たか)弘(ひろ)さん,クラシックピアニストの内(うち)田(だ)光(みつ)子(こ)さん,ジャズピアニストの上(うえ)原(はら)ひろみさん,琴奏者の松山夕(ゆ)貴(き)子(こ)さんだ。
松山:と同じ種類の言葉
- 松山:のページへのリンク