木村家住宅(旧北白川宮邸)
名称: | 木村家住宅(旧北白川宮邸) |
ふりがな: | きむらけじゅうたく(きゅうきたしらかわのみやてい) |
登録番号: | 12 - 0013 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建地下室付,瓦葺,建築面積90㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治39 |
代表都道府県: | 千葉県 |
所在地: | 千葉県四街道市四街道2-12-44 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 『千葉県近代建造物実態調査報告書』(千葉県教育委員会 1993) |
施工者: | |
解説文: | 総武本線四街道駅の南西方に位置する。木造2階建、下見板貼りの洋館で、フランス駐在の経験を有する陸軍将校が建設し、一時期北白川宮が住んだと伝える。十字形に交差させた大きな切妻屋根と、サンルームなどを張出した複雑な平面に特徴がある。 |
木村家住宅(小田部生花店)見世蔵
名称: | 木村家住宅(小田部生花店)見世蔵 |
ふりがな: | きむらけじゅうたく(こたべせいかてん)みせぐら |
登録番号: | 08 - 0038 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積66㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 嘉永6(1853)以前 |
代表都道府県: | 茨城県 |
所在地: | 茨城県桜川市真壁町真壁217-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 木村家の見世蔵は天保8年火災後,家相図より嘉永6年までに再建されたことがわかる。御陣屋前通りの西側にあり,桁行5間・梁間2間半,正面下屋庇付の切妻造・平入の土蔵造建築。全体に建物の高さが低く,2階開口部が少ないなど,江戸末期の特徴を示す。 |
木村家住宅(小田部生花店)主屋
名称: | 木村家住宅(小田部生花店)主屋 |
ふりがな: | きむらけじゅうたく(こたべせいかてん)しゅおく |
登録番号: | 08 - 0039 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積79㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 嘉永6(1853)以前 |
代表都道府県: | 茨城県 |
所在地: | 茨城県桜川市真壁町真壁217-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋は見世蔵と棟を直交させ,背面北寄りに接続して建つ切妻造・2階建の土蔵造建築。桁行6間・梁間3間半の規模を持ち,1階は和室3室と板の間など,2階は床や棚を備えた和室3室からなる。見世蔵と主屋が土蔵造で一体的に建設されたところが特徴。 |
木村家住宅(徳島郡三好町東祖谷山村)
名称: | 木村家住宅(徳島郡三好町東祖谷山村) |
ふりがな: | きむらけじゅうたく |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 1990 |
種別1: | 近世以前/民家 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1976.02.03(昭和51.02.03) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 徳島県 |
都道府県: | 徳島県三好郡東祖谷釣井107 |
所有者名: | |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 桁行17.0m、梁間8.6m、寄棟造、茅葺、東面庇付、鉄板葺 |
時代区分: | 江戸中期 |
年代: | 元禄12(1699) |
解説文: | 寄棟造、茅葺の農家で、山腹の斜面を切盛して敷地とする。 平面は三間取りで、建設年代は元禄十二年の棟札があり明らかである。 この住宅は祖谷地方の最古の家であり、山間部民家の典型的なものとして重要である。 |
木村家住宅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/08 07:43 UTC 版)
木村家住宅(きむらけじゅうたく)または旧木村家住宅(きゅうきむらけじゅうたく)。
- 旧木村家住宅 (石狩市) - 北海道石狩市浜益区濃昼の鰊番屋。
- 木村家住宅 (弘前市) - 青森県弘前市の趣のある建物。
- 木村家住宅 (新郷村) - 青森県三戸郡新郷村の国の登録有形文化財。
- 木村家住宅 (茨城町) - 茨城県東茨城郡茨城町の県指定文化財。
- 木村家住宅 (かすみがうら市) - 茨城県かすみがうら市の県指定文化財。
- 旧木村家住宅 (桜川市) - 茨城県桜川市の国の登録有形文化財。
- 木村家住宅 (四街道市) - 千葉県四街道市の国の登録有形文化財。
- 旧木村家住宅 (横浜市) - 神奈川県横浜市金沢区の横浜市認定歴史的建造物。旧円通寺客殿。
- 木村家住宅 (金沢市) - 石川県金沢市の国の登録有形文化財。
- 木村家住宅 (度会町) - 三重県度会郡度会町の国の登録有形文化財。
- 旧木村家住宅 (大和郡山市) - 奈良県大和郡山市の県指定文化財。
- 木村家住宅 (大阪市) - 大阪府大阪市西区の登録有形文化財。
- 木村家住宅 (勝央町) - 岡山県勝田郡勝央町の国の登録有形文化財。
- 木村家住宅 (三次市) - 広島県三次市の市指定文化財。
- 木村家住宅 (三好市) - 徳島県三好市東祖谷の国の重要文化財。
- 木村家住宅 (松山市) - 愛媛県松山市の国の登録有形文化財。
- 木村家住宅 (伊予市) - 愛媛県伊予市の景観重要建造物。
- 木村家住宅のページへのリンク