敵対キャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 21:12 UTC 版)
「クイズマジックアカデミーの登場人物」の記事における「敵対キャラクター」の解説
魔神エニグマデウス 登場作品:QMA5・7・XIV,LF QMA5にて「クイズ魔神」として初登場。ラスボスと位置付けられているが、倒してもそこでゲームが終わるわけではなく、倒せなくてもペナルティはない。全国オンライントーナメントにおいて、ある特定のアイテムを手に入れた上で、特定のルートを進行するなどの条件を満たし決勝に残ると対戦可能。通常の決勝戦と異なり、決勝に残った4人が共闘する形になる。ジャンルはノンジャンルランダム固定(ジャンル・形式選択不可)12問(予習を18回合格した最高難度状態の)★5で、4人の合計点が一定点(300点)を超えれば魔神に勝ったことになる。勝敗や順位にかかわらずアイテムは消えるが、再入手すれば何度でも挑戦できる。勝利した場合は魔法石のボーナスが入り、専用のアイテムも手に入る。 QMA7では「魔神エニグマデウス」の名で再登場。ドラゴン組(アップデート後はフェニックス組でも)において虹色のクマフィーを特定数以上所持した人間4人が決勝に進出すると現れ、プレイヤー4人とノンジャンル12問の勝負をする。QMA5より難易度は下がり、4人合計で260点以上ならば勝利となる。なお、QMA7では従来の賢者昇格時でなく、魔神を撃破した時にエンディングおよびスタッフロールを見ることができ、名実ともにラスボス扱いとなった。 声は、複数のスタッフで合成した物である。 QMA8では、ジャンルごとの魔神を討伐する期間限定の「魔神討伐」モードで、各ジャンルの魔神が登場する。通常の全国オンライントーナメントと同形式の専用トーナメントが用意され、予選からすべてジャンル固定となっている。 LFでも一部クエストの最終ボスとして登場。しかし、体力と攻撃力が高い以外はアプリ版の他のモンスターと変わらない。 XIVでは協力イベントの敵キャラとして登場。通常のNORMAL・HARDの2段階ではなく凶・大凶・極凶の3段階の難易度で登場した。 クイス 声:不明 登場作品:扉・天・XV QMA賢者の扉で魔神に代わり登場するクイズ魔龍のしもべ。顔は仮面で隠れており、ジャンルに対応した色の石がついた杖を手に持つ。「魔龍討伐」モードの進行役として登場する。結果発表の演出として魔龍が攻撃するが、クイス自体は特に攻撃などはしてこない。 名前が登場したのは「アカデミーアドベンチャー」モードのシナリオの一つ、『なぜか初めまして』(2013年5月13日実装)が初出である(杖の石の色は薄い紫色)。 QMA天の学舎では引き継ぎ特典として階級条件をクリアしたプレイヤーにカスタマイズアイテムのマスクが配られた。また、「邪神封印戦」モードのストーリーに登場している。この時の自身の言によると、「この世の混沌を望んでいるが、度が過ぎたものは例外」とのこと。 魔龍 登場作品:扉・天 クイスが仕えている巨大な龍。「魔龍討伐」モードでは常にサブモニターに姿が映っている。クイスと同様に、ジャンルに対応した色の石を額に身に着けており、攻撃の時は火炎のブレスを吐く。ROUND1,ROUND2の結果は魔龍の攻撃に耐えられたかどうかという形で発表される(実際には全国オンライントーナメント同様プレイヤー間の順位により決定する)。 QMA天の学舎では「邪神封印戦」モードのストーリーに登場するが、なぜかその姿は可愛らしい幼体である。水色の肌に、青い兜を被っており、兜の額の石は様々な色が混ざったもので体格も成龍の時に比べてはるかに小さくなっているが、それでもセレストやティアルと力を合わせて邪神への決定打となる一撃を放ったり、逆に邪神の攻撃を防ぐバリアを展開するだけの力を持つ。 QMA天の学舎への引き継ぎ特典として階級条件をクリアしたプレイヤーにカスタマイズアイテムの卵が配られ、QMA暁の鐘稼働前のスタンプキャンペーンでは頭部アイテムとしてちび魔龍が景品として配られた。 邪神 登場作品:天 「邪神封印戦」モードの敵役。強大な力を持つ禍々しい存在で、アカデミー関係者やカエルム、そしてクイスからも警戒されている。過去に賢者の手によって封印されていたが、現世に再び邪気を発しようと目論む。 当初は全ジャンルから出題されるノンジャンル型の邪神のみが登場していたが、のちにジャンル別の邪神が登場した。ジャンル別邪神は魔龍同様、一部のパーツの色や攻撃時のエフェクトがジャンルにより変化する。金剛邪神も登場したが、デザインはノンジャンルと異なる。
※この「敵対キャラクター」の解説は、「クイズマジックアカデミーの登場人物」の解説の一部です。
「敵対キャラクター」を含む「クイズマジックアカデミーの登場人物」の記事については、「クイズマジックアカデミーの登場人物」の概要を参照ください。
- 敵対キャラクターのページへのリンク