木村富士夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木村富士夫の意味・解説 

木村富士夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 07:09 UTC 版)

木村 富士夫
基本情報
国籍 日本
出身地 愛媛県
生年月日 1954年
身長
体重
173 cm
65 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

木村 富士夫(きむら ふじお、1954年 - )は、愛媛県出身のアマチュア野球選手(内野手)。

経歴

今治西高等学校では二塁手、四番打者として甲子園に2回出場。1971年夏の選手権は、同期の徳丸謙一(愛媛相互銀行)、1年下の矢野隆司の両エースを擁し2回戦に進むが、鹿児島玉龍高に敗退[1]。直後の全日本高校選抜ハワイ遠征に参加。翌1972年春の選抜は2回戦で倉敷工に敗れる[2]。他の1年下のチームメイトに三塁手渡部一治がいた。

卒業後は法政大学へ進学。東京六大学野球リーグでは在学中3回優勝[3]1976年秋季リーグではベストナイン(三塁手)に選出される。同年の明治神宮野球大会でも決勝で早稲田大学を降し優勝。大学同期に投手の船木千代美(熊谷組TDK)、内野手高代延博、1年上には岩井隆之、1年下には江川卓らいわゆる「花の74年組」がいた。

大学卒業後は川崎重工業に入社し、同社硬式野球部では二塁手として起用される。1980年都市対抗野球はエース長村正弘の好投もあり準々決勝に進むが、札幌トヨペットに敗れる[4]1982年社会人野球日本選手権は2回戦で住友金属石井毅に抑えられ敗退[5]

脚注

  1. ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年
  2. ^ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年
  3. ^ 東京六大学野球連盟(記録)」(一財)東京六大学野球連盟
  4. ^ 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年
  5. ^ 「社会人野球日本選手権大会20年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1994年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  木村富士夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木村富士夫」の関連用語

木村富士夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木村富士夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木村富士夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS