Audikaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Audikaの意味・解説 

Audika

(新日本補聴器株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 07:55 UTC 版)

Audika株式会社
Audika K.K.
本社があるソリッドスクエア
種類 株式会社
略称 Audika、オーディカ
本社所在地 日本
212-0013
神奈川県川崎市幸区堀川町580番地
ソリッドスクエア西館16階
北緯35度32分6.3秒 東経139度42分0.1秒 / 北緯35.535083度 東経139.700028度 / 35.535083; 139.700028座標: 北緯35度32分6.3秒 東経139度42分0.1秒 / 北緯35.535083度 東経139.700028度 / 35.535083; 139.700028
設立 1988年(昭和63年)2月29日
(新日本補聴器株式会社)
業種 小売業
法人番号 8080001002047
事業内容 補聴器及び補聴器関連機器の販売
代表者 代表取締役 木下聡
資本金 1,000万円
従業員数 101人(2025年1月現在)[1]
支店舗数 67
決算期 毎年12月31日
主要株主 Demant A/S 100%[2]
外部リンク audika.jp
特記事項:2024年11月11日に現社名へ商号変更。
テンプレートを表示
Audikaグループ
Audika Group
創業者 Alain and Jean-Claude Tonnard
創立 1976年
国籍  デンマーク
中核企業 Audika Groupe S.A.S.
HearingLife USA Inc.
HearingLife Canada Ltd.
Audika GmbH
Audika Australia Pty. Ltd.
Hidden Hearing Limited
Audio Seleccion S.L.
Audika NV
Beijing Shengwang Yuanbo Commerce and Trade Co., Ltd.
従業員数 約13,000名(2025年1月現在)
中核施設 2765,Kongebakken 9,Smørum,Demant A/S
中心的人物 Niels Wagner(President of Demant's Hearing Care business area)[3]
主要業務 Hearing Care(Retail)
前身 Audika Groupe S.A.S.(Audika.fr)
外部リンク Audika Group
テンプレートを表示
Audikaのシンボルマーク

Audika株式会社(オーディカ、英称:Audika K.K.)は、神奈川県川崎市幸区に本社を置く、デマント(Demant A/S)傘下でAudikaグループ(Audika Group)の補聴器ディーラー[4]。デマントにおける聴覚ケア事業及び補聴器リテール事業の日本法人[5][6]

旧社名は新日本補聴器株式会社2024年11月までは三重県津市に本社が置かれていた[7]

概要

オーティコン(現デマント・ジャパン)株式会社出身の高橋充が創業した北陸補聴器株式会社がルーツ。2022年11月にデンマークの聴覚ヘルスケア企業のデマントが新日本補聴器株式会社と北陸補聴器株式会社の全株式を取得。デマントの完全子会社となった[2][8]。それまではMTHA補聴器専門店グループ[注釈 1]として全国100店舗以上の直営専門店を展開し、独立系では国内最大手の補聴器専門店グループだった[9]。創業者がOBということからオーティコンとの繋がりが深く、グループにおける販売台数の多くをオーティコンが占めていた。現在はデマントの聴覚ケア事業部門であるAudikaグループ[10][11]に属する[12]

Audika」はデマントが保有する聴覚ケアブランド(2009年9月にEUIPOに商標登録[13])であり、デマントにおける補聴器リテール部門のグループ名でもある。

ブランドコンセプトは「Your hearing is our expertise」。グループのコーポレート・ステートメントは「Love your ears[14]。グループが掲げるビジョンは「Help more people hear better[15]

Audikaの歴史

Audika(Audika Groupe)の旧ロゴマーク
ロバート・ホセイン(Robert Hossein)
彼のCM起用でシニア層におけるAudikaの認知度が6年間で27%から62%に上昇[16]

1976年フランスで当時補聴器メーカーの営業部長を務めいてた兄ジャン・クロード・トナール(Jean-Claude Tonnard)とパリ・ドーフィン大学を卒業したばかりの弟アラン・トナール(Alain Tonnard)の二人の兄弟によってSode SOC Organ Developp Entr S.A.としてパリにて創業(法人登記は購買部門設立の1977年[17][18]。1985年にSOC Organisat Development Entreprise S.A.に社名変更し聴覚矯正センターのフランチャイズを開始。1997年に社名を「あらゆる言語で発音できる名前」であるAudika[19](Audika S.A.)に変更し、1998年にはパリ証券取引所(現ユーロネクスト・パリ)に上場。2003年からブランドアンバサダーにフランスの俳優で映画監督のロバート・ホセイン(Robert Hossein)を起用しブランド知名度の向上を図る[20]2011年に社名をAudika Group(フランス語:Audika Groupe S.A.)に変更し(現在はAudika Groupe S.A.S.)、2014年6月には世界最大の補聴器小売業者であるイタリアAmplifonが買収に興味を示すが[21]2015年9月にデマントがAudika社の持株会社であるHolton S.A.S[22]の所有するAudika Groupの株式53.9%を買収し同社の経営権を取得[23](同年12月完全子会社化)。2018年より現グループ体制となりデンマークのスメーロム(Smørum)にグローバル本部を置き同じ店舗名で世界展開している。

沿革

本節では、祖業の北陸補聴器の発足から新日本補聴器を経て日本法人のAudikaまでの沿革を記す。

  • 1983年12月 - オーティコンの社員だった新潟県出身の高橋充が福井県福井市日之出(現在のAudika福井店の場所)に北陸補聴器株式会社を創業[24]
  • 1988年2月 - 静岡県静岡市に新日本補聴器株式会社を設立[25]
  • 2001年11月 - 静岡県静岡市に補聴器や聴覚検査機器の卸売及び代理店育成開発事業を行うエムティエッチエー商事株式会社を設立[26]。北陸補聴器株式会社の本社を三重県津市に移転。
MTHA補聴器専門店グループ時代のロゴタイプ
  • 2013年3月 - 静岡県静岡市にイヤモールドなどを製造するモールド製造部を新設。
  • 2016年12月 - 言葉の聴き取りを強調するために独自の方法でフィッティングされた補聴器「リスニングメイト/LISTENING MATE」を商標登録[27]
  • 2022年11月 - 新日本補聴器株式会社と北陸補聴器株式会社の全株式をデマントに譲渡[28]。同時に創業家の高橋一族は経営から退き、新しく代表取締役にデマントCEOのソーレン・ニールセン[29]とデマント・ジャパンCEOの木下聡[30][31]が就任。本社を北陸補聴器株式会社のある三重県津市に移転統合[32]
  • 2023年1月 - 北陸補聴器株式会社を吸収合併[32]。エムティエッチエー商事株式会社は商号変更により事実上消滅[33](承継会社との資本関係は無い)。代表取締役の木下聡がデマント・ジャパンCEOを退任しアドバイザーに就任。
  • 2023年7月 - 栃木県宇都宮市に日本におけるAudikaショップ第1号店をオープン(新日本補聴器センター宇都宮店を全面改装)[34][35]
日本におけるAudikaショップ1号店(栃木県宇都宮市)
  • 2023年10月 - 新日本補聴器センター岡山店を岡山市北区清輝橋の大学病院通りに移転リニューアルオープン(日本におけるAudikaショップ2号店)。
    • 福岡市内にコンタクトセンターを開設。
  • 2024年4月 - 岡山県耳鼻咽喉科医会と岡山大学病院聴覚支援センターによる加齢性難聴の早期発見プロジェクトに参画し[36][37][38]、聴覚検診車(Audika Go[39][40]の運行を担当。[41][42][43][44]
  • 2024年10月 - 新日本補聴器センター水道橋店を巣鴨店に、東海補聴器センター大垣店を岐阜店にそれぞれ統合。東海補聴器センター津店(新日本補聴器株式会社の本店所在地)を閉店。
    • 五稜郭補聴器センター北海道函館市)を買収し新日本補聴器センター函館店と統合(日本におけるAudikaショップ3号店としてAudika函館店にリニューアル)。
  • 2024年11月11日 - 商号を「Audika株式会社」に変更。[45][46]
  • 2024年11月15日 - 本社を三重県津市丸之内養正町からデマント・ジャパンのある神奈川県川崎市幸区堀川町に移転。[47]
  • 2024年11月30日 - 新日本補聴器センター札幌店、旭川店、帯広店、広島店、佐賀店を閉店。東海補聴器センター焼津店を藤枝店に、沼津店を三島店に、豊橋店を豊川店に、金沢補聴器センター有松店を金沢店にそれぞれ統合。
  • 2024年12月 - 屋号である店舗名の○○補聴器センターを廃止し、すべてAudika△△店に変更。
  • 2025年1月27日 - 米子店を閉店。
聴覚検診車「Audika Go」(東京都品川区)


店舗網

2025年時点で67店舗となっている。[48]

旧・新日本補聴器センター(39店)
旧・東海補聴器センター(16店)
  • 静岡県(7店)- 藤枝店、浜松店、磐田店、掛川店、三島店、富士店、富士宮店
  • 神奈川県(4店)- 横浜店、平塚店、厚木店、小田原店
  • 岐阜県(1店)- 岐阜店
  • 愛知県(4店)- 名古屋店、春日井店、豊田店、豊川店
旧・北日本補聴器センター(2店)
  • 新潟県(2店)- 新潟店、上越店
旧・北陸補聴器センター(3店)
  • 富山県(3店)- 富山駅前店、高岡店、魚津店
旧・金沢補聴器センター(2店)
旧・福井補聴器センター(2店)
  • 福井県(2店)- 福井店、武生店
旧・信濃補聴器センター(3店)
  • 長野県(3店)- 長野店、松本店、上田店


国際展開

Audikaグループとしてデンマークに本拠を置き世界27カ国でビジネスを展開している[49][50]。店舗(海外では主に聴覚クリニック/Hearing Clinicと称する)総数は全世界で4,000を超える[51]

Audika Groupの店舗が存在する国々※2025年1月時点
  Audika(13カ国)
  Audika Groupその他(14カ国)


ギャラリー

その他

  • RSK山陽放送のラジオ番組「天神ワイド朝」内にて毎月第4金曜日9時40分から「Audikaのよく聴こえて、よく生きる、聴き活コーナー」を放送している(2025年1月~)[52]

脚注

注釈

  1. ^ 北陸補聴器株式会社、新日本補聴器株式会社、エムティエッチエー商事株式会社の3社によって2023年1月まで存在した企業グループ。MTHAはMitsuru Takahashi Hearing Aidの略称。

出典

  1. ^ 会社概要 | Audika 株式会社”. Audika. 2025年1月27日閲覧。
  2. ^ a b Demant Annual Report 2022” (PDF) (英語). Demant A/S. 2023年6月3日閲覧。
  3. ^ Page - Niels Wagner” (英語). Demant A/S. 2024年8月25日閲覧。
  4. ^ 新日本補聴器が選ばれる理由”. 新日本補聴器株式会社. 2024年4月6日閲覧。
  5. ^ Pielago, Paolo (2024年12月26日). “社名変更のお知らせ”. Audika 株式会社. 2025年1月17日閲覧。
  6. ^ About” (英語). www.audikagroup.com. 2025年1月17日閲覧。
  7. ^ (法人名)の情報|国税庁法人番号公表サイト”. www.houjin-bangou.nta.go.jp. 2024年11月21日閲覧。
  8. ^ Pielago, Paolo (2024年12月26日). “社名変更のお知らせ”. Audika 株式会社. 2025年1月17日閲覧。
  9. ^ Hearing aids market in Japan - Overview” (英語). Audiology Worldnews. 2023年3月1日閲覧。
  10. ^ About” (英語). Audika Group. 2023年6月24日閲覧。
  11. ^ Our business” (英語). Demant A/S. 2023年3月1日閲覧。
  12. ^ Find local clinic” (英語). Audika Group. 2023年2月20日閲覧。
  13. ^ AUDIKA GROUPE(SA)-Word figurative mark: “Audika“” (英語). North Data GmbH. 2025年1月20日閲覧。
  14. ^ Love your ears” (英語). www.audikagroup.com. 2025年1月19日閲覧。
  15. ^ Vision” (英語). www.audikagroup.com. 2025年1月19日閲覧。
  16. ^ la publicite chez les seniors” (フランス語). Victoria Caudron - Marie Vandamme. 2025年3月7日閲覧。
  17. ^ Audika Groupe SAS, Gennevilliers, France” (英語). North Data GmbH. 2025年1月20日閲覧。
  18. ^ Un boulevard pour des frères pionniers” (フランス語). www.journaldunet.com (2008年10月2日). 2025年1月20日閲覧。
  19. ^ Un boulevard pour des frères pionniers” (フランス語). www.journaldunet.com (2008年10月2日). 2025年1月20日閲覧。
  20. ^ Audika, la providence des durs d'oreille” (フランス語). Prisma Media. 2025年3月5日閲覧。
  21. ^ Hearing aid group Amplifon interested in French rival Audika” (英語). Reuters. 2025年1月22日閲覧。
  22. ^ Holton SAS, Paris, France”. North Data GmbH. 2025年2月10日閲覧。
  23. ^ “William Demant completes acquisition of 53.9 percent of Audika” (英語). Reuters. (2015年9月30日). https://jp.reuters.com/article/william-demant-completes-acquisition-of-539-percent-of-audika-idUSFWN11Z02Z/ 2025年1月22日閲覧。 
  24. ^ 北陸補聴器株式会社(三重県津市)の企業詳細”. 全国法人リスト. 2023年6月4日閲覧。
  25. ^ 新日本補聴器株式会社(三重県津市)の企業詳細”. 全国法人リスト. 2023年6月5日閲覧。
  26. ^ エムティエッチエー商事株式会社”. BIZMAPS. 2024年9月22日閲覧。
  27. ^ 商標出願・登録情報”. 独立行政法人工業所有権情報・研修館. 2025年3月7日閲覧。
  28. ^ Pielago, Paolo (2024年12月26日). “社名変更のお知らせ”. Audika 株式会社. 2025年1月17日閲覧。
  29. ^ Page - Soren Nielsen bio” (英語). www.demant.com. 2024年9月2日閲覧。
  30. ^ デマント・ジャパン 代表取締役社長 木下 聡氏|野中郁次郎の経営の本質|機関誌Works 連載|リクルートワークス研究所”. リクルートワークス研究所. (C) Recruit Holdings Co.,Ltd. 2024年9月2日閲覧。
  31. ^ 第31回ゲスト : 木下 聡さん 2025/2/23 | 「親子の日」Oyako Day”. 親子の日普及推進委員会 (2025年2月23日). 2025年3月8日閲覧。
  32. ^ a b 法人番号公表サイト”. 国税庁. 2023年4月22日閲覧。
  33. ^ 株式会社grd(静岡県静岡市駿河区)の企業詳細(旧_エムティエッチエー商事株式会社)”. 全国法人リスト. 2023年6月17日閲覧。
  34. ^ 耳と心にやさしい聴こえを 新日本補聴器宇都宮店”. 新日本補聴器株式会社. 2023年7月21日閲覧。
  35. ^ 店舗・相談会のご案内-新日本補聴器・北陸補聴器-MTHA補聴器専門店グループ”. mtha-group.com. 2023年9月9日閲覧。
  36. ^ 【岡山大学】産官学多職種連携で挑む高齢者ヒアリングヘルスの向上方略”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年9月8日). 2024年11月22日閲覧。
  37. ^ 岡山大学病院 聴覚支援センター | プロジェクト”. 岡山大学病院 聴覚支援センター. 2025年4月17日閲覧。
  38. ^ 岡大病院聴覚支援センター | 本日の中国新聞に聴覚検診車Audika GO が掲載されました。”. 岡大病院聴覚支援センター. 2025年4月18日閲覧。
  39. ^ ニュース&プレスリリース”. 新日本補聴器株式会社. 2024年5月24日閲覧。
  40. ^ audikaokayama「本日、眞野会長、片岡先生、木下社長がご来店されました。」”. 新日本補聴器センター岡山店. 2024年4月22日閲覧。
  41. ^ 認知症にもつながるとされる聴覚の異常を早期発見へ 聴覚検診車をお披露目【岡山・瀬戸内市】”. OHK岡山放送. 2024年4月13日閲覧。
  42. ^ 加齢性難聴 早期発見へ検診車派遣 岡山大病院など 専門医不在地域に”. 山陽新聞社. 2024年4月13日閲覧。
  43. ^ MUSCATプロジェクト活動報告<岡山日蘭協会主催>”. 岡山大学病院ダイバーシティ推進センター. 2024年6月28日閲覧。
  44. ^ 岡山県における高齢難聴者へのHearing Health向上に対する取り組み” (PDF). J-STAGE|国立研究開発法人科学技術振興機構. 2025年3月26日閲覧。
  45. ^ (法人名)の情報|国税庁法人番号公表サイト”. www.houjin-bangou.nta.go.jp. 2024年11月21日閲覧。
  46. ^ 社名変更のお知らせ”. Audika株式会社. 2025年3月6日閲覧。
  47. ^ (法人名)の情報|国税庁法人番号公表サイト”. www.houjin-bangou.nta.go.jp. 2024年11月21日閲覧。
  48. ^ 店舗検索”. Audika株式会社. 2025年1月31日閲覧。
  49. ^ About” (英語). Audika Group. 2025年2月2日閲覧。
  50. ^ Find local clinic” (英語). Audika Group. 2025年2月2日閲覧。
  51. ^ Demant continues expanding its Hearing Care business with the acquisition of Ohrwerk Group” (英語). Demant A/S. 2025年4月1日閲覧。
  52. ^ 【ラジオ放送のお知らせ】”. Audika株式会社. 2025年4月14日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Audikaのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Audika」の関連用語

Audikaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Audikaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAudika (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS